人から優しくされるとダメなんです。。 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

心理カウンセラー【大阪】の中田詩子(なかたうたこ)です。

 

京都・神戸・大阪など関西拠点に東京・全国でも

心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や心理学講座をしています。

 

アダルトチルドレン、うつ、トラウマ、

対人恐怖、人がこわい、対人関係が苦手など

人間関係の悩み・ストレス解消のお手伝いをしています。

 

 

「人から親切にされるとダメなんです。。

優しくされると調子狂ってしまうんです。。

大事にされるとなんか窮屈でしんどくて。。

 

むしろ、

人から厳しく当たられたり

適当に扱われてたり

放っておかれる方が

断然やりやすくて、

 

逆境をはねのける感覚で

何倍も力を発揮できるんです。。」

 

これ、心当たりある方、いらっしゃいますか?

 

これもまた、過去の私でもあるんですが・・^^;

 

 

こういう感じだと、

職場の上司、先輩との関係や

あと、恋愛など

あらゆる人間関係で

なかなかしんどいのですね。。

 

 

当たり前に

親切を受け取ったり、

優しさに甘えたり、

 

大事にされて嬉しいなあ

心があったまるなあ

という感覚を持てないのですから・・。

 

そんなあたたかいものには、

無意識に抵抗が起きているのかもしれませんね・・。

 

 

そうすることで、強く生きていけるのかもしれません。。

そうしないと、強く生きて来れなかったのかもしれません。。

 

せつないお話ですね。。

 

 

「大事にされるのは慣れてない。調子狂う。

適当に扱われること、ほっとかれることは、慣れてる。

そっちの方がいつもの感じで楽。」

というあなた、

 

そっちの方が、もうすっかり

慣れてしまっているのかもしれませんが、

 

本当の本当は・・・

やっぱりちょっとしんどいのではないでしょうか。。

 

 

できればやっぱり、こういう感覚↓

 

「大事にされることが心地いい。嬉しい。

適当に扱われたら嫌。悲しい。」

を取り戻すことができたら、

より幸せかもしれません。

 

それは、

あたたかさや安心感や

優しさやほっこり感を

受け取れるようになって

味わえるようになるという

ことでもあります。

 

~~

もしもあなたが、今は

 

人からのあたたかさや安心感や

優しさやほっこり感を受け取れない

としても、

 

過去のつらい経験が、

そうさせているだけなんです。

 

その辛かった経験を心理セラピーで

癒していくことで、あなたも変われます。

 

 

☆-----お知らせ-----------------☆

●無料メール講座/無料メルマガ

ご登録は、こちら

 

プロフィール

ただいまご提供中の全メニュー

心理カウンセリング

 

お申込み・お問合せは⇒こちらへ