里帰りから帰る前…不安を感じていませんか? | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

・里帰りから帰る前…不安を感じていませんか?


こんにちは。


春日井市・長久手市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。





出産後、実家でお世話になり、もうすぐお家へ帰る日が近づくにつれて、ちゃんとやっていけるのかぁ、って不安に感じていませんか?





実家では、初めての育児に戸惑うことばかりのママを、お父さんとお母さんが、サポートしてくださってましたよね。^^


私も里帰り出産だったので、息子のことだけを考えていればいい環境が、本当にありがたかった反面、これからは全て一人でやらなあかんのや〜って思うと、実はめっちゃ怖かったガーン


ママって、日中特に一人で赤ちゃんのお世話をすることが多い分、「一人で」って思いがち。


なんかね、へんな責任感と不安にかられるよね。


だけどそれ、ほんとに一人で抱える事?


いるじゃないですか、パパが。^^


「うちのパパさん、帰りも遅いから、協力なんて無理ーー!」ってママさんも、きっと少なくないよね。


もちろん、可能なら、パパにご飯作ってもらえたり、お風呂入れてもらえたら、すご~く嬉しい。^^


でも、早く帰ってくるのが難しいパパさんだって、できることはあるのです。


例えば、夕飯は手抜きでも我慢してもらうとか、部屋が少々散らかってても、気にしないでもらうとかウインク


それで出来た時間を、ママは赤ちゃんとの生活に慣れることに専念させてもらいませんか?


だって、夕飯の準備の心配がちょっと減るだけで、気持ちの余裕がずいぶん違うんだもん。


でね、具体的になにをするといいかというと、


ママの体調を整える。


つまり、赤ちゃんがお昼寝したら、ママも一緒にお昼寝するんですよ~。^^

ママが自分の体を自分から積極的に休めるのは、実はママが一番やらないといけないことで、ママが一番怠りがちなこと!


家事も育児もちゃんとやらなくちゃって、焦らなくて大丈夫。


いきなり、あれもこれもできちゃうママになんて、なれないもん。


体調をしっかり整えながら、パパにも頼りながら、少しずつ、少しずつ、赤ちゃんとの生活に慣れていば良いのです♡


パパが赤ちゃんと楽しく過ごせる方法は、11月17日にパパベビーマッサージ教室でお伝えしますよ。
まずは、こちらから、先行して募集します♪





・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。

・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。

春日井市内をはじめ、長久手市、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^

子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。