『なんぞころびやおき』(27) | 『さいはひよいち』日本古来の人生観 常の理三つ子の魂 島根半島は勾玉宝船 山陰(島根鳥取)はたまをろち瑤大蛇 あれかし山の峠杣一日・著

『さいはひよいち』日本古来の人生観 常の理三つ子の魂 島根半島は勾玉宝船 山陰(島根鳥取)はたまをろち瑤大蛇 あれかし山の峠杣一日・著

島根県松江市東出雲町、あれかし山の峠杣一日です。
島根半島(島根島)は勾玉宝船、山陰(東方鳥取瑠璃光藥師少彦名神、西方島根極樂阿弥陀大国主神)は瑤大蛇(たまをろち)。常の理(とはのことわり)あれかし大明神鎮まる意宇の古都から常の親子(085)の物語を書いてゐます。


『なんぞころびやおき』

(27)

峠杣一日・著

迷ひといふのは常の理(とはのことわり)の欠乏、三つ子の魂を見失ふ所に生ずる。

一口で言へば、自分が何故生きてゐるのか分からないといふのが迷ひである。

世にある迷ひの粗方(あらかた)、所謂(いはゆる)諸悪の根源といふものゝ正体も此れであらう。

家の命を生きるといふ常の親子(とはのおやこ)の人生観が育まれなければ、生涯が砂上の楼閣(さじゃうのろうかく)ともなりかねない。

仍(よ)って、迷ひを脱却(だっきゃく)する手立てとしては家興(いへおこ)しが望ましい。

心有(こゝろあ)る者は、家を興し、世を助けてお呉(く)れと願ふ蓮権現転何(はちすごんげんころびなんぞ)であった。

やゝ、見晴(みは)るかす花の雲海(うんかい)の一角(いっかく)に、突如(とつじょ)ぽっかりと影が射(さ)した。

すは、上空から鍍金(めっき)を剥(は)げちょろかしながら墜(お)ちて来るあれは、贋宝船(にせたからぶね)だ。

190401_235457.jpg

【お弓】(おゆみ)

隠岐国は五箇の里に住まふ矢五郎の妻。鬼火のお鈴の母。

つゞく。