GW中のお出かけ | ゆっくり歩こう、たまちゃんと   ☘️遷延性意識障害の息子と生きる☘️

ゆっくり歩こう、たまちゃんと   ☘️遷延性意識障害の息子と生きる☘️

18才の一人息子が突然倒れ、心肺停止
蘇生後低酸素脳症になりました
自発呼吸もないままに、24歳となりました

息子との日々などを綴っていきたいと思います

 

GWが終わりました。

 

でも、今年はそうかあ、世間はGWかあ

 

 

って感じでした。

 

 

主人が退職したら

 

もう平日とか祝日とか関係なくなりました(;'∀')

 

 

訪問看護があるかどうかで

 

祝日かどうかがわかる感じですあせる





 

 

 

連休中は、前回のブログで書いた


ミュージックケアに行ったり、

 

あとは、散歩に出かけた程度ですキラキラ

 

 

それでも、


息子と外出できるようになったなんてすごいこと飛び出すハート




 

 

子どもの日はちょうど五月晴れカブト

 

 

近場にお散歩に行きました照れ

 

 

そして、トイプードルはお留守番❗️

 

 

 

 

 

 

それは…

 

途中、図書館にも行きたかったから❗️

 

 

休日だけど、近隣はお祭りとかやっていて

 

子どもたちはそちらに行っているはず

 

だから、混んでいないだろう

 

 

ということで出かけました♿

 

 

 

まだ新しい図書館本

 

 

息子も楽しみにしていたけれど

 

完成前に倒れてしまいましたショボーン

 

 

 

1階を通り抜けたことは何度もあるけれど

 

2階に上がったことはなくて…

 

2階も見せてあげたい!

 

 

2階へのエレベーター🛗

 

ストレッチャーが余裕で入る大きさです飛び出すハート

 

 

2階には学習スペースがあり

 

高校生くらいの子がずらっと勉強していました。

 

 

そーっと、邪魔にならないように

 

眺めの良いところに移動





 

 

今日はとりあえず下見

 

今度ゆっくりと平日に行こう照れ

 

 

近所にあるのは本当に助かりますベル

 

 

ただ、なんといっても

 

車椅子というよりストレッチャーなので

 

大きくて、目立ちますあせる

 

 

 

図書館特有の静まり帰った沈黙の中

 

視線を感じました(;'∀')あせる


 

でも


これから、いろんなところに出かけて

 

五感を刺激していきたいと思います音譜