みなと童謡の会
みなと童謡の会合唱団http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=minato-douyou&guid=ONは、
ピアニスト一世(Issei)先生が弾き振りでご指導下さる合唱団です。
一世先生は、私のピアノと作曲と歌の先生でもあります。
先生は、わかりやすいユニークな指導で生徒を乗せながら引っ張っていって下さるので、素人もドンドン成長します。
生まれたばかりのこの合唱団がどこまで成長し素敵なハーモニーを奏でるようになるか楽しみです。
プロ、アマ問わずご参加頂けます。
プロの方は、指導法の勉強になるかもしれません。
練習は、毎月第二火曜日六時半から田町駅徒歩数分の男女平等参画センター3階Dルームで開催しています。
是非、ご参加下さい。
お問い合わせ
FAX 0334355707
ピアニスト一世(Issei)先生が弾き振りでご指導下さる合唱団です。
一世先生は、私のピアノと作曲と歌の先生でもあります。
先生は、わかりやすいユニークな指導で生徒を乗せながら引っ張っていって下さるので、素人もドンドン成長します。
生まれたばかりのこの合唱団がどこまで成長し素敵なハーモニーを奏でるようになるか楽しみです。
プロ、アマ問わずご参加頂けます。
プロの方は、指導法の勉強になるかもしれません。
練習は、毎月第二火曜日六時半から田町駅徒歩数分の男女平等参画センター3階Dルームで開催しています。
是非、ご参加下さい。
お問い合わせ
FAX 0334355707
死ぬ練習
今、死ぬ練習をしていた。
嬉しかったこと
悔やむこと
伝えたいこと
伝えたい人
・・・いろいろ想った。
生涯で一番嬉しかったことは、
作曲したこと。
思えば、それに感心を示してくれた人は師匠だけ。
どんなつまらない作品でも、いいところを見つけ褒めて下さる。
仕事とはいえ、ありがたい。
ありがたい。
ありがたい。
ありがとうございます。
これで悔いなく今世を終えることができます。
もちろん、親、友人、スタッフ、それに元夫にも感謝の気持ちでいっぱい。
辛いこともあったけど楽しかった。
ありがとうございます。
この瞬間は今終わりますが、
今から、またよろしくお願い申し上げます。
私の死に際して、ただ一人、私の魂が涙してくれた。
喜びに満ちあふれた涙。
よかつた~。
そんなことを思うのんびりした休息の日
涙て洗う魂の入浴。
たまに死ぬ練習するの、いいかも。
嬉しかったこと
悔やむこと
伝えたいこと
伝えたい人
・・・いろいろ想った。
生涯で一番嬉しかったことは、
作曲したこと。
思えば、それに感心を示してくれた人は師匠だけ。
どんなつまらない作品でも、いいところを見つけ褒めて下さる。
仕事とはいえ、ありがたい。
ありがたい。
ありがたい。
ありがとうございます。
これで悔いなく今世を終えることができます。
もちろん、親、友人、スタッフ、それに元夫にも感謝の気持ちでいっぱい。
辛いこともあったけど楽しかった。
ありがとうございます。
この瞬間は今終わりますが、
今から、またよろしくお願い申し上げます。
私の死に際して、ただ一人、私の魂が涙してくれた。
喜びに満ちあふれた涙。
よかつた~。
そんなことを思うのんびりした休息の日
涙て洗う魂の入浴。
たまに死ぬ練習するの、いいかも。
合唱
9.11は、モツレクの本番だった。
指揮の堤先生のモツレクは、テンポが速くて驚いた。
病気をされて速いテンポの境地になられたのかしら?
合唱指揮の小屋敷先生の音楽は、ゆったりして素敵だった。
絹の布をかけるようにそっと歌う部分があったりして、私の思い描く世界に近くて嬉しかった。
音楽は、作る人によって違うことがよくわかった。
さて、私はというと、一世師匠の特訓のおかげで、本番もなんとかソプラノを歌うことができた。
自分には聞こえないほど小さな声で歌った。
師匠の言われたように、周りの声に声帯が共鳴してくれて、少しは響いたように思う。
コンサートも終わったし、これからは、基礎練習をしっかりやりたい。
昨日のみなと童謡の会合唱団は新しい方が9人来てくれた。
人数が多い分、豊かなハーモニーになって嬉しかった。
ソプラノにプロやセミプロが2~3人。
私は、ここではアルトを歌うことにした。私も頑張らねば。
指揮の堤先生のモツレクは、テンポが速くて驚いた。
病気をされて速いテンポの境地になられたのかしら?
合唱指揮の小屋敷先生の音楽は、ゆったりして素敵だった。
絹の布をかけるようにそっと歌う部分があったりして、私の思い描く世界に近くて嬉しかった。
音楽は、作る人によって違うことがよくわかった。
さて、私はというと、一世師匠の特訓のおかげで、本番もなんとかソプラノを歌うことができた。
自分には聞こえないほど小さな声で歌った。
師匠の言われたように、周りの声に声帯が共鳴してくれて、少しは響いたように思う。
コンサートも終わったし、これからは、基礎練習をしっかりやりたい。
昨日のみなと童謡の会合唱団は新しい方が9人来てくれた。
人数が多い分、豊かなハーモニーになって嬉しかった。
ソプラノにプロやセミプロが2~3人。
私は、ここではアルトを歌うことにした。私も頑張らねば。