心理セラピスト・中田詩子(なかたうたこ)です。
人間関係が苦手・自信がない・トラウマ・アダルトチルドレンはじめ
様々な悩み解消のお手伝いをしています。
今日のテーマは
なんかあの子嫌い。なんか気に入らない。
です。
こういうことって、とてもよくあるのではないでしょうか。
特に女性の間では多いですね。。
女性の人間関係は、時になかなか大変ですよね。。
(男性のみの職場というのも
実は結構ドロドロしているとも聞きますが・・。)
例えば
一番になりたい。注目されたい。
愛されたい。可愛がられたい。
という面が強い女性の場合は
「あの人がなんか嫌い。気に入らない。」
と思うことも多くなるかもしれません。
自分よりも充実して輝いていたり
自分よりも満たされていて幸せそうだったり
自分よりも人気があって楽しそうだったり・・
そうなると
「うらやましい」「悔しい」という気持ちや
妬み・嫉妬などの気持ちが出てくるかもしれません。
こういう気持ちが強くなってしまうと
とてもつらいですよね。
こういう気持ちが
いつも心に浮かんできたりしてたら
しんどいですよね。
そして、そんな気持ちになってしまう自分のことも責めて、
余計に辛いですよね。。
~
そして、もう一つ
「あの人が嫌い。なんか気に入らない。」
となる心のメカニズムとしては
その人と自分が似ているから
という場合もあります。
もう少し詳しく言うと
「自分の嫌いな一面を、その人も持っているので
その人を見ていると、ダメな自分を見ているようでイライラする」
などです。
例えば、
自分は隠しているけど、実は自信がない。
あの子も実は自信がないのが、私にはよく分かる。
隠しきれてない。まるで自分と同じだ。
見てると、まるで嫌な自分を見ているようでイライラする。
といった感じです。
これは、多くの人にとてもよく起こっている心の仕組みです。
このことに全然気づいていない人もよくいます。
なかなか自分のことを自覚するのは難しいことなんです。
~
でも、「人を嫌うなんて良くない。
そんな風に思ってはいけない」
と思って自分の気持ちを封印しようとして
余計しんどくなっていませんか?
そうして止めようとすると、余計に
しんどい悪循環が止まりません。
あなたがその人を嫌うのには
ちゃんと理由がありますから。
そこを大切に見ていってあげるといいのです。
あなたの中にあるものが癒されて解消されれば、
その人を見ても、反応しなくなります。
イライラや嫉妬が出て来なくなります。