【こころのこと】自分の好きを知る方法 | 片付け×暮らしサポート|散らからない仕組みで2度とリバウンドしない部屋作りを叶える/坂本純子/埼玉

片付け×暮らしサポート|散らからない仕組みで2度とリバウンドしない部屋作りを叶える/坂本純子/埼玉

どこから片付ければいいのかわからず、結局今日も何もできない…。
「もう1人では限界」と悩むあなたへ。
片付けに追われる毎日から卒業して、本当にやりたかったことを楽しめる♡
そんなマルっと人生が変わる片付けメソッドをお伝えしています!

 

 
 
 

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

『捨てる』から始めない

『選ぶ』お片付けを大切に

お伝えしています。

 

さかもとじゅんこです

 

 

自己紹介はこちら

 

 

 
 

 

 

 

ずっと気になっていた

刺し子をはじめました。


りんごちゃんの図案です。

ちまちま、やってます。


今日は

自分の好きを知る方法

のおはなし




私の好きって何?


あなたの好きなモノ、コトは何?

と聞かれたら


お片付け苦手さんは

なかなか答えられない。



自分の好きがわからない。

自分の理想の暮らしがわからない。



わたしたちの『好きの種』

小さなころに夢中になったこと

ヒントがあって


​それは!


シール集めやビーズ集め

人形遊び

草花を摘むこと

虫を追いかける

友達と外を走り回ること

漫画を読むこと


etc‥




でも

大きくなるにつれて

こんなこと好きって言ったら



どう思われる?

恥ずかしい?

変なやつ?

嫌われる?


とか


結婚してママになって


そんな時間がある?

そんなお金がある?

それやってどうなる?


思考で判断して

損得勘定で考える。



そして


心の奥底に押し込むのね。


心の奥底に沈むことは

無意識で潜在意識だから

本人は気づかないの。



もうね。ものすごく

分厚い蓋をして

封印してしまっているから‥



もう、封印解除しちゃいましょ。



ピン!うきっ!ドキ♡

わく!ニヤっ!うふ♡




感じたら、キャッチするしかない

動いてみるしかない✨


違ったなら、やめたって良いじゃない!




ということで


私も刺し子にチャレンジでしたわけです。



パズルや刺繍が好きだけど

作ってどうする?が

すぐ発動しちゃって

なかなかチャレンジできなかったんです。



でも、やって楽しいならいいじゃない!


その楽しいを味わうために

私たちは生まれてきたのだからぁ〜



まだ、はじめて少しだけど

やってよかった!


図案が見にくいお年頃🤣

針に糸が通しにくいお年頃🪡


だんだんと

いろんなところが衰えていくわけで。



これからの人生で

今日が1番若い日だから

チャレンジしないとね!


 


 

 

 

 

 

 

 

私に還るお片付けLesson 入門編

 

 

2月のご案内は公式LINEより

お申込みいただけます。


残席2となりました。

 

ひとり一人の生徒さんに

寄り添ってお片付けをしていきたいと

思っていますので

 

募集人数も様子を見ながら

お知らせさせてください。

 

 

 

公式LINEをご登録いただきお待ちくださいませ。

 

 

 

公式LINEでは

 

『こころのクセ診断チェックシート』
プレゼント中🎁
 
 
あなたが
片付けられないそのワケを
見つけてあげてくださいね!

 

 

また

 

入門レッスンの先行予約配信

 

毎月『お片付けのおはなし』

『こころのおはなし』

メッセージや動画、workも

お届けしております🎁

 

 

 

Instagram

 

↑画像をクリックしてね↑
インスタグラムやっています。
 

掲載のお知らせ

image
インテリア雑誌 エフジー武蔵発行
『&home』Vol63
掲載していただきました。
 

 

 

 

 

LIMIA掲載記事です。こちらもご覧ください!
image
↑画像をクリックしてね↑