春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
ママは、赤ちゃんとのお出かけで、「途中で泣いちゃって、迷惑にならないかな?」って、心配してしまっていませんか?
赤ちゃんは泣くのが仕事って言うけど、やっぱりお出かけ先で泣かれちゃうと、ママも肩身が狭い思いをしてしまいますよね。
私も息子がほんとうによく泣く子だったので、ママのその気持、よーくわかります。^^
でもね、考えてみたら、大人だって、初めての場所や、初めての人に会う時は、緊張しますよね。
何もかもが初めての赤ちゃんにとっては、お出かけするだけで刺激がいっぱい。^^
泣いちゃうこともあって当然。
なのでそんな時は、
・お家を出る前から、「今日は◯◯へ行くんだよう。楽しみだねぇ」って、ママが楽しそうに声をかけてあげる。
・泣いちゃったら、抱っこしてあげて、大丈夫だよって伝えてあげる。
・泣いてる理由が、オムツ、おっぱい、眠気のときもあるので、赤ちゃんの欲求を満たしてあげる。
・泣いちゃったら、抱っこしてあげて、大丈夫だよって伝えてあげる。
・泣いてる理由が、オムツ、おっぱい、眠気のときもあるので、赤ちゃんの欲求を満たしてあげる。
こんな事を気にしてみて下さいね。
そして、お出かけを、めーいっぱい楽しんで下さいね。^^
楽しそうにしてるママがそばにいれば、赤ちゃんはそれだけでも、とっても安心できますから。
お教室でもね、やっぱりそんな風に不安な気持ちで来られるママが、けっこういらっしゃいます。
うんうん、わかるよ、ご迷惑かけちゃわないかな?って、心配しちゃうよね。
ただね、教室に来てるのは、みんな同じママなのです。
なので、「泣いちゃったらどうしよう」って不安な気持ち、みんなよーくわかってますから安心してね。^^
それに、他の赤ちゃんの泣き声って、お家にいたら聞くことの出来ない声だもん、それも赤ちゃんたちにとっては、いい刺激なんですよー♡
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^