体重減が止まらない・・・デブ活週間!! | スキルス胃ガン[末期] 〜 完全復活への道。 俺には生きる理由がありすぎる。

スキルス胃ガン[末期] 〜 完全復活への道。 俺には生きる理由がありすぎる。

2017.11
32歳でスキルス胃癌になってしまいました。
3姉妹の父です。復活します。見てて下さい。

手術後 186日

経緯・自己紹介

 

 

 

術後半年を迎えました。

検診での血液検査も良好で、

マーカーも正常。

 

ま、マーカーは

今まで上がったこともないので、

あまり参考にもならないのですが、

全ての数値に異常がなかったことで

ほっとしておりますにやり

 

 

問題の腹水は、来月のCT検査まで

経過観察となります。

消えていることを願うばかりです。

検査結果は、来月末になりそうです。

 

 

てかさ、

てか、

太りたいーーーー

 

 

最近、ことごとく、

痩せたと言われる。

もちろん、そのとおりで、

体重も減っていく一方なんですよね…

 

 

術前から、結局10kg減しちゃいました。

わりと頑張って維持してたんですが、

気を抜くとすぐに2〜3kg落ちちゃいます。

 

先週が実際にそんな週間で、

やっぱり不摂生するとダメですねえーん

 

 

2日間の祭り営業もあり、

昼夜働くと、

食べることも怠ってしまって。

 

昔なら、飲んだ後は、腹が減って、

ど深夜に「ラーメン、牛丼、うどん…」

なんて当たり前。

 

やっぱり、そんなことはできなくなったし、

そもそも腹が減るという感覚がない!!

 

ダイエット中のあなた!からしたら、

なんとも羨ましいでしょうが、

僕にとっては、今、大きな悩み汗

 

 

まぁ、今、身長と照らし合わせると、

かなりベストな体重だとも思うし、

10kg痩せたといっても、

貧相には見えないレベルだし、

運動もかなりしていて、

健康的ではある。

 

それは間違いない!!

 

だから、心配しすぎる必要はないし、

主治医にも全く心配はされていない。

 

 

ただ、気にしぃな僕は、

やっぱり気にするし、気になる。

 

頑張って食べて、維持できてるだけで、

まだ、底(そこ)が見えていないので、

どうしても心配になってしまう。

 

どこかで止まってくれるとは思うのだが、

まだ、それが見えないので、不安。

 

 

副作用の味覚障害の影響で、

米、パン、麺の

炭水化物が食べにくくなり、

やはりカロリーが足りていない。

 

 

簡単に計算してみた結果、

運動もしている僕にとって、

今、必要な1日の摂取カロリーは

3,000Kcal

 

脂身が多い肉と白米かきこんだら、

すぐに達成できそうなもんですが、

それができないんでね・・・

 

 

エンシュアが1本250Kcalで、

約ご飯茶碗1杯分。

それを2本は必ず飲んではいるし、

食べていない訳ではないけど、

基本的に低カロリーものが食べやすくて。

 

 

だから、

主治医にも相談して、新アイテムを導入!

 

 

今年の6月に新たに発売された「イノラス」

 

エンシュアよりも量が少ないのに、

1パック300kcal摂取できる!!

 

味は、まぁまぁw

 

パック式だから、

コップに入れないといけないのだが、

色がなんともまずそうなのが欠点。

 

でも僕はなんとか続けれそう。

ギリ合格点。

 

これも1日2パック

頑張ろうと思っています!

2パックはきついかな…

 

とにかくこの補助食品で、

約1,000Kcalなので、

残り2,000を食事で摂らないといけない!

 

 

まさか、太りたいと思う人生が

待っているなんて

想像もできなかったなー

 

持っているベルトも、

全て2個穴を追加した…w

 

 

今は、休薬中ってこともあって、

デブ活動、頑張っています!!

今回のテーマは、

『麺!克服!!』

 

炭水化物の中でも、

これまで麺は避けてきた。

食べれなくはないし、

もともとラーメンもうどんも蕎麦も

大好物だけど、

逆にその好き度合いが裏目に出て、

 

噛んで噛んで、噛んで食べる麺が、

超苦手で、美味しく感じない。

もちろん味覚障害も相まってだが、

味だけでなく、

勢いよくススれないつらさが、

ストレスも生んでしまうので、

避けてきた。

 

 

今回、

それを克服しようと思った理由は

『沖縄』

 

お盆に家族旅行で行くので、

大好物のソーキそばを食す目標のために

トレーニングをしているウシシ

 

嫁にそれを言うと笑われたけどあせる

 

 

 

昨夜も、深夜に店を締め終え、

一人でうどん屋に向かった。

 

 

昨日は

アルコールも控えめな量だったので、

ほろ酔い感覚で、

なぜかウキウキしていた。

 

飲み終わりのうどんなんて、

2年ぶりだから、

あの頃を思い出して、

心が踊る感覚があった。

たかがうどんなのに。。。笑

 

 

 

月見うどんを30分もの

時間をかけて、

じっくりを食べた。

 

 

ダンピング・・・チーン

 

 

 

やはり1人前は多すぎたようで、

食後すぐに腹痛が。

 

ま、僕のダンピングは、

30分くらい、歩き回るか、

ジャンプしたり、特殊なダンスをして、

腸の中のモノを下に落とせば、

すぐに治るんですけどねニヤリ

 

 

ま、それでも、やっぱり、

うどん一杯でもそうなってしまうことが、

精神的にはつらいかな。

 

それでも、食べれるだけまっし!!

 

うん。頑張ろ!!!!

太ろ!!!!

 

 

 

 

先週末は、個人的に嬉しいことがあって、

1つは、

やっと、ゴルフ100切りしたことグラサン

51・46の97でした!

 

ゴルフ歴を厳密に言うと、8年?!

ダサっ!100切りに8年かかったなんて…

 

と、大声で言い訳だけさせていただくと、

はじめてクラブを握ったのが8年前で、

そこから去年までは、

年に1回ラウンドしていただけ。

ほぼほぼ遊びで。

 

初ラウンドで128の好成績で、

運動神経も悪くはないので、

100切りなんですぐと思ったのに、

去年、割とやり込んだのに、

達成できなかった目標。

 

 

手術もあったので、間もあいてしまい、

やっと今年初、令和初、

本コースラウンドで、

見事達成できました!!!よかった照れ

うん、死ぬまでに達成できて!笑

 

 

とにかく、

ゴルフから学べることって多くて、

やっぱり精神的なスポーツだから、

己に勝つこと。と言うか、

諦めない気持ちもそうだし、

気負いすぎないこととかも。

 

これからも嫌いにならないように、

詰め込みすぎずに、

趣味として長くやっていければいいな。と。

 

 

子供の手が離れたら、

嫁ともしたいなーって言うてるんです。

 

 

「仕事以外まで一緒におりたくないわ!」

と今のところ、拒否られていますが、

仲良し夫婦と一緒に回ることが

夢のひとつでもありますてへぺろ

 

 

 

もうひとつ、週末嬉しかったのが、

『岩盤浴』

 

 

 

あの頃。病気が発覚してまもなく、

命の限りも意識し、

抗がん剤の副作用もつらかったあの頃、

嫁とちょこちょこ行っていた岩盤浴に、

 

長女と3人で行ってきました。

 

次女、末女は、祖父祖母に旅行に連れられ、

部活があって、行けなかった長女と、

いつもはなかなかできないことをしようと

考え抜いた結論が、「岩盤浴」でしたw

 

 

彼女らにとったら、

漫画がたくさん読める楽園としか

感じなかっただろうけど、

僕は、ふと、あの頃を思い出して、

振り返る時間になったかなー

 

岩盤浴のことは、

あの頃に書いた記憶もあって、

参考:やるしかない!

久しぶりに、同じ光景、同じ匂いを

感じた時に、すごく思い出してしまって。

 

そんな中、隣には嫁と、そして長女もいて。

 

そもそも、長女と岩盤浴に行くくらい

大きく、成長したんだなー

なんて思うと、それだけで嬉しくて。

 

 

なにより、

あぁー

俺、

生きてるんやなーって。

 

 

日常を生きていると、

あまりこんな感覚を持つことは

少なくなってきていて、

生きていること、

生きれていることが、

当たり前の感覚になってしまって、

あの頃のように、

人生と向き合うことなんて激減して。

 

 

その反動で、

ふと、「生」を感じた時は、

一気に、たまったものが込み上げて、

涙が溢れそうになる。

 

 

嬉しかったなニコ

 

 

あ、

やば。

バイト行こ。笑

 

twitter フォロー

 

過去の記事[2017年・2018年]はコチラ