他人の領域に侵入してくる人たち。境界線のお話。 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

あなたの毎日が自分らしく

生き生きと輝けるように

お手伝いをしています

心理セラピスト中田詩子です。

 

 

今日のテーマは、

他人の領域に侵入してくる人たち。境界線のお話。

です。

 

 

”境界線”というのは、心理学では

自分と他人の間の「心の境界線」のことで、

 

「自分も他人も尊重する、適切な心の線引き」

のようなことです。

 

 

この心の境界線が適切に作れていると

人間関係がとてもやりやすくなります。

 

 

人間関係で悩んでいる人の中には、

 

自分自身の境界線が薄くて

自分を守れていなくて、

無自覚のうちに

他人が自分の領域(パーソナルスペース)に

どんどん入ってきて、

 

ご本人さんは、

「なんか分からないけど、とてもしんどい・・」

となっているケースもほんと多いですね。。

 

 

無自覚にいつも、他人から

自分の境界線を越えられ

自分の領域に入って来られると

それはしんどくなります。

エネルギーを奪われます。

 

 

例えば、

過保護・過干渉の親、

頼んでいないのに

欠点の指摘やアドバイスしてくる友人、

相手の反応を見ずに一方的に話し続ける人

などなど・・

 

そんな人と接している時、

なんか分からないけど苦しい・・

みたいな気持ちになったことありませんか?

 

 

そんな時、あなたは

自分の境界線を引けていなくて

自分の領域を守れていないのかもしれません。

 

 

とはいえ、

境界線をしっかり作れてない

あなただけが悪いということでは、ないんです。

自分だけを責めないで下さいね。

 

 

他人の領域に過剰に侵入しようとしてしまう側に

なにかしらの心の問題が隠れている場合も多いでしょう。

 

 

ただ、

相手は、自分のやっていることに

気づいていない場合もあります。

悪気がない場合もあります。

相手と自分の境界線の程度(レベル)が

異なる場合もありますね。

持ってる常識が異なる。

なので、やっかいなのですけどね。。

 

 

そんな相手には、時に

あなたが意思表示をすることも必要になります。

 

それは

自分を(自分の領域を)守るために。

です。

 

 

攻撃するためではありませんよ。ここは注意。

(*境界線が薄い人は、

これまで自分がされてきたのと同じように

自分からも相手の領域に侵入しやすい場合もあります。

その境界線レベルが、その人の常識になってたりするのですね。)

 

 

 

自分を守るための言い方は

 

例えば、

「私は、それは嫌です」

「私は、そういうことはして欲しくありません」

「私は、それは困ります。できません」

などなど。

 

こうことの自覚と、

そして意思表示です。

 

 

そう、まずは”自覚する”ことも大事ですね。

この”自覚”さえもできない人も

結構いらっしゃいます。

 

 

そうすると、

なんか・・嫌だけど・・何が嫌なのがわからない。

または、タイムラグがあって後で気づく。

と、なったりしますね。。

 

 

意思表示には、ある程度の

コミュニケーションのテクニック

のようなものも必要になる部分も

多少はあるかもしれませんが、、

実はテクニックの問題ではないんです。

 

 

それよりも

もっと前段階の所で、もっと重要なのは

”エネルギーレベルから変える”

ということ。

 

これについては

文字では伝わりにくいと思うので

カウンセリングの場で

一緒に体験、練習してくださいね。

 

 

「自分と自分の大切なものを守ることができる」

そんなエネルギーを取り戻せると、

人間関係はとても楽でスムーズです。

 

 

1807

 
 
 

 

○基本メニュー:カウンセリング

*****************

初めての方はこちらからどうぞ↓

初回カウンセリング

オンライン全国/対面は大阪

毎月先着3-5名様 初回割引あり

*詳細・お申込みは、こちら

 

 

 

 

 

 ◯補足メニュー:人形配置セラピー

集合無意識にあるトラウマの解消、先祖・家系のテーマを解消などにも。

通常のカウンセリング/セラピーでは解消できない問題などにもおすすめ。

**ご案内ページ⇒【メニュー】ご先祖様・家系/集合無意識のトラウマを解放するセラピー 

*初回お試しセッション⇒こちらから

 

 

 

 

◯その他:ご提供中の全メニュー

【ただいまご提供中の全メニュー】

 

 

 

 

○メルマガ登録はこちら

*****************

『心の内側から整えて ブレない自分になる方法』無料メール&動画セミナー

・無意識の思い込み(メンタルブロック)についても解説しています。

無料メール講座と同時に、無料メルマガが配信されます。

メルマガでは、ブログより少し深いお話やメルマガ限定のご案内などもしています。

 

 

 

*****************

お申込み・お問合せは⇒こちらへ