テアトリック指導者育成講座5回目✨
《物語を作る》の中では、創作活動もありバラの花を作ります🌹
これは親子で楽しく自然とレッスンに入って行けますね☺️
眠りのバラ姫では、赤ちゃんに贈り物をします🧚‍♂️
最後には、お母様から子どもに贈りたい言葉をかけます✨
《音楽》いつか夢での曲に合わせて
《ダンスナンバー》
オーロラ姫のお誕生日をお祝いをします🩰
手の持ち替えの練習になるように考えられているダンスです✋
*0~1歳の赤ちゃん (ねんねとお座り)
首据わり前バージョン
*2歳〜バージョン
月齢により少し違う内容が用意されていると安心しますよね💕

オーロラ姫を探しに行こう!
薔薇の道をトンネルにして親子でコミュニケーションを取りながら物語は続きます✨
・スキンシップを大切にする
・五感を刺激する
・空間認識力を高める

⭐︎私も、こんなに楽しいテアトリックのレッスンがあったなら、娘と習いに行きたかったと心底思います☺️

小さい内の育児は24時間休みなし
0歳から3歳頃の入園まで、日々忙しいですよね。
可愛い我が子を前に愛おしいのに、ふとした瞬間に、どこか孤独な気持ちになったりしませんか?
私の姫は(今は中学生)体力があり寝る間を惜しんで遊びたい、体を動かすのが好きで、お昼寝と夜の寝かし付けは毎日がハードでした。
モーツァルト+モーツァルト抱っこ+授乳の日々が長かった😂
今だから笑って話せますが、住む場所が変わりバレエ0生活になり、友人や大好きな先生方とも離れてしまい本当に寂しかったです。
育児中のママのメンタルの状態は赤ちゃんにも影響があると思うので、いかに短時間でも《リフレッシュ》したり、自分で自分を《ご機嫌》にしてあげられるかが重要ポイントかなぁと思います!

そして、ママと片時も離れたくない時期もありますよね。
そんな時でも、テアトリックのレッスンなら、素敵なスタジオで親子で参加できます👏

*お子様とゆっくり過ごしたいけれど、お仕事が忙しく中々コミュニケーションを取れていない気持ち。

*専業主婦さんで24時間お子様と一緒
自分も外の空気を吸ったり、違う環境に出掛けたいリフレッシュしたい気持ち。

♡どちらもお子様とより良い時間を過ごしたいんだと思うんです!
その夢のような時間をエコールドバレエMayumiスタジオでは、皆さまに魔法の粉をフワッとかけさせていただきたいと思っております✨

春からテアトリックのレッスンをスタジオで導入できるよう頑張って勉強を続けます📝
楽しみにしていてください♡






エコールドバレエMayumi