Bonjour !
バレエネットオンライン🩰
@balletnet_online 
Springモデルを務めさせていただく事になりました✨
どうぞ宜しくお願いいたします👑
素敵なレオタードをありがとうございます!

🎀着用レオタードのご紹介
・贅沢なレース使い
・肌馴染みの良いラベンダーカラー
・伸縮性が良く、肌にあたる生地が気持ち良いサラサラ感です。

①リハーサル用のボンチュチュを着用
②体の動きにフィット
③フロント レッスンスカート着用
④バック  背中はレースだけクロスしています

▼クーポン内容⠀
【期間限定インスタグラム15%OFFクーポン】⠀
2022年3月1日〜2022年3月31日の1ヶ月間限定で、購入時に以下のクーポンをご利用いただくと全商品15%OFFとなります!⠀
この機会に是非ご活用いただき、バレエネットオンラインのバレエウェアをお楽しみください。⠀
▼クーポンコード⠀
【sPd4wt3H3t】

🇫🇷他にもお洒落なヨーロッパテイストのレオタード&スカートが沢山あります🩰
是非、ご覧ください✨










エコールドバレエMayumi



テアトリック指導者育成講座5回目✨
《物語を作る》の中では、創作活動もありバラの花を作ります🌹
これは親子で楽しく自然とレッスンに入って行けますね☺️
眠りのバラ姫では、赤ちゃんに贈り物をします🧚‍♂️
最後には、お母様から子どもに贈りたい言葉をかけます✨
《音楽》いつか夢での曲に合わせて
《ダンスナンバー》
オーロラ姫のお誕生日をお祝いをします🩰
手の持ち替えの練習になるように考えられているダンスです✋
*0~1歳の赤ちゃん (ねんねとお座り)
首据わり前バージョン
*2歳〜バージョン
月齢により少し違う内容が用意されていると安心しますよね💕

オーロラ姫を探しに行こう!
薔薇の道をトンネルにして親子でコミュニケーションを取りながら物語は続きます✨
・スキンシップを大切にする
・五感を刺激する
・空間認識力を高める

⭐︎私も、こんなに楽しいテアトリックのレッスンがあったなら、娘と習いに行きたかったと心底思います☺️

小さい内の育児は24時間休みなし
0歳から3歳頃の入園まで、日々忙しいですよね。
可愛い我が子を前に愛おしいのに、ふとした瞬間に、どこか孤独な気持ちになったりしませんか?
私の姫は(今は中学生)体力があり寝る間を惜しんで遊びたい、体を動かすのが好きで、お昼寝と夜の寝かし付けは毎日がハードでした。
モーツァルト+モーツァルト抱っこ+授乳の日々が長かった😂
今だから笑って話せますが、住む場所が変わりバレエ0生活になり、友人や大好きな先生方とも離れてしまい本当に寂しかったです。
育児中のママのメンタルの状態は赤ちゃんにも影響があると思うので、いかに短時間でも《リフレッシュ》したり、自分で自分を《ご機嫌》にしてあげられるかが重要ポイントかなぁと思います!

そして、ママと片時も離れたくない時期もありますよね。
そんな時でも、テアトリックのレッスンなら、素敵なスタジオで親子で参加できます👏

*お子様とゆっくり過ごしたいけれど、お仕事が忙しく中々コミュニケーションを取れていない気持ち。

*専業主婦さんで24時間お子様と一緒
自分も外の空気を吸ったり、違う環境に出掛けたいリフレッシュしたい気持ち。

♡どちらもお子様とより良い時間を過ごしたいんだと思うんです!
その夢のような時間をエコールドバレエMayumiスタジオでは、皆さまに魔法の粉をフワッとかけさせていただきたいと思っております✨

春からテアトリックのレッスンをスタジオで導入できるよう頑張って勉強を続けます📝
楽しみにしていてください♡






エコールドバレエMayumi



Bonjour !
北海道の雪、よく降ります☃️
春が待ち遠しい…🌸

今日は、私の好きな言葉の1つ
《継続は力なり》についてお話しさせてください。

物事を追求し深く学び続けた先には知識が増えるというご褒美的な喜びに出会える訳ですが、過程には分からなくなるという壁も立ちはだかります。
その期間には成長と停滞を繰り返します。

《成長》
*先生に成長を褒められた時(嬉しい)
*自分で成長してる進化していると実感
*小さな変化→成長から自分自身が変わる為、周りにも良い影響があり結果として全体的に良い流れになる時

《停滞》
*自分では、どうしたの?と思うくらい頭では理解しているのに表現→実践エクササイズで反応が鈍いと感じる
*反応を良くする為に思考を手放す事が必要!
それなのに思考が働いてしまう
*あんなに成長と変化を実感できた時があるのに、今は言われている事を瞬時に出来ない
*成長が止まっている感覚が少し怖い

【実は停滞なんてしてないよ】
*先ず停滞していると思ったのは自分!
そして物事を深掘りするという事は、当然楽しいと簡単だけではないよね?

*最初は新しい事を知るのだから楽しいし小さな変化も感動であり、より興味を持つのは自然な流れ

*継続しているからこそ知識を増やす為に《お題》が増える

*それは→ステップアップしている
つまり難易度も上がっている!

ここまで、ほぼ毎週1回を1年近く続けて来たら、停滞ではなく小さな成長を繰り返していたのだと気付く次のステージに上がっている自分に出会えました!

だから《継続は力なり》なんです😊
これは、表現トレーニング、バレエレッスン、他の事でもきっと同じ!
感じ方は人それぞれだと思いますが、
⭐︎お伝えしたいのは止まっているように見えている→その1秒、1分、1時間、1ヶ月も、観葉植物に例えて言うならば、表面に見えていないだけで、実は中でスクスク成長を続けているという事
そして環境がベストに整った時に芽が🌱出て来るんです。
その子によってタイミングも違うよ☺️
そして、その成長が表面に見える時にはビックリするくらい1日、1日の伸びや葉が大きくなる変化が凄く愛おしい
でも、また変化があまり見えなくなりますが、植物の声→とても元気よ!
⭐︎これを繰り返すんです
目に見えている姿だけが成長ではない。
こうして継続して行くと自分の中で生まれる新たな命に嬉しさを感じます🍀

バレエスタジオで、よく生徒たちにお話する事の一つに、ここまで続けて来て良かったね!があります。
あの時悩んだけど辞めないで乗り越えたから、今この姿に出会えたのよ♡
そうすると本人も自覚しているので笑みを浮かべて嬉しそうに『はい!』とリアクションをくれます🩰

先生も生徒になり学ぶ
これは継続して行きたいと思います!



エコールドバレエMayumi







Bonjour 🌞
今朝は9:00からインストラクター二期生の授業に卒業生として参加させていただきました。

《科目2-4 》
・年齢別ウォームアップ
・インテンシティとタイミング
・筋膜ラインのコネクション

⭐︎体の全体を見る必要から考えても、筋膜ラインの知識があるとエクササイズの幅が広がります。
そして、やはり《セッティング命》なんです。
小学生クラスでも、この部分は妥協せず!
指導で大事にしていることの1つです。
ウォームアップ、エクササイズが習慣になる小・中高生、なんて素晴らしいんでしょうか👏
私も、これらを知って留学していたら、もっと良かったと思っています🇫🇷

⭐︎スタジオでは、水分補給Timeもあります。
(筋膜の為にも)
バーレッスンとセンターレッスンの合間に《声かけ》しています。
そして、自分も飲んでいる姿を見せます。
*ここ大事だと思うんです!

⭐︎先生が、水分とってね。などと言っても、その場の空気で行動出来なかったら意味がないので。
先生も飲んでるなら→私、僕も喉が乾いていたから飲もう!
ついでに汗もかいてたしタオル使おうとか…😊

⭐︎繰り返し言い続けて来た事により
そのタイミングを個々が良い流れで掴んだ事は成長です。嬉しい✨

朝から頭と体を使うのって最高でした。
学びの時間をMerci beaucoup ♡
インプット・アウトプットのバランスが大事です!

さて、今から声楽のレッスンに行き、再びスタジオに戻り4.5クラスの火曜日🩰

皆さまも良い午後をお過ごしください✨




エコールドバレエMayumi


Bonjour 

大人クラスのタイムテーブル&レッスン内容


本日は、遠方から来られた方々のフィードバックをご紹介します🩰


バレエのレッスンを受けたいと思った時に、ビジターレッスン受講可能なバレエスタジオです✨










エコールドバレエMayumi