合唱 | 気になるコンサート情報

合唱

9.11は、モツレクの本番だった。


指揮の堤先生のモツレクは、テンポが速くて驚いた。
病気をされて速いテンポの境地になられたのかしら?

合唱指揮の小屋敷先生の音楽は、ゆったりして素敵だった。
絹の布をかけるようにそっと歌う部分があったりして、私の思い描く世界に近くて嬉しかった。


音楽は、作る人によって違うことがよくわかった。


さて、私はというと、一世師匠の特訓のおかげで、本番もなんとかソプラノを歌うことができた。
自分には聞こえないほど小さな声で歌った。
師匠の言われたように、周りの声に声帯が共鳴してくれて、少しは響いたように思う。


コンサートも終わったし、これからは、基礎練習をしっかりやりたい。



昨日のみなと童謡の会合唱団は新しい方が9人来てくれた。
人数が多い分、豊かなハーモニーになって嬉しかった。
ソプラノにプロやセミプロが2~3人。
私は、ここではアルトを歌うことにした。私も頑張らねば。