「嫌な相手は、あなたの鏡です」の誤解 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

自信がない、自分が嫌い、人間関係が苦手、

アダルトチルドレン、トラウマetc

心のお悩み解消のお手伝いをしています。

中田詩子・プロフィール⇒こちら

 

 

 

「嫌な相手は、あなたの鏡です」

ってお話は、

 

よく聞く、という方も

いらっしゃるのかもしれません。

 

 

例えば、

 

 

「私は、Aさんが嫌だ」

って思ってるときは

 

 

本当は、

あなたが、あなたの内面に

実は、Aさんと同じ部分を持っていて

それを認められないでいる。

 

だから、Aさんに反応してしまう。

 

 

「だから、Aさんが悪者なんじゃなくて

本当はあなたにも一部問題があるのです。」

 

「自分を省みましょう」

 

 

というようなお話ですね。

 

 

 

 

けれど、これは、

全部が全部、このケースに

あてはまるわけではありません!

 

 

 

注:「とういう場合もある」

ということです。

 

要注意!!

 

 

 

例えば、

 

「Aさんが攻撃や意地悪してくるから」

 

「Aさんがうそばかりついてるから」

 

「Aさんがいつも意見を押しつけてくるから」

 

などの場合、

 

 

「Aさんが嫌い」ってなるのは

確かにそれはそうだよなあと思います。

 

 

 

もちろん、あなたが

 

・他人へ攻撃してもOK

・うそついてもOK

・人に意見を押しつけてもOK

と思ってる人であるか、

 

 

または、

 

あなたは、人から

攻撃されても

うそつかれても

意見を押しつけられても

 

簡単に反撃できるとか

スルーできるなど

簡単にいくらでも対処できるなら

 

 

 

「Aさんのこと嫌い」とは

ならないでしょう。。。

 

 

「どうでもいい」と

なるかもしれません。。

 

 

 

ということで、

 

「Aさんが嫌い」と思うとき、

 

 

いつも

「あなたに問題がある」

「Aさんは私の鏡なんだ」

「私はAさんと同じなんだ」

とか思って自分を責めないでくださいね。

 

 

いつもいつも、あなたに

何か問題があるわけではありません!!

 

そういう場合も時にはある、

ってことですから!!

 

 

 

と、いうことを伝えたくて

書きました。

 

 

 

 

 

ウミガメの表情って、なんか好き!

泳いでる姿も。空飛んでるみたい。

 

 

 

 

*****************

 

○初回カウンセリング

オンライン/対面(大阪)

毎月先着5名様 初回割引 

お申し込みはクリック↓

*初回カウンセリング詳細は、こちら

 

 

*******************

 

○無料メール講座/無料メルマガ

ご登録はクリック↓

*詳細は、こちら

 

 

 

 

*****************

 

◯教材【インナーチャイルド基礎講座】

*詳細は、こちら

 

 

 

*****************

 

◯教材【HSP/繊細さん・敏感さん・緊張さんのしんどさが軽くなる 1dayセミナー】

詳細は、こちら

 

 

 

 

*******************

お申込み・お問合せは⇒こちらへ