たがちえ断捨離®日記

 

こんにちは。

 

兵庫宝塚断捨離®会

やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー

田川千恵です。

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

\来たよ!と応援ポチ嬉しいです^^/

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

チーム兵庫とお話ししませんか飛び出すハート

 

断捨離で時を旅する

 

お盆の片づけをする時に

仏間の押し入れの中を断捨離しました。

 

 

 

 

お線香、ローソクと続いて

次は、灰皿です。

 

image

 

 

どう?どう?

 

昔懐かし、昭和のガラス灰皿。

 

 

こんなガラス灰皿は、それこそ売るほどあったのですが

徐々に減らして、今はこの3つだけです。

(・・・と言いつつ、納屋からまだ出てくるかもしれません)

 

 

法事をするとき、誰かが

「灰皿ちょうだい」

って言うかもしれない。

 

そんな思いで置いていましたが。

 

 

今のお客さまは誰も、

少なくとも家の中ではタバコを吸いません。

 

禁煙文化、有難いわ~

 

 

せっかくお線香やお香の香りにこだわっているのに。

 

誰かが部屋でタバコを吸ったら

私、泣きます(´;ω;`)

 

 

「ウチは、禁煙ね」と宣言するつもりで

灰皿を手放しましょう。

 

 

どうしても吸いたい人が居れば

まぁ、庭でならOKにしよう。

窓を閉めてからね。

 

灰皿は、ご自分の携帯灰皿か、

空き缶を使ってもらおう。

 

 

昭和生まれの私は、

成人男性は部屋の中でタバコを吸うもんだって環境の中で育ちました。

 

職場でだって、応接テーブルに置かれたシガレットケースのタバコが

減らないように湿気ないように、

気をつけて入れ替える仕事をしていたし。

 

 

そのせいか、

灰皿を

全部手放すなんて思いつかなかったのです。

 

 

夫は、私にとって幸いなことに

タバコを吸いません。

 

 

~春色の汽車に乗って海へ連れて行ってよ

タバコのにおいのシャツにそっと寄り添うから~

 

 

昔は、タバコのにおいのシャツを着た男性は

頼れる大人っていうイメージを持ってました。

 

が。

 

今となれば、

シャツからタバコのにおいをさせるなんて勘弁してよ~

と思います。

 

 

夫か何かの会合から帰って来て、全身からタバコのにおいをさせていたら、

風呂場に直行してもらって

着ていたものは、即、丸洗いです。

 

洗えないものは、外で風にあてて、においを飛ばします。

 

 

そんなことをしてるのに、

後生大事に灰皿を仏間に用意していたなんて

滑稽で、笑っちゃいます。

 

 

 

自分では、なかなか気づかないことがある。

 

それに気づいた時、

断捨離って自分史を辿る旅だなぁって

しみじみ、思うのです。

 

 

宝石赤

 

 

コーヒー気になる断捨離アレコレ、お話ししましょうダウン

 

 

クローバー クローバー クローバー

 

 

クラブハウスやってます!

毎週 月曜日 夜9時30分~

毎週 土曜日 朝6時30分~

 

かずよトレーナーとの、のんびりコンビ。

お気軽に、聞きにいらしてくださいね花

 

今は、「感度の高い仕事人は断捨離じょうず」の

読書シェアをしています。

 

 

*ありがとうございます*

*あなたのひと押し、励みになります*

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

  


\ポンッ!押してってくださると嬉しいです/
 

たがちえ断捨離®日記 - にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ

 

宝石白 お読みいただき、有難うございました 宝石白

 

PVアクセスランキング にほんブログ村