兄弟姉妹と比較されることのダメージは意外ととても大きい | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

あなたのお悩みを解消して

理想の人生に近づくための

お手伝いをしています

心理セラピスト中田詩子です。

 

 

 

自分は周りの人よりできない、

自分に自信がない

 

という悩みで苦しんでいる方は多いのですが

そこにも、やはり様々な要因があります。

 

 

なかでも

兄弟姉妹の中で比較されて・・

兄弟姉妹の中で扱いが違っていて・・

というようなこともよく見られる状況の一つです。

 

 

自分より妹の方がかわいがられていた・・

とか

お兄ちゃんがいつも優先だった・・

とか

「お姉ちゃんは優秀だ。よくできる子だ」

と親がいつも言っていた。

妹である私には言ってくれなかった。

など・・・

様々な状況があります。

 

 

そういうことがあると、やはり傷つくのですね。。

 

 

比較されたり、扱いに差があったりすると

「自分は好かれない人間だ。

自分ができが悪いからだ」

「自分はかわいくないんだ」

「私なんてどうでもいいんだ。」

「私はいらない子だ」

などと思ってしまうかもしれせん。

 

 

そういうことが

想像以上に大きなダメージで残っていて

今現在の大人になってからの人間関係に

実は影響を及ぼしていたりすることもあるのです。

 

 

いつも他人と比較して

勝ち負けにこだわって競争したり、

認められようと頑張ったり

または、

「自分に自信がない」となっているかもしれません。

 

 

子どもの頃の兄弟姉妹のことなんて

よくある些細な出来事に思うかもしれませんが、

 

たとえ大人になった今振り返って

些細なことに思えたとしても

 

子どもの心にとっては

とても大きな出来事、ダメージだったりするのです。

 

 

 

 

 

 

○基本メニュー:カウンセリング

*****************

初めての方はこちらからどうぞ↓

初回カウンセリング

オンライン全国/対面は大阪

毎月先着3-5名様 初回割引あり

*詳細・お申込みは、こちら

 

 

 

 

 

○メルマガ登録はこちら

*****************

『あらゆる悩み・問題解決に共通する~超重要5ステップ』無料メール講座 

無料メール講座と同時に、無料メルマガが配信されます。

メルマガでは、ブログより少し深いお話やメルマガ限定のご案内などもしています。

 

 

 

*****************

お申込み・お問合せは⇒こちらへ