日光ぷりん亭/日光マルシェ(日光) | ここあのはらぺこな日々

ここあのはらぺこな日々

日光・宇都宮・鹿沼を始めとした県内外のグルメ(ランチが多めかな〜)を紹介したいです(*^^*)

初めて行くお店って、駐車場はどこにあるのかとか価格帯が心配じゃないですか?

わたしは小心者で気になります(*´・_・`)笑

そこらへんも紹介していきたいです。

インパクトがありすぎる笑い泣き



--------------------✄--------------------



ある人気店の店主のSNSには「近隣の方のご迷惑にならないように◯時前のご来店はご遠慮いただいております」と書かれています。

しかし、その時間より前から並んでいる人がたくさんいるようで……なぜ守れないのでしょう?

そんなお店側からのお願いを守れない人が、後から来たお客さんに対して「整理券貰えなかったーって甘すぎ」って書いていて…なんかモヤモヤ、ムカムカ。

思わず、訂正するように書き込みをしてしまいました。

ご近所さんの理解があってこそ。

守れない人に買う資格はないと思うのはわたしだけでしょうか?

テレビを見て買いに来た人も多いですよね?

あんなに素敵な店主が作ったものを食べたいって思ったから買いに来たんですよね?

だったら店主を困らせないで欲しい。

もしご近所さんとのトラブルが起きて営業できなくなってしまったら悲しい。



--------------------✄--------------------



日曜に2年振りに開催された日光マルシェ。

鬼怒川のイベントでお会いした時には「日光マルシェには出店します」と言っていた、だいもん苺園さんの名前が無かった_ノ乙(、ン、)_

あそこのいちごスムージーが好きなんです(*´∀`*)

残念だけど、楽しむことにしましょう♪

まずはCafe & gallery仁右衛門さんへ。

店前で出店していました。

飛龍頭というものが販売されていました。

2個入となっていたけど、1個から購入できました。

注文が入るたびに揚げてくださります。

お好みで山椒・山椒+塩・クレイジーソルトをかけてくださいとのことだったので、手前は山椒のみ、奥は山椒+塩をかけました。

エビはわからなかったけど、枝豆やチーズがいい感じ♪

こんなに具材が入っているのに¥100は嬉しいです♡

日光マルシェから離れ目的のお店まで歩いている途中、つけもの樋山さんから試食をいただきました(*^^*)

マラソン大会の給水ポイントみたい!笑

やっぱりごはんと漬け物は合うな〜爆笑

次は石屋町公園へ。

こちらには3店舗が出展していました。

栃木市から出展していたえんさん?アトリエケイミーさん?どちらかわからなくてすみませんガーン

和なアクセサリーがリーズナブル!




気になっているみしまやさんの人形焼き。

お店の雰囲気も素敵〜照れ

今度お邪魔しますね♪

ネットで「日光図書館前の駐車場が土日は無料開放されている」と見かけたので確認。

そんなことはどこにも書いてないなーショボーン

1時間を超えた場合は出られなくなるのだそうガーン

信用して停めなくてよかった〜!

以前の商店街利用者駐車場のことだったのかな?

目立たなくて穴場の駐車場だったんだけどなぐすん

2ヶ所で見かけた1回¥100の恋みくじ。

世界一……?笑

行きたいお店リストに入っている和み茶屋さん。

気になるな〜。

でもお目当ては【日光ぷりん亭】さん。

午前中だったので、全種類揃っていました♡

前回は残念ながら完売していたぷりんソフトもある〜爆笑

初めましてのマカロン♪

少しお得なにゃんにゃんセット。

明日6月1日〜スムージーも復活しますよ\(^o^)/

久しぶりに店内でいただくことにしました。

あら、椅子が無くなったのね。

今回は《SLぷりん(¥380)》《ハーフぷりんソフト(¥380)》《抹茶ぷりん(¥400)》にしましたおねがい

ゆっくり撮りたかったけど、この日は暑かったのでソフトが溶ける〜!

SLぷりんのソフトが傾いてきた〜!

ということで撮影はほどほどにして食べました笑い泣き

多いけど食べきれるかな?と思ったけど、ソフトはさっぱりした甘さなので一気に食べてしまいました酔っ払い

このソフトクリーム美味しいな〜♡

下のチョコレートぷりんは、食べてみると……濃厚で甘〜いラブ

以前販売されていたショコラぷりんより甘く感じたけどどうなんだろう?

かなり好みヽ(〃∀〃)ノ

スムージーの試飲もさせていただいちゃいました照れ

改良した桃スムージーは、去年よりも桃感がUPしたような気が。

桃好きなわたしも満足できる一杯です♪

続いて、新商品の柚子スムージーは暑い日にピッタリなさっぱりしたやつ。

甘さ控えめで苦味も無い!

美味しくておかわりしちゃいました( *´艸`)

クリームチーズが入ったいちごスムージーも美味しいんですよ〜(*^^*)


お店を後にし、周りのお店の偵察をし日光マルシェへ戻ります。

あっ!SNSで見かけた折り紙の自販機があっ!(¥1000自販機も2台見かけましたびっくり

外国人向けかな〜?ニコ

Sotto Voceさんに到着。

ポラロイド写真館が気になる〜(*´∀`*)

店内にはカレーの美味しそうな匂いが漂っていました♡

東武日光駅前広場の本部に戻り、各会場で集めたスタンプを見せました。

景品はお菓子でした爆笑

前の女の子が一口羊羹を取ったのを見たので、一口羊羹狙いでいざ!チャレンジ!٩( 'ω' )و

日光甚五郎煎餅・金谷ホテルベーカリーのクッキー・三ツ山羊羹本舗一口羊羹……どれももらって嬉しいものでしたラブ

こちらは妹が2回挑戦して取ったもの。

こちらはわたしが1回で取ったもの。

残念ながら、一口羊羹は数が少なかったからか、箱の中に1つしか入っていませんでした笑い泣き

その後は駅横にある明治の館カフェで、前から気になっていたチーズケーキ“ニルバーナ レア”を購入♪

ニルバーナとどう違うのか楽しみ〜ラブ

明日からの1ヶ月間、キリフリ谷の藝術祭が開催されます!

普段芸術にあまり興味がないわたしでも、1人でも楽しめたイベントでした。

日光市内の一部のお店では、イベントにちなんだ特別なメニューを提供しますよ\(^o^)/

昨年はカフェ&キッチンKさんで特別メニュー(デザート)をいただきましたが、今年は日曜日限定6食でビーフシチューパイ包み焼きを提供するそう!

気になるな〜♡