今年(2022年)のユリ黄色と真紅のアジアン・リリー。ユリクビナガハムシ(lily beetles)も徹底的に退治し,どれも無事に開花した! 『何としてもユリを咲かせるために。』昨年の初夏,庭に大きく生長したユリを見て…ショック。葉っぱに何やら真っ黒いモコモコしたものがいっぱいついているではないか。き,気持ち悪い!水をかけながら何とか…ameblo.jpこれはナメクジによる被害。雨上がりは水はあげなくていいけれど,ナメクジが発生する。放っておくと葉っぱだけでなく,つぼみまでも食いちぎられてしまう。駆除剤の他に,コーヒーかす(カフェインを嫌うらしい)も撒いた。 無残な姿だったけれど...かじられたつぼみからも花が咲いた!隣人から去年イースターにもらった白ユリ。今年はシマリスが元気良くて...何本も掘り返されてしまった。オレンジ色のタイガーリリー。昨年アメリカ人に分けたので通路にさしかかることもなく,落ち着いている。デイリリー。最後の開花は,香り豊かなアトランティック・リリー。どういうわけか,通りの正面ではなくレンガの壁の方を向いてしまった。うーん。 2020年。 『そろそろ終わりの今年の庭。』なるべく咲いた(撮影した)順に載せていきます。4月の水仙。ヒヤシンス。ムスカリ。ハートリーフ・アレキサンダー。画像が逆さに見えますが,毎年ばったり倒れたまま生…ameblo.jp 2019年。 『今年のユリ』今年も庭のユリがたくさん咲きました。これは,Tiger Lily。柔らかでくるんと丸まった花弁が特徴的です。何と160cmほどにまで成長し,樹木みたいな存在感…ameblo.jp 2018年。『ゴージャスに咲いた庭のユリ』黄色のユリ(Tiny Glow 6月中旬),アイリス(5月末),そしてデイ・リリー(6月中旬)も合わせて,庭の球根ものの花は今年200個くらい咲きました。 鮮…ameblo.jp害虫の点検や落ちた花びらの処理を毎日欠かさずやること。増え過ぎた株を人に分けること。植えっぱなしではなく,自分がどういう庭にしたいのか,考える時が来たような気がする。
『何としてもユリを咲かせるために。』昨年の初夏,庭に大きく生長したユリを見て…ショック。葉っぱに何やら真っ黒いモコモコしたものがいっぱいついているではないか。き,気持ち悪い!水をかけながら何とか…ameblo.jp
『そろそろ終わりの今年の庭。』なるべく咲いた(撮影した)順に載せていきます。4月の水仙。ヒヤシンス。ムスカリ。ハートリーフ・アレキサンダー。画像が逆さに見えますが,毎年ばったり倒れたまま生…ameblo.jp
『ゴージャスに咲いた庭のユリ』黄色のユリ(Tiny Glow 6月中旬),アイリス(5月末),そしてデイ・リリー(6月中旬)も合わせて,庭の球根ものの花は今年200個くらい咲きました。 鮮…ameblo.jp