たがちえ断捨離®日記

 

こんにちは。

 

兵庫宝塚断捨離®会

やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー

田川千恵です。

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

\来たよ!と応援ポチ嬉しいです^^/

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

チーム兵庫とお話ししませんか飛び出すハート

 

お盆明けの断捨離品、パート2

 

お盆明けに捨てたもの、その2です。

 

その1は、線香でした。

 

 

 

その2は、

お線香のそばにあるものです。
 
 
 
何でしょう?
 
 
 
それは、
ローソクです気づき
 
image
 
 

燃焼時間、3時間!

 

以前、家で何もかもしていた頃は

燃焼時間が長いローソクは、必需品でした。

 

喪に関するお式のために

燃焼時間が長いローソクを常備していました。

 

 

今年のお盆は、ヒヤリハットがありました。

仏壇にお膳を供えてローソクとお線香をつけて

ナムナムしたとき。

ちょっと気がそれることがあって。

そのまま、そこを離れてしまったのです。

 

たっぷり1時間以上経ってから

何気なく仏間に戻ると

なんと、仏壇で

すっかり短くなった対のローソクが、煌々と燃えているではありませんか。

 

 

「しまったなぁ。でも、火事にならなくて良かったよ」

 

ひとしきり反省して、再発防止策を考えました。

 

 

「これからは、気を付ける」というのは無し!

もちろん、気を付けることは気を付けるのですが。

 

「ついウッカリ」があっても、無事でいられる方法を考えるのです。

 

 

そこで出た解決策は、断捨離です。

燃焼時間が長いローソクを断捨離します。

 

燃焼時間3時間のものを捨てる。

 

次の、1時間40分のものは置いておく。

なにかのときに、使い勝手がいいから。

 

普段、立てておくものは、燃焼時間15分程度のものを。

 

 

まっ、一番確実なのは、消し忘れないこと!

気を付けていきます。

 

 

コーヒー気になる断捨離アレコレ、お話ししましょうダウン

 

 

クローバー クローバー クローバー

 

 

クラブハウスやってます!

毎週 月曜日 夜9時30分~

毎週 土曜日 朝6時30分~

 

かずよトレーナーとの、のんびりコンビ。

お気軽に、聞きにいらしてくださいね花

 

今は、「感度の高い仕事人は断捨離じょうず」の

読書シェアをしています。

 

 

*ありがとうございます*

*あなたのひと押し、励みになります*

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

  


\ポンッ!押してってくださると嬉しいです/
 

たがちえ断捨離®日記 - にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ

 

宝石白 お読みいただき、有難うございました 宝石白

 

PVアクセスランキング にほんブログ村