こんにちは。
春日井市・長久手市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
先日のプレチャイルドマッサージ教室のご報告です。

いつもは、最初にちょっぴりドキドキ緊張のYくんなんだけど、この日は最初の柔軟からこ~んな笑顔を見せてくれたんです。

これね、ママがYくんを、Yくんがヌイグルミを柔軟させてます

Tくんも、いい顔して「1、2、3、4、5」ってやってますね~。

今回は、いつもよりちょっとだけ「出来るかも」って気持ちで、ママに待ってもらう、見守ってもらったんです。
そしたらね、Yくん難しいズボンのおしりのところを、一人で脱げたんですよー!
ママは、その間「がんばれ、がんばれ、もう少し」って、じっと我慢で見守ってくださいました。

しかも、しかも、その後、「脱いだお洋服たたんでみよう」って言ったら、自分でたためたー


ママが見ててくれると、どんどん出来ることが増えていくね。^^
さてさて、マッサージは、なかなかに動きざかりな男の子たちなので、ママが頑張って追いかけながらナデナデしてくださいました。
途中、コチョコチョタイムも忘れずに。^^

Yくんは、逆さ吊りも、めっちゃ嬉しそうにやってくれましたよ。

最後は、製作で、紙コップを使って、ぴょんぴょんカエルを作りましたよ。

カエルの絵はさ、ママに描いてもらってたんだけど、二人とも描きたくてたまらない様子。
Tくんは、とうとう自分のズボンにまで描き始めてしまった…

帰ってから、ママにこの写真を送ったら、こんな嬉しいお返事が返ってきました。
「写真ありがとうございました。^^
いい顔してましたねー。
ズボンに描いてるの、とっても嬉しそうだ。笑
今後のお絵かき時用に、取っておきます

このおおらかさが、きっとTくんの自由な遊び心を刺激してくれてるんだろうなぁ

子供って、ママが見ててくれると、きっとどんどん伸びてっちゃうんだろうな♪
・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。