自信がない、自分が嫌い、人間関係が苦手、
アダルトチルドレン、トラウマetc
心のお悩み解消のお手伝いをしています。
昨日は対面カウンセリングに出ていて
カウンセリング後に少し時間があったので
久しぶりに音声を録音してみました。
特に話すことを決めずに
なんとなく話し始めたら
一人ツッコミ風にぐだぐだに?
なってしまいました^^;
内容は、いちおう、
最近のカウンセリング近況、
カウンセリングへの思い、
などです。
話が分かりにくいかもしれませんが
私のキャラはまあまあ出ていると思うので
そのまま編集なしでアップします。
最近ね、思うんです。
自分をもっとプレゼンテーションしていかないとって。
これはどういう意味か書きますね。
私は以前から↓この傾向が
かなり強めな人間でした。
自分が思っている自分と
他人から見えている自分に
ギャップが大きい。
つまり、自分の内面をちゃんと
外へ表現できてないってこと。
一つは、
私が「私は、こういう人に見られたい」
というのを表現しようとしていないから、
他人からは、なんか全然違うキャラに
見えるんだろうなと思います。
私はどっちかというと
自分を”値引き”して表現する人でした。
値引きとは、
自分を下げて
(価値やレベルを下げて)
表現するってこと。
いえいえ、私なんて全然です。
どうぞどうぞ、お先にどうぞ。
私はそんなに、いいんで。
大丈夫です。と
ニコニコして譲る人。
きっと私も悪い所あったんで、いいですよ(自分が引く、譲る)
すいませんすいませんばかり言う。
ペコペコする人。
私は、↑こういう表現をしていました。
ほとんど無意識的に。
それは”調和のため”も大きかった。
場の空気を乱さないようにとか
相手に不快感を与えないためとか。
人を悪く言わないようにとか。
争いとか不穏な対立とかが苦手だったから。。
”調和のため”以外にも、
私は自己肯定感が低すぎたため
本当に自分てそういう人だと
深く信じ込んでいたのもある。
でも、去年一年とくに、
豊かさとか願望実現とかの
ジャンルのことを含めて
いろんなことを学びを深めた中で
今表現している自分の姿は、
なんだか本当の自分とはギャップがあって
そのギャップが大きくなってきたなあと
感じることが増えたんです。
だから、もっと内面の本当の自分を
外にプレゼンテーション?して
表現していこうと最近思ったんです。
そんなわけで、しばらく
「表現」について
取り組んでみようかなあと
思ってる今日この頃です。
少しずつですけどね^^
ということで、
しばらく音声動画をとってみようかなあ。
と思っています。
長年心理のことに
関わってきてるがために
自分の中では、もう「当たり前ごと」
になってしまってて
もはやもう、あえて話してない
「心の話」って多分沢山沢山あって・・
質問されたら答えられるんだけど、
自分から話そうとすると
何をどこから話そうか、
みたいになってしまうのか、、
だから、最近はもうブログにも
同じような話を「繰り返してる」感じに思えてか、、
もう書けなくなってきたなあ・・
という感じもあるので、
気分を変えて
音声で伝えてみようかなとか
思っています。
これ、続くといいな!^^;
ひとまずは
YouTubeにアップしていく予定です。
YouTubeチャンネルはこちらです。
どなたでも気軽にチャンネル登録してね!
*******************
『豊かさと願望実現講座』オンライン3ヶ月講座
*******************
*******************
○無料メール講座/無料メルマガ
ご登録はクリック↓
*******************