でした。
男の子のキーと、男役のキーが違う(はずw)なので、その調整や、ミュージカルは初めてやる子もいるので、歌唱指導だったり。
その後は、振付。
主にデュエットダンスだったので、スキルに合わせて色んなリフトを試しながら、色んなことしました。
リアルメンズだと大体やってくれるからいいね~。
でも、自分が覚えなきゃならないのと、振付けるのとが同時進行というのは、やっぱり疲れすぎて、予定通りに行かず。。。
最後は「覚えながら付けるとか無理やし!!!」ってキレて終わりました(´・ω・`;)
来週頑張ります。
で、振付中、先日に舞台でご一緒させていただいた、元宝塚歌劇団星組の千珠晄さんが顔を出して下さり、DVDとお菓子の差し入れをいただきました♪
本番終わってから私と櫻井はずーっとバタバタで、結局打ち上げも出来ないままだったので、とにかく6月公演終わったら一回は飲みに行くことを目標に、これから目一杯ワクワクしそうなお話しもでき、楽しいひと時になりました。
とにかく公演頑張ろー。
明けて翌日、午後からメイク講習。
メイクの仕方が特殊なので、あやちゃんには娘役さんたちを見てもらいながら、私はメンズに教えつつ、気が付いたら3時間くらいかかってたよね。。。
本番までにはお願いだから自分で出来るようになってもらわないと、私が死ぬ。。。
そして完成した人から順番にパンフレット用の写真を撮って行き、最後はチラシ用で、あやちゃんの監修の元、意外とサクサク終わりました。
ちょっと時間が余ったので、昨日整理したプロローグの振りを確認してみたりなんだり。
撮影はゆめアールだったので、ちょうど休憩時間になった原さんに芝居の方の衣装イメージなど説明しつつ、見守られつつって感じで、予定通りに終わることができました。
写真は、私が覚えながら振付けるのが無理になるちょっと前の様子と、自分の記録用に撮ったものを加工して。
先日の稽古では、前半は芝居の殺陣、後半は3・4幕ステージングでした。
今回、芝居でのガチ殺陣はこの1シーンのみになりました。
ので、櫻井の得意なショー向け殺陣ではなく、わたくし大和が泣きながら通った殺陣講座で教わったことを思い出しながら真面目に付けました。
ただ、今回は槍と素手の殺陣。
槍の殺陣など習ってない。。。が、色々動画とか見ながら探り探り完成させました。
後半のステージングでは、わたくし笑いを堪えるのに必死。
不要に動きを付けてしまうのを我慢。
どうしても歌劇的になるので、リアルメンズと2人だけのシーンだと浮きまくるので、ステージングだというのに何回返したかわかんないぐらいやりましたが、原さん曰く、やっとスタート地点に来たかなーどうかなーてトコロだと。
今まで避けて来たガチ芝居に、なぜ今挑んだのかと若干の後悔と、演出のまだ時間あるから大丈夫って言葉を信じて、着いて行くしかないです(´・ω・`)
写真は、とあるシーンの雰囲気を説明するのに原さんが電気消してそれっぽく見せてるとこ。
少年に流れを説明してるとこ。
とりあえず半立ちで流してるとこ。
稽古終わって外で殺陣の練習してるのを立田くんがずーっと連写してやっと撮れたいい感じの1枚。
1部の芝居も配役が決まりまして、平日も週末も絶讃お稽古三昧の日々でございます。
この水曜日は、殺陣基礎から始まり、櫻井によるショーのアクション部分の振付と、大和によるダンスパートの振付とで分かれて進行していました。
ある程度、殺陣が出来てから手直しをし、ダンスパートと繋げるのですが、踊り込みは来月になって本格的にやるとして、今日はとにかく1曲は完成させることが目的だったので、なんとか終わりました。
廊下では女子たちがシーン稽古。
今回、リアルメンズがいっぱいいるので、女子ばかりじゃ難しかったリフトに挑戦しようとしているのですけど、大和は持ち上げる専門なので、乗って見せることが出来ませぬので、なかなか難しいです。
料金:2000円/2300円
2015年
6月13日(土)
※6/13(土) 11:00公演はショーのみの上演となります
チケット予約・お問合せ
(mailform)http://form1.fc2.com/form/?id=928439
(mail)cocorokumi2015@gmail.com
(tel)050-3395-2015

4月のオープンクラスの稽古日程です。
※オープンクラスなので、公演に参加しない人も参加出来ます。
定員制ですのでご予約はお早めに!
<お問合せ>
050-3394-2015(大和)
<レッスン予約フォーム>
http://form1.fc2.com/form/?id=928444
4/4(土)
15:30~18:00 市民D 演技・歌唱(open)
19:00~22:00 市民D ダンス(open)
4/11(土)
15:30~18:00 市民D 演技・歌唱(open)
19:00~22:00 市民D ダンス(open)
4/18(土)
16:00~18:30 ゆめ小3 演技・歌唱(open)
19:00~22:00 ゆめ小2 ダンス(open)
4/25(土)
15:30~18:00 市民D 演技・歌唱(open)
19:00~22:00 市民D ダンス(open)
目標動員数を超えたとのことで、幸先良いアニバーサリーイヤーに携わることができ、非常に嬉しく思います。
今回、わたくし大和は、衣装デザイン・振付・ダンサーとして参加しましたが、何でもいいよいいよって引き受けてしまう過信が災いし、キャパオーバーにより散々やらかしました・・・。
何よりも、観に来ていただくお客様のためということを第一に考え、常に最善はどれかを取捨選択する日々で、客演の役者さんたち、天地の劇団員さんにも、色々と厳しいことも言い、実行して参りました。
時に与えられた役割をはみ出してしまったこともあるかと思いますが、常に演出の意図を汲み、寄り添えるよう、衣装も振付もギリギリまで悩み、改善に改善を重ね、小屋入りしてからも悩み、変更したりと、演者にとってはちょっとめんどくさいスタッフだったのではないでしょうか。
それでも、終演後、千秋楽のアンケートだけざっと読ませていただいたのですが、衣装・ダンス共にもちろん酷評もありましたが、それ以上に多くのお褒めの言葉をいただき、役者としてあまりアンケートに書かれることもない人なので、このような形で注目していただけたこと、心から嬉しく、感謝しております。
今日からは想組本公演に向けて、ダッシュで準備をしております。
公演は芝居(ミュージカル)とショーの2本立てです。
合計上演時間は2幕物1本分ほどですが、2種類全く毛色の違うモノを企画していますので、最初から駆け足で集中してお稽古を進めてまいりますので、どうぞ公演を楽しみにしててください!
今回、幕が開いてもなおヘアメイクで走り回っていたので、全く写真撮る暇がありませんでした・・・。
そんな中、無理やり撮りました、想組の芝居でも脚本・演出を担当していただく原さんとの自撮り(笑)
半年ぶりの女役、しかもかなり女子女子した設定だったので、年がいもなく露出しとりました。
ただ、やっぱりお腹だけは出せませんでしたが・・・。
メイクもやっぱり女役は難しいですね。
どうしても男役っぽくなって、かなり顔が厳しい感じになってます。
一緒に踊り子として出演されてたWETBLANCKETさんのあんどーちゃんが一回り以上年下だったので、もう、なんとも、お局感がですね・・・。
とりあえず、6月まで更なるダイエットと、若返りを頑張りたいと思います!
ご来場くださいましたお客様、尽力してくださったスタッフの方々、客演してくださった役者さん方、劇団天地の皆様、そして一生懸命支えてくれた櫻井、座組の長として常に先導してくださった代表原さん、心より感謝申し上げます。
舞台の告知です。
大和が、前回に引き続き、衣装デザイン・製作に加えて、今回はダンスシーンの振付と、ついでに踊り子として踊っております。
女子です、女子!
天地においては半分以上スタッフスタンスでいるので、客演としていまだ認識出来てませんが、想組の制作と同時進行で、胃痙攣しながらw稽古に励んでおります。
櫻井もアンサンブル及び振付助手として参加させていただいています。
一般では既に完売に近い回もありますが、まだ若干枚はご準備出来ますので、お時間あれば、是非お越し下さい。
ご予約はお早めに!
創立15周年記念第1段
劇団天地第15回公演
「マーラヴィカーとアグニミトラ王」
3月6日(金)19:30
3月7日(土)14:00/19:30
3月8日(日)14:00
ぽんプラザホール
前売1600円/当日1800円
想組~こころぐみ~
cocorokumi@gmail.com
050-3395-2015












