『なんぞころびやおき 地球慕情篇』④ | 『さいはひよいち』日本古来の人生観 常の理三つ子の魂 島根半島は勾玉宝船 山陰(島根鳥取)はたまをろち瑤大蛇 あれかし山の峠杣一日・著

『さいはひよいち』日本古来の人生観 常の理三つ子の魂 島根半島は勾玉宝船 山陰(島根鳥取)はたまをろち瑤大蛇 あれかし山の峠杣一日・著

島根県松江市東出雲町、あれかし山の峠杣一日です。
島根半島(島根島)は勾玉宝船、山陰(東方鳥取瑠璃光藥師少彦名神、西方島根極樂阿弥陀大国主神)は瑤大蛇(たまをろち)。常の理(とはのことわり)あれかし大明神鎮まる意宇の古都から常の親子(085)の物語を書いてゐます。


『なんぞころびやおき 地球慕情篇』


峠杣一日・著

私達を有(あ)らしめてゐる力、命。

私達の呼吸を為(な)さしめてゐる力、命。

私達は生かされてゐる事でのみ、生きてゐる事が出来る。

命はひとつなので他を生かす働きによってのみ生きられる、即(すなは)ち生かし合ふ働きが生きる事であるといふ私達(人間)の本質を示してゐる。

命は
内にあっては意(い・おもひ)(心に昇る太陽)となり、
外にあっては早(さ)(頭上に昇る太陽)、また眞(さ・まこと)(自然の姿)となる。

即(すなは)ち、常の理(とはのことわり・永久の理)(三つ子の魂)をひとつに含み生きる掛け替へのない常の命(とはのいのち・永久の命)、常の今(とはのいま・永久の意眞)がある。

利己心(りこしん)を振り翳(かざ)す(に振り回されてゐる)病状には、はい、安本丹(あんぽんたん)。

意祖(いのかみ)早祖(さのかみ)は、意眞祖(いまのかみ・意眞神いさのかみ)なりいざなんぞ。

意(い・おもひ)の味(あぢ)はひが、人世(人生)の意味。

眞(さ・まこと)を祝(いは)ふのが、人世の幸ひ(さいはひ)。

「幸」の文字も父母(土・中央の命)に育まれる生命(八)で三つ子の魂を示してある。

また古来、生かし合ふ事を幸せ(しあはせ・為合はせ)と表してある。

さて、精神(いざなぎ)と肉体(いざなみ)はひとつの生命である。

そんな生命の大黒柱(だいこくばしら)を心棒(しんぼう)(室原山むろはらやま~意宇の社おうのもり)と持つ瑤大蛇(たまをろち)こそは、山陰大権現(さんいんだいごんげん・島根県鳥取県の化身)とも云(い)ふべき存在なのだ。


【よいこのみんなの合言葉を唱へよう♪】

いちよあれかし、さいはひよいち。
まほらよいちそはか、南無あれかし大明神!
いのちいやちこ、いやさかえさいはひよいち。

つづく。