もしも一つだけ願いが叶うなら健康な体になりたい -2ページ目

もしも一つだけ願いが叶うなら健康な体になりたい

20歳にオーストラリアへ留学。身体の異変を感じつつ、原因不明。仕事、結婚、第一子出産後に判明した膠原病(SLE、シェーグレン症候群)その4年後、第二子出産も、先天性心臓疾患で生まれてきた我が子。そんな私の忘備録。

今日は次男のプログラミングがあった

待ち時間で久しぶりにニトリへ行った

お目当てはお風呂場の掃除道具



久しぶりのニトリ

じっくりと見たいところだけど

私の場合

計画なしで買い物して成功したことがない



だからあれこれ見るのをやめて

必要なもののみ購入した



お昼は次男がマックだよね

と満面の笑みで言うからマックで



午後から重い腰をあげて

掃除スタート

我が家は2階がリビング

広くはない



ほうきでとにかく隅々を履いてゴミを集めた

ものすごい埃

食器棚やキッチン

Hのコンロまわりもきれいにした

冷蔵庫の中も少しだけ整理した



すごく疲れる

お風呂場が今日のメインだけど

こすり洗いとかできなさそう…



そこで我が家の救世主

長男登場 笑 勝手に登場させてる

掃除のあれこれを

スマホ見ながら検索しながら

やるならしっかり掃除したいという



お任せしまーす!

ウタマロが最近まであったのに

なくなってる…

足りないものや夕飯もないので

母と次男は買い出しへ



大量に買ってきて

長男のお風呂掃除スタート

母は一階の掃き掃除

次男は洗濯を干す係り



明日は洗濯機掃除とトイレ掃除をする予定

それに換気扇など細かいところは

何にもやってない



力を入れて磨く

洗う的なことはできなさそう…



とりあえず来週は子ども部屋

いらないものや服などを整理して捨てる



12月に入ったら

和室のごちゃごちゃも整理していかないと

ベッドシーツや布団カバーも洗濯したり



それから足りないものをリストアップして購入

かな

長男と私は年末年始は実家帰らずステイなので

美味しいもの

お買い物マラソンで購入したりするかな



新NISAスタートして1年が過ぎた

なんとかやってこれた

これはこのまま

iDeCoもスタートしたばかり

変額保険ももうじき一年が経過する



資産運用の効果も少しだけ感じながら

日々無駄遣いを減らす意識と

健康的な食事に気をつけて過ごしていく



整理整頓をすると

気持ちがスッキリする

断捨離しながら無駄遣いもなくす

これ大事なことだ!



目標ゆるく持ちながら

頑張ろう!

ボーナスもあるしね





先週長男の風邪が私に乗り移り

びっしり1週間体調絶不調

咳が止まらない


そんな中

今日は歯医者だった

ブリッジを装着するという大事な治療

しかし

左下の歯が欠けてしまっていて

そこも気になっているという状態



歯医者に行き一通りを伝えた

左下の歯は欠けておらず

詰めた蓋が取れてしまいパカパカしているらしく

ここは薬を新たに塗るという応急処置で対応

そして長かった歯なしの右側に

やっとブリッジが入り使えるようになった



しかしなんだかぎこちない

4つの歯の分のブリッジだから長い

お値段は24,500円



次回は来週金曜日

左下かな?左上かな…

まだまだ治療は続く



ずっと咳が止まらないから

胸が苦しい

寝るとき一番咳が出て

寝る体制が定まらず疲れも倍増



そんな中長男の進路関係のもろもろが

次々と来る

いよいよ受験に向けて始動開始



自己推薦書を大量印刷して

面接資料や作文過去問

さらにテスト過去問を準備



自己推薦書出来上がった

まだ三者懇終わってないけど

気持ちは固い



ならば…とやってみた



高専で頑張りたい具体的なことが

きちんとある子じゃん!

中学校で頑張ったこともアピールできるじゃん!



びっくりするほどしっかりしていた

文面の完璧さや漢字

字の汚さを除くとほぼパーフェクト💯

母少し添削し

chatGPTに最終整えてもらった

内容はほぼ長男の文面

すごい👏

長男のこれをやりたい

こんなこと頑張ってきたというのが伝わり

chatGPTからもお褒めの言葉をいただいた



学力テストC受けれなかったから

今1教科ずつ解いて採点してる

あくまでも参考点として



さらに、主要なテストが終わった今

自分の課題をきっちり潰してクリアにしていく

これが大事だと再三伝えてきた




推薦試験と本番試験

さらには高専入学後につながる勉強をしてほしい



やっと週末だ

ニトリに買い物行って

今週末はお風呂や洗面台まわり

洗濯機を掃除する予定



なんだかんだ年末近くなってきた

ボケボケしていたら

あっという間に年越しちゃう



体調も良くなるように

しっかり管理しなければならないな





火曜日歯医者だった

今日はもう木曜日か



歯医者では取れたブリッジの箇所を確認して

型取りをした

次回それを付けることになる

金額25,000円くらいだと



はい、わかりました!と言いながら

たっかい‼️

と、内心びびっていた



右下の処置だったけど

左下の奥歯が染みる

非常に染みる



ブリッジの処置が終わったら

左上の処置になる



我慢できなかったら言うけど

できるなら左上をさっさと処置してしまいたい

もうかれこれ半年以上そのまま



他に虫歯だの、欠けただの

次々とトラブル続きだったため

何一つ処置が終わっていなかった



シェーグレン症候群の人は虫歯になりやすい

それはもう知っていたんだけど

ここまでなるとは…



後悔しても仕方ない

がんばって治療をしていかないと



仕事は意外に時間があるため

見通し持ちながら進めているため

そこまでしんどくはない



やはり経験値は大事だと思う

職場環境や仕事内容が変わると

うまくいかないことも多々あるので

今が一番仕事しやすいのかもしれない



そんなこんなしていたら長男風邪か⁉︎

今日は最後の学力テストだった

昨日から咳止まらずいたが

朝、熱がなかったから頑張れと

学校へ行かせたが

無理だったらしい



パパが病院連れて行き

溶連菌検査をしたが陰性

インフルエンザの検査は

まだ熱がそこまでではないため

様子見ということで

大量に薬をもらってきた



眠れなかったため

昼過ぎは寝ていたが

起きてからは咳が止まらず苦しそうだ



中学校でもインフルエンザや

体調不良の生徒たくさんいるらしく

油断はできない



とりあえず明日も休みでいいかな

テストも体調戻ってから

やってみればいいしね



さて、三者懇談や公立Web申請シミュレーションに向けて動き出さねば



私は絶対に風邪は引いてられない

なんとかお家ご飯は継続している

無理ない程度で



そのせいかな?

生理がいつもより軽い

経血量や絶不調さ加減がそこまでではない

心なしか身体がスッキリしている

見た目でなくて

自分の感覚として



月末には人間ドックがある

来月はまた膠原病内科と循環器内科受診もある

発作はあれから起きていない

胸のドキドキなどもあまりない



ただ、油断はしたらダメだから

このまま無理せずできることをゆるくしていく