大切なお友だちに
誘われて
彼女のセレクトしたカフェへ
行ってきました。
かわいいフレンチトースト
お花だって食べちゃった。
女の子であることが
しあわせだなぁー。と感じた日
今日は
【自分の好きを意識してみる】
のおはなし
あれ?誰かの好きを選んでいた
お店の方に
「おすすめはどれですか?」
と聞いてみたんです!
ランチタイムの自分の一言に
気づきのあった生徒さま。
ご飯でさえ
自分の食べたいものではなく
店員さんの好きなものを食べていたんです‥
でもでも!これって深い気づきだと思うの
気づけば、次から好きなものを選んでみよう!
と意識が変わっていくからね。
好きなものがわかりません‥
お片付けをしていて
生徒さまがおっしゃることのひとつ
「好きなものがわかりません‥」
好きなモノ、心地よく感じるものを
探してみよう!と思っても
見つからないのです。
なぜ自分の好きなものが
わからないのでしょう。
自分の本音を大切にしてる?
何が好きなのかわからないとき
日々自分の気持ちに向き合うことが
少なかったりします。
自分のための時間を使えていなかったり
他人の価値観に振り回されていたり
自分がどうしたいのかより
大切な誰かのことを優先していて
自分のことはいつも後回し
自分の気持ちを我慢したり
抑え込んだまま
本当はこうしたい!
そんな気持ちを誤魔化していると
今、どうしたいのかも
今、好きなものも
わからなくなってしまいます
自分の心に無意識に蓋をし
自分の感情に対して
鈍くなっているということ
毎分毎秒の選択に対して
自分の心の声を聞かないまま
他人軸であったり
誰かの価値観に振り回されていたら
直感力は育めないのです。
誰にでも好きなものはある。
幼い頃は誰にでも
好きなことがあって
そこに向かって一生懸命だったはず。
大人になって
我慢しすぎたせいで
ちょっぴり忘れているだけなんだ
私たちの人生は日々
選択と決断の繰り返し
日々が実験。
お片付けをしながら
あなたの好きを思い出し
蓋をしてしまった心を
解放していきましょう。
お知らせ📢
私に還るお片付けLesson 入門編
12月のレッスンは
お休みします。
今月は
あなたの未来を変える!
時間のお片付けレッスン
【時間の余白】
を開催します。
【日時】
12/21(木) 10:30~12:30
12/22(金) 10:30~12:30
少人数でゆっくりとレッスンしていきます。
2024年、新しい年のはじまりに
時間を整えてみませんか?
公式LINEより
お申込みください
公式LINEでは
また
入門レッスンの先行予約配信