見るのとやるのとじゃ大違い | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

こんにちは。

春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。

娘がバドミントンを始めたのをきっかけに、私もそれに便乗するかのように始めたバドミントン。^^

昨日、初の試合に参加してきました。



いつも娘の試合を見て、「後ろの方がら空きになってる」だの、「サーブをもっとれんしゅうするといいんじゃない?」だの、偉そうに言ってまいした、私。

だけど、実際自分がやってみて、

・打ち込まれたスマッシュに固まる
・サーブ打ってみたら、カスッ
・高く上がったシャトルを見てチャーンス・・・スカッ

娘はそんな私を見て、というか、「見とれんかったわ…」だそうです。涙

私、実際に自分が体験することで、娘がこれまで、どんだけ頑張ってきたか、わかりました。^^;

でね、これって、小さい頃の子供たちにも、言えるかも。

子供たちが、あの小さな手で、コップをキッチンまで運ぶこと。

子供たちの、あの小さなまだしっかりバランスが取れてない足で、ママと一緒にお買い物につきあうこと。

子供たちの、まだ少ししか知らない言葉を駆使して、ママに自分の気持ちを一生懸命伝えること。


今は、そんなことは普通にできることだけど、例えば、初めて挑戦すること。

初めから上手く出来なくて、イライラしたり、自分が情けなくなっちゃったりしませんか?

そこに、「何で出来ないの?」って、半ば怒り気味に言われる。

ああ~私だったらもうイライラしちゃうし、なんか言われたら、黙ってられな~い。

子供たちのように我慢したら、あんなに根気よく続けられない~。

見てるぶんには、もどかしく感じること、いっぱいあるんだけど、いつも本当に頑張ってるんだよねー。^^

今日はぜひ、小さなことでもいいので、『子供たちの頑張ってる』を、いっぱい見つけて、褒めてあげて欲しいなぁ♡

子供って、ママがちゃんと見ててくれてるってわかると、がぜんやる気がアップしちゃうんですよー♪

ん?私の試合?・・・もうね、笑えるくらいボロ負けでした~。^^;



春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^

子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。