旬の野菜。
旬の野菜は栄養価が豊富なのでたくさん食べよう!
春・・・キャベツ・セリ・フキ・タケノコ・菜の花
春のお野菜の苦味は、体の活動が鈍かった冬の体内にたまっ
毒素を排出する働きがあるそうです。
夏・・・トマト・ナス・ピーマン・カボチャ・きゅうり・枝豆
夏のお野菜の鮮やかな色は植物自身が
紫外線から身を守る働きがあると言われているそうです。
秋・・・サツマイモ・レンコン・サトイモ・キノコ
根菜類は、エネルギーとなる炭水化物、食物繊維が多い。
冬・・・人参・カブ・ネギ・白菜・ダイコン・ゴボウ
人参やダイコンなどの根菜類やネギなどは体を温める働きがある。
お野菜、たくさん食べてビタミン、ミネラル、食物繊維を摂取して
健康で、太らない体質つくっちゃいましょう!(^з^)-☆Chu!!
夏のお肌のトラブル・・・その3
これからの季節のお肌のトラブルその3
皮脂過多・・・
脂が多く分泌される方はお肌表面がべたつきます。
べたつくと・・・空気中の雑菌や汚れがついて
ざらつき、肌あれ、かぶれ、吹き出物、毛穴拡大の原因になります。
スキンケア方法
クレンジングをきちんとする事。
できれば殺菌効果のあるクレンジングローションを使用すると効果的
べたつくからと油分を与えないのは逆効果。
少しでいいから与えましょう。
与えた後、皮脂が分泌し、べたつくようだったら
濡れタオルもしくはウエットティシュで軽く優しくふき取りましょう。
東日本大震災被災者応援コンサート
岡崎市シビックセンターにて
音楽を通して勇気と笑顔が被災地に届きますように
・・・と開かれたチャリティコンサート。
二胡演奏の中村ゆみこさん。
二胡の生演奏は、初めて聞きました。
「すごい! 素敵!・・・の一言、歌詞が聞こえてきそうな感じ・・・」
アコ-ステックハーブの牧野将典さん。
岡崎出身のアーチストで独特な音楽性で、またこれも素敵でした。
そして・・・
またまた岡崎出身のジャズシンガー今岡友美さん。
話す声と歌声にすごいギャップのある今岡さん。
「アメージング グレース」は、とても迫力があり素敵でした。
今後 5年間くらいに渡ってチャリティー活動していくそうです。
機会があれば是非行ってみて。
今回の入場料は被災地の子供達のキャンプの費用に使われるとか・・・