というわけで
Endless SHOCK 2023
4月12日、本編観てきました。

ライバル役勝利のエタは
去年たっぷり観たので
配信の1回きりだった本編しか
申し込まなかったよ(苦笑)


座長から頂けたお席は
1階下手サブセン。
客席降りの獅子神様があれば
めちゃくちゃてんしょん上がるあたり。


博多座で本編復活!を
ヒロミツと歌穂オーナーで
見届けましたが、
帝劇での本編復活を
やっぱり待ち望んでおりました。


昔から私のこのつたないブログを
お読みくださる皆様には
何を今更、、わっはっは!な事ですが
なんやかんや
私は本編信者なのです(しかも強火メラメラ)
エタは短いしねー知らんぷり←出来れば
1分でも長く座長を眺めたいw


中身はやっぱりまだ
書いたらあかんですか??


それでもきっと
ネタバレ入ってしまうので
それは困るな方は
自衛をおねがいします。



細かいところ
けっこう変わっていて、、。
箇条書きしてあるのだけれど


その変更、
私は前の方がよかったという
残念さのほうが勝ったかな。


マニアだから
「よかったーラブ
「すごかったーラブ」だけの
感想が言えなくてごめんね。


ネタバレ以外で残念の大きなやつ。
夢幻の最初の赤布が落ちてきて
奥に引っ張られるところも
なぜか下手側だけ落ちたままになって
コウイチが後さずる時に踏まないか
ドキドキしちゃったよ悲しい
大好きな良いシーンだから残念だった。


でもそれがすっ飛ぶくらい
びっくりしたのが
この公演の「夜の海」のターンで
リカが大転倒したこと。

これでかなり
記憶が吹っ飛んじゃったし
コウイチが召されてしまうあの曲で、、
はぁー⤵⤵⤵です。


いや、人のやっていることなので
失敗もあるでしょう。
それでも大丈夫か大丈夫じゃないかと
言われたら
大丈夫じゃないよね。


そしてそれを
大丈夫か大丈夫じゃないか
1番響いてしまうのは観客だと
私は思うので
今までSHOCKを
150公演は観てると思うのだけど
とりあえず今年のマイ初日は
色々残念だったという感想なのでした。


その一部始終とその後の顛末は
あまりにショー劇だったので
アメンバー記事にしちゃった。
SHOCKが終わったら公開するかも?

あかんあかん。
良いところも書かねば(苦笑)


座長はダンスきっちり。
こんなにきっちりSHOCKを踊る座長は
記憶にないくらい
キチンと踊っていたと思う。


こっしーがもう
やる気マンマンdayでw
ダンスはもちろんお芝居も
襷掛けもかっちょよかったー!


ネタバレも少し。
大きなところはジャパ。
前半の曲がけっこうがらっと変わった。
負荷が減っているようにも見える。


盆が回ってきて、 
あ!セリ上がりが復活してる!!!
迫力が違うよね!!
本編のジャパネスクが戻ってきたなーと
嬉しかったな。


階段落ち前のコウイチの殺陣は
やっぱりカッコイイ。
もうこれはきっと1000回観ても
同じことを言うんだろう。

SHOCKも終わりが近づいている。
私は色んなところからそれを感じる。


正直、SHOCKのことだけ考えて
浸って
客席に座っていたかった。


でも今の私にはそれは難しい。
客席の光ちゃんファンは
多かれ少なかれきっと、、、。


文句言いながら
観に来るなよって言われちゃうのかな。
大多数は裏で言っていることを
私は今までもここで言っていましたし
それも甘んじて受け入れます。


でもさ、、ほんと心底、、泣けるほど
次回はもっと
SHOCKの世界に浸れるといいな。と
望んでいるのも自分だと。
けっこう複雑な心境なのよ、、、。

今朝4時、情報解禁になりました!爆笑



「ナイツテイル」以来

約5年ぶりのミュージカル新作に

光ちゃんが挑みます!



わたし的萌えポイントは

振り付けがあのYOSHIEさん~チューラブラブ



最近のTwitterで

大きなお仕事に勤しむご様子だったので

きっと光一‪×YOSHIEの何かが

降臨するに違いないと思っていました!



チャーリーとチョコレート工場は

作品としては

「 2013年から2017年にかけて

イギリス・ロンドンのウエストエンドで

ロングラン上演された後、


アメリカ・ニューヨーク

ブロードウェイで公演。

世界各地でツアー公演も行われている。」

らしい。



初め聞いた時は

「えええええ!?

大丈夫!?」と思った(苦笑)

ストレイトプレイなのか

ミュージカルなのかも解らず



ジョニデと光ちゃんの共通項も

私は見いだせなかったので不安



あとからそれが

世界中で公演されている

ミュージカルだと知り

やっとほっとした次第(苦笑)



演出の方をはじめ

メインクリエイティブチームが

東宝ミュージカルに初参加の方々で

どんなふうに堂本光一という素材を

お料理していただけるのか

とっても期待しちゃいます。



あとはホントに心底

共演者が良き実力者だといいな、。

←少なくとも匂わせ騒動起こすような

雌馬とか雌鹿とかは要らんぼけー



最近のミュージカルの

子役の皆さんのレベルの高さは

もう驚愕の上手さの子役無双ですから

いくら大人でも上から見ていたら

食われちゃいますからねー。(割と本気)



堂本光一じゃなくてもいいんじゃね?

とか言われたくない。

堂本光一にしか出来ない

ウィリー・ウォンカを魅せて欲しい。



大阪が梅芸ではなく

音が良いフェスティバルホール!

これ、気になるわー。

博多座も、、、。



詳細は発表され次第

更新したいと思います。



ミュージカル

 チョコカップケーキ チャーリーと

         チョコレート工場 チョコカップケーキ


日本語版翻訳・演出 チョコレート ウォーリー木下

訳詞 チョコレート 森雪之丞

振付 チョコレート YOSHIE チョコレート 松田尚子

アートディレクション チョコレート 増田セバスチャン

キーヴィジュアル撮影 チョコレート レスリー・キー


❦ FC会員優先受付詳細 ❦


【 申込方法 】

【 申込期間 】

【 抽選結果 】

【 申込方法 】

【 支払い方法 】

【 支払い期間 】

【 チケット案内 】

【 一般プレイガイドチケット販売 】


❦ メインキャスト ❦

 堂本光一 チョコ ウィリー・ウォンカ

(情報公開され次第、追記します)


❦ 日程 ❦

【帝国劇場】2023年10月

【博多座】2024年1月

【 大阪フェスティバルホール】2024年1月~2月


2023.3.17(Fri)⁡
⁡⁡ミュージカル「ジェーン・エア」
⁡@東京芸術劇場 プレイハウス⁡⁡


⁡MY初日です。
⁡ジョン・ケアード組とも言えそうな
ほぼナイツテイルのキャストのみなさま、いずれも実力者揃い!
⁡⁡コーラスの音の響きにうっとり。
キャスト全てどのお声も
みーんな良いんだもん。⁡⁡⁡⁡
⁡本当に耳が幸せ。
⁡⁡⁡
⁡コーラスで思い出しましたが、
舞台上にひな壇があって、
上手下手にはステージを見下ろすように
観客がはいられています。 
この観客はきっとコロスなのでしょうね。
ジョンの作品には
その美しい人間性が染みわたっていて⁡
⁡セットもセリフ回しも⁡
⁡ナイツテイルやDLLを思い出させる部分が
たくさん。⁡
⁡ジョン・ケアードイズムは優しく
心地よい。⁡⁡

⁡私はBBC版の連続ドラマ
「ジェイン・エア」を観ただけの予習。
これが全4話なのですが
なかなかのボリューム。
舞台になるとかなり駆け足になると
覚悟して観ました。


後半はドトーの追い込み感。
それでも人として大切なもの、
大切なことの集約が⁡
⁡ジョン・ケアード氏の作る作品には
純度高くに密にこもっているのを
今回も強く感じました。⁡

⁡レビューなんて
大それたものは書けませんが、
⁡私の感想はどうしてもネタバレが
入ってしまうので、
⁡それはいやーんな方は
以下お気をつけくださいませ。⁡
冒頭の遠くから聞こえるジェーンを呼ぶ
ロチェスター芳雄さまの声。⁡⁡
⁡⁡ジェーンにはこの声が
どんなに離れていても聞こえるのね。⁡

⁡ジェーンの生い立ちを
キャストほぼ全員が
次々と語っていくのを
屋比久知奈さん演じるジェーンは
俯瞰で見ている。⁡
⁡⁡
ヤングジェーンの岡田悠李さんが
虐められ虐げられ、
心を閉ざしながらも
認めてもらいたい気持ちを⁡歌い
上白石萌音さん演じるヘレンは
「赦すの」と諭す。
⁡⁡⁡
⁡⁡
⁡萌音ちゃんの歌声は優しく
思いやりに満ちていて
労りの心そのもの。
⁡出番は少ないものの(すぐ亡くなっちゃう)
その癒しの存在感はさすが!
萌音ちゃんおねがい

⁡⁡屋比久知奈さんのジェーンは⁡
⁡知性を感じる。⁡
⁡言葉の重みが本当によく伝わって⁡⁡
⁡こんなに聡明なジェーンを⁡
⁡ロチェスターが好きになるのは⁡
⁡とてもよく解る。⁡
⁡歌声ももちろん文句なく⁡ ⁡
⁡素敵なジェーンでした。


⁡ロチェスター芳雄さん、
ドラマ版だともっとひねくれたヤツ、、
だけど、やっぱりそうはならず
「首切り王子、、」の芳雄さんが過る。⁡
⁡自分の人生に重く辛くのしかかる
運命に打ちひしがれながらも
ジェーンとの愛を貫こうとする。⁡
⁡⁡
⁡作品全体に拡がる運命にも立ち向かい
強く生きること、そして慈愛の心。⁡
⁡⁡⁡
⁡ジョン・ケアード氏が焦点を絞るのは
やはりそこに尽きるのだなぁと
人として大切にするべきことを
改めて教えていただきました。⁡


それにしても芳雄さんの佇まいが素敵で。ジェーンを抱きしめる手がまた素敵で。⁡
⁡ベッドに横たわる芳雄さんも素敵で。
⁡←うるさい
⁡⁡
⁡⁡⁡
プレイハウスはけっこう通っていますが
初の1階RB列。⁡⁡
⁡上手で見切れは全くなくとても快適!
でも~悲しい
芳雄さんは大概下手を向いていて
あんまりお顔が見れなかった気もする。⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡オンステージシートは
芳雄さんファンは絶対
下手がいいと思う。(私はハズレた悲しい)⁡
⁡⁡

⁡あと2回観に行きますがどちらも1階。⁡
⁡萌音ちゃん回は下手寄りのセンター、
ともなちゃん回は
上手センター寄りのサイド。
どっちも楽しみです~照れ

屋比久知奈 
✞ジェーン・エア
上白石萌音 
✞ヘレン・バーンズ
井上芳雄 
✞エドワード・フェアフォックス・ロチェスター
春野寿美礼 
✞ミセス・リード/レディ・イングラム
⁡仙名彩世 
✞ジェーンの母/ソフィ/ブランナ・イングラム
⁡樹里咲穂 
✞ミス・スキャチャード/ベッシィ/バーサ・メイスン
折井理子 
✞⁡アボット/グレース・プール
⁡水野貴以 
✞アグネス/リア/メアリー・イングラム
⁡中井智彦 
✞ジェーンの父/トーマス/シンジュン・リバーズ
⁡萬谷法英 ⁡
✞ブロックスハースト/ロバート
神田恭兵 ⁡
✞ジョン・リード/イングラム卿/牧師

⁡江崎里紗 ✞ローズ(スウィング)
犬飼直紀 ✞ニコラス(スウィング) 

岡田悠李 ✞ヤングジェーン/アデール
大澄賢也 ✞⁡リチャード・メイスン
⁡春風ひとみ ✞ミセス・フェアファックス
⁡#シャーロッテブロンテ ✞原作
#ジョン・ケアード ✞脚本・作詞・演出  
#ポール・ゴードン ✞作曲・作詞
#今井麻緒子 ✞翻訳・訳詞

 

 

お月さまが好きだから

なんとなく嬉しい照れ



今日は久しぶりのなんにもないお休み。

薄曇りのお庭でお花のお手入れ。


お友達にいただいた種イモを植えて

初めてじゃがいも育ててみる!

今日は最強の日らしいから

たーくさん実る予感がするw



朝からWBC、メキシコ戦⚾︎

しびれたよー。

メキシコは強かった!

でも日本はもっと強かった!!

これだからスポーツ観戦はやめられない!



大興奮しながら

スンドゥブチゲを作って

お昼ご飯して



午後は遠征じゃないのに(苦笑)

池袋にお泊まりする支度をして、、、



あとは

新しいお財布、おろすんだ~スター



あ、剛くんのFC下三角下三角下三角

もちろん登録したよ!

何回も入力エラーってなって

ドキドキしちゃったけど不安

15時くらいに完了で

4000番台前半でしたウインク