【片付け】ニットの収納 | 片付け×暮らしサポート|散らからない仕組みで2度とリバウンドしない部屋作りを叶える/坂本純子/埼玉

片付け×暮らしサポート|散らからない仕組みで2度とリバウンドしない部屋作りを叶える/坂本純子/埼玉

どこから片付ければいいのかわからず、結局今日も何もできない…。
「もう1人では限界」と悩むあなたへ。
片付けに追われる毎日から卒業して、本当にやりたかったことを楽しめる♡
そんなマルっと人生が変わる片付けメソッドをお伝えしています!

マルミハウジング 

ココロ・モノ・おかたづけのことを

お伝えしております。

 

整理収納アドバイザーの坂本純子です。





ニットは畳んで収納しています。


引出しの高さに合わせて畳みます。


立てて収納することで


着たいニットを


一目で探すことができます。





ニットを畳むとかさばりますが


それでも、私が畳んで収納するワケは


ハンガー収納だと


ゲージが伸びてしまったり


形崩れの原因になるから。





自分の中の約束も大切で


引出しに入るだけ


を意識する。


買いたいニットがあったら


それと入れ替えても良いニットはあるかな?


1in1out






娘たちも大きくなり


一緒に着回すニットは


消耗も早く感じるようになってきました。


お手入れをしたり


着れなくなったモノの見極めも


ちゃんとしようと思います。


 



 

 

 スーパーで買ってきたカモミール


お部屋が明るくなります!



 


掲載のお知らせ

image
インテリア雑誌 エフジー武蔵発行
『&home』 Vol63
掲載していただきました。
 

Instagram


↑画像をクリックしてね↑
インスタグラムやっています。
 
LIMIA執筆中です。こちらもご覧ください!
image 
↑画像をクリックしてね↑