大きな楠の木の下で | CoCo日記 since2014

CoCo日記 since2014

愛犬との日常生活や趣味のガンプラ作りなどのお話し。

こんにちは。
またしても台風が日本近海で発生。今度は関西をかすめて関東地方へ向かう模様。

進路方向の皆さん、ご注意を。


さて、世間はSWで連休ですが、私は出張が間に入ったので、出足でつまづいた感じ。
明日からは余り良い天気では無いので、本日MT25でちょっと走ってきました。


場所は、自宅から90kmほどの所に在る、佐賀県の武雄神社⛩。
此処に在る、樹齢3000年の大楠を拝みに行ってきました。
朝7時過ぎ。昨日よりはマシでしたが、それでもバイクでは寒いので、メッシュジャケットの下に、長袖を着込んで出かけました。


先ずは本殿で参拝。密では無いですが、わりと人がいました。


参拝を済ませて、大楠の方へ。



紅葉の時期はたいそう綺麗だろうなぁと思われる、紅葉🍁のトンネルを抜けると、響鬼っぽい参道。
その奥に大楠は在りました。


昔は中に入れたようですが、今は保護の為柵がしてあります。
齢三千、語彙力乏しい私にはその凄さを文字に表せませんが、圧倒的な存在感でした。
せいぜい100年が良いところの人間なんて、眼中に無いのかもしれません。


此処でも参拝して、パワーを貰えたと思って帰宅。帰り道は日も昇り気温も上がったのですが、暑くもなく寒くもなく、風が心地良かったです。


帰りは時短の為鳥栖から高速に乗り、概ね5時間程のツーリングでした。