大変ご無沙汰しております。
桜の季節から
あっという間に紫陽花の季節へ。
ここ数ヶ月は
新しいことに挑戦してみたり
逢いたい人に会いに行き
行ってみたかったところへ行ってみたり
ご機嫌になる実験を
日々やってみる。ことをしていました。
ご機嫌になる実験
この数ヶ月の中で新しく挑戦したこと
それは
植物と仲良くなること。
なぜ、今さら
この歳になって学びたいと思ったのか。
それは
複雑な家庭で育った私は
夢をみても叶わない。
自分にお金は使えない。
そんな思い込みに
がんじがらめになっていて
自分を喜ばすための
『すきなこと、やりたいこと』に
チャレンジしてこなかった
ことに気づいたんです。
その気づきのきっかけになったのが
お片付けを卒業して
『今』を楽しむ生徒さんたちと会うことでした。
みんな、好きを大切にキラキラしてるの。
みんながワクワクしているから
つくり出すもの。
その場の空気。
全てが輝いているんだ
全身でそれを感じて
すごく考えさせられたのね
わたし自分をしあわせにしたい!
と思っているのに
いつまで誰かを遠目で見るように
生きているんだろう。って
いつまで誰かのために
生きているんだろう。って
そんなことを考えた春のはじまりでした🌸
じっくり、自分に向き合って
やりたかったことが植物のことでした。
ある日は植物を束ね
ある日は、植物の力を学び
植物療法のレッスンにも
オンラインレッスンでチャレンジ。
私のお伝えしている
お片付けでは
片付けた場所が
自分にとって神聖な場所であり
優しさや自信を取り戻せたり
思わず
お花を設えたくなる
パワースポットのような場所を
創ることを大切にしています。
お花や植物には
人を元気にしてくれる
不思議なチカラを感じていて
もっと深く知りたいと思ったんです。
普段、頭も心も体も
たくさんのタスクでカチコチの私たち。
植物たちには
そんな私たちの頭や心、体の力を
緩めてくれる力があることを実感しています😌
いつか植物を使った
お片付けレッスンもしてみたいです。
自分がご機嫌で
こころからくつろげること
陽気であること
それが自分だけでなく
家族や周りのひとの
喜びにも繋がっていくことを
実感しています。
わたしがわたしを
しあわせにすることを許す
というと
大きすぎて、ふわふわしすぎて
ピンとこないかもしれないけれど
小さなことでいいと思うんだ。
あそこに行ってみたい!
あれを食べてみたい!
自分の小さな望みを叶えてあげる
自分との約束を守ってあげる。
わたしがそれに
軽々とチャレンジできたのは
おうちが整っていたり
自分と向き合う練習を
お片付けを通してやってきたからだと
思っています。
私に還るお片付けLesson 入門編
公式LINEより
お申込みいただけます。
公式LINEでは
また
入門レッスンの先行予約配信