「誕生色」の言葉をお借りして、言語に内蔵されている色彩を配色で表現することを試み中です。

9月の誕生色は、
「恋路十六夜(こいじいざよい)」
~月冴える頃の朝露の山葡萄の深い紺色~

 

フリー画像

 

十六夜(いざよい)は、旧暦十六日の夜の月のこと。

つまり、十五夜の満月の翌晩に少しだけ欠けた月。

今年は、9月11日(日)とのこと。

「いざよう」は、進もうとしてもなかなか進めない、ためらう意味があり、十六夜を「いざよい」(月の出が十五夜より遅れる様子から)と読むようになったようです。

ユーミン(松任谷由実さん)の曲にあるのは、恋のもどかしさを歌った「14番目の月」。

こちらは、満月の1日前の月。

「言わぬが花…」「柳に風…」ピンク音符

“14番目の月”も“十六夜”も、満月前後の満ち欠けは、恋路になぞられやすいようですね!


フリー画像


奥山に自生する山葡萄。

9月頃に熟し、黒みがかった濃紫になるそう。

朝晩の空気は移ろい、ひんやり、キリっと、清々しく。

9月は、月が冴える夜空も、朝露に輝く宝石みたいな山葡萄も、紺色が際立って見えるのでしょう。


そんな季節や情景を、私の解釈で配色表現してみました。

 

フリー画像

 

「恋路十六夜(こいじいざよい)」
~月冴える頃の朝露の山葡萄の深い紺色~

 

配色テーマ

夜空の色を深める月の光
静寂な空間に溶け込む幻想
とまどいから前に進む決断

 

配色イメージ配色技法対照色相配色
対照トーン配色
トーングラデーション


 

欠け始めの月の光に包まれる静寂な夜空には、吸いこまれそうな深みのある色合いを感じます。
 

9月生まれの方、おめでとうございます。

 

次の新月、満月へ向かって、スッキリ冴えわたる1年のスタートになりますように。

 

「誕生色」とは、生まれた季節にふさわしい和の色。
※新潟県十日町織物工業協同組合が昭和56年に選定


関連記事

2016年の誕生色の記事下矢印

 

他の月の誕生色は、こちら下矢印

 

他の月の誕生色の配色は、こちら下矢印

 

ラブレターお知らせ
ファッションカラー講座

ファッションのお悩みは色使いで解消♪
『セルフカラーコーディネーター養成講座』オンライン
私が私のカラーコーディネーターになる!

 

まずは、体験ガイダンスへどうぞ。

 

<体験ガイダンス内容>

【第1部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニック Part1「マンネリ脱出法」

【第2部】
講座ガイダンス~配色テクニックを身につける方法~

【第3部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニックPart2「体型カバー法」

 

体験ガイダンス日程&申込みはこちら

 

講座プログラムはこちら↓

 

  インスタグラム Instagram

 

  ランキング 

カラーリストランキング

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラー
にほんブログ村