こんにちは。
春日井市・長久手市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
ママの一日は、忙しくってあっという間。
それなのに、出来てないことも多すぎて、なんにも出来なかったって感じること、多くないですか?

ところで、パパとママの家事や育児に対する見方って、どれくらい合ってるんでしょうね?
例えば、赤ちゃんをお風呂に入れる。
パパは、裸の赤ちゃんをママから受け取って、体を洗ってあげて、湯船に一緒に使って、ママに迎えに来てもらって完了。
ママは?
・パパが「連れてきていいよー」って言うまで、赤ちゃんをご機嫌にさせておく
・赤ちゃんを裸にする。
・赤ちゃんがお風呂に入ってる間に、着替えの準備をする
・赤ちゃんを受け取る。
・体をふく。
・保湿剤を塗る。
・オムツ、服を着せる。
・赤ちゃんを裸にする。
・赤ちゃんがお風呂に入ってる間に、着替えの準備をする
・赤ちゃんを受け取る。
・体をふく。
・保湿剤を塗る。
・オムツ、服を着せる。
少なくとも、コレくらいしますよね。
お風呂に入れるの中に隠れてる、名前のないママがやってることって、本当にたくさんあります。
他にも、家事、育児で、最近聞くようになった「名前のない家事」が、わんさかあるはず。
そりゃあね、ママの一日は、あっという間に終わっちゃうわけです。^^;
そんな、名前がなくて、でもママたちが日々やってることを、夫婦で共有していただくワークを、11月のイベントでやりますよ。

これは、パパと喧嘩するためにするワークじゃないからね。笑
二人で仲良く、助け合って子育てをしていくためのワーク!
ぜひ、楽しんで共有してみてくださいね。^^
・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。