「LBOボウリングの魅力」アーカイブ

「LBOボウリングの魅力」アーカイブ

2013年12月5日を持ちまして
このブログは
アーカイブブログとさせてもらいます


LBO選手の個人グルっぽもここから登録!
これからも宜しくお願いします!

ここのブログからは
訪問コメント、ペタ返しはしません!



$LBOボウリングの世界!
                     LBOグルっぽ


$LBOボウリングの世界!

                     ストライク☆ガールグルっぽ


$LBOボウリングの世界!

                    LBOホームページ
Amebaでブログを始めよう!

12月31日をもってLBOが解散!

それにともない

本年12月5日をもって、

本ブログを閉じたいと思います。

でも更新はしませんが

訪問出来るようにブログは残しておきます。


2011年6月から書き始めておよそ2年半。

今から思えば楽しい思い出です。


「LBOボウリングの魅力」アーカイブ


そしてその間、訪れてくれた方々、

コメント、メッセージをくれた方々には

心から感謝いたします。

どうもありがとうございました。


LBOプロ選手のこれからの活躍は

これからはメインブログ

「きらきら星」bacocoaで

今までの様に取り上げて行きたいです。

これからも宜しくお願いします。



DHCレディース

ボウリングツアー2013 

トーナメントオブチャンピオンズ

いよいよ今週末ですね!


LBOボウリングの魅力!


これがLBOとしての最後の大会?

選手ひとりひとりの思いを込めた

すばらしい大会になるんだろうな!

涙のフィナーレは避けれないですね?

Ustで配信されるみたいなので

待ち遠しさがある反面、

なぜか?寂しさも・・・

私だけじゃないですよね!


29日(金)は

LBOファンの皆様に感謝を込めて

プロボウラーと一緒にボウリングを楽しむ

ファンイベントが

開催されるみたいですね!

この企画もファンにとって

最高の思い出ですね!



 DHCツアー弟5戦

菊池優花プロの優勝で幕。

あとLBOの大会はひとつ!

その後の選手のことなどで

ブログやFacebookなので

ファンのみなさんの声を目にします。


LBOボウリングの魅力!


ここからはあくまでも

私の思うことであって

さり気に読んで頂けたら嬉しいです。


選手の今後の方向なんですが・・

JPBAは移籍選手の受け入れは

無いと言うか、できないと思います。

LBOが発足した時に

あれだけ選手に歯止めをかけ、

迷った末に

JPBAに残った選手もいるだろうから・・・


例えDHCがJPBAにスポンサーになると

打診しても今は蹴るでしょう!

この数年間DHCスポンサーなしで

運営してきたのだから・・・


選手の中でもJPBAに戻りたいと

思ってる選手もいると思います。

でも大部分の選手は

覚悟の上での移籍だったと思います。

選手の中ではどうしても

移籍しなきゃダメだった選手も

いたと思いますが・・・


でもね!

2年後、3年後はどうなるか??

それはわからないと思います。

何が起こるかわからない時代ですから!

今は選手個々にとって一番いい方向で

選択して欲しい気持ちで一杯です。


LBOのファンとして・・・

団体が無くなっても選手を応援したいし

頑張って欲しい!!

近くに来たときには見に行きたい!!





DHCレディース

ボウリングツアー2013 第5戦

いよいよ明日開幕ですね!

先月ファンにとって悲しいお知らせが・・・

LBOとしてあと2戦ですね!

選手も気合が入ってると思います。


LBOボウリングの魅力!



やはり注目は秋吉夕紀プロですね!

誰がストップ・ザ・秋吉になるのか?

きっと!!

選手のいろいろな思いを感じる

素敵な大会になると思います。


個人的には

多くの頑張って欲しい選手がいます。

少しでも上位に!!頑張ってくださいね!


それと優勝、ストップ・ザ・秋吉となると

やはりこの仲の悪い二人でしょう!

先月初めて見ましたが

二人のボウリングに惚れました!

(ボウリングにですよ(笑))

頑張れ!仲の悪い二人(笑)



先日のゲオディノス札幌での
LBOプロによる北海道チャレンジ。

向うの方から小走りで・・・
あの髪の長い女の子は??
写真やテレビで見る姿と同じだーー。
それにしても細い!!
腕を見たらとてもあの重い球を
投げる事が想像できないよなー('-^*)/

LBOボウリングの魅力!

でもゲームが始まり、
あの華麗なファーム!!素敵でした。
ボールの速度も速い!!
お話もしましたが・・・
なんとなく・・・ほんわりしてて(笑)

必ずまた来て下さいねと声をかけたら
「はーい!頑張りますと」!
夕紀プロ!!必ず再会出来る事を
楽しみに待ってます。
本当に素敵な思い出ありがとう!

また再会出来ることを信じて
あえて今回4人のプロから
サインをもらわなかったです!!
See you again
先日のゲオディノス札幌での
LBOプロによる北海道チャレンジ。

センターの方から選手が紹介され!!
高井佳子プロの冒頭の挨拶で・・・
「LBOの先輩プロと
ここでチャレンジを
出来る事がとても嬉しいです」と・・・

LBOボウリングの魅力!


その挨拶を聞いて
胸にジーンと来ました。
そして同時に残念な気持ちにも・・・
それは・・・
北海道では大きなプロの公式戦が
無いと私は聞いていました。

いつの日か??
北海道で
LBOの公式戦を開催を夢見てました。
ある意味で将来
未開拓の195万人都市札幌でLBOが
大きく盛り上がって欲しかった!
北海道がLBOの聖地に!!

チャレンジを観戦してて
LBOが解散しても・・・
全国にいる選手が力を合わせたら
こんな素敵なチャレンジも
全国で出来るんだなーとも感じました。

今回!高井佳子プロがいたから
LBOのトッププロを呼んで頂けた。
本当にありがとうございました!!
また必ず多くの選手を呼んで下さいね!


先日のゲオディノス札幌での
LBOプロによる北海道チャレンジ。

向うの方から
土屋佑佳プロが歩いて来た。
本当に初めはわからなかった。
イメージと少し違った!!
私のイメージではピグの
佑佳プロ(笑)
(どんなイメージなんだよ?)


LBOボウリングの魅力!

ボウリングはど素人の私ですが、
ボウリングは凄かったなー!
ファームの安定感!
ボールが静かに転がって・・・・
だんだん加速してピンを破壊する!!
投げてる姿を見てると
本当にオーラがありました。
ボウリング技術の高さも感じました。

カッコイイ!!
あのハニカム様に話してくれる姿に
優しさにドキッと・・・・。
本当にいい思い出でした。
きっと必ずまた会えるよね!佑佳プロ




先日のゲオディノス札幌での
LBOプロによる北海道チャレンジ。

きっとプロは
どこかに居て入場してくるのか?
そう思いながら
何気に通路を歩いてた私。
でも・・・
目の前を見たことのある方が・・
でもイメージよりも小さく・・・
開始前にこんな所にいるはずがない
そう思ってました。

LBOボウリングの魅力!


実はその方が
高坂麻衣プロでした。
「cocoaでーす」と声をかけました。
本当は柱の影で
見てようかなと思ってました。(・・。)ゞ

本当に笑顔がカワイイくて素敵な子でした。

ボウリングもまた凄い!!
さすが!!
ストライクが何連続だったのか??
確か??4ゲームで1000ピン越え?
チャレンジ最中も何気に
観戦してた私に声をかけてくれて
本当にいい思い出が('-^*)/

そしてまた来てねと声をかけました。
きっと必ず来てくれるでしょう!

何時の日か??
一緒に投げれる事を楽しみにして
少しボウリングをやろうかな?
麻衣プロ本当にありがとうでした。



先日ゲオディノス札幌での
LBOプロによる北海道チャレンジ。
LBO解散の発表の翌日でしたので
複雑な気持ちで会場に向かいました。

きらきら星 bycocoa

これからの方向はどうなるのか??
わからないですが・・・
昨夜のチャレンジを見て
私は確信しました。
ここからは私個人の感じた事です。

選手個々の考え方もあるし・・・
選手個々の環境もありますが・・・
どんな形になるにせよ・・・
例え、LBOが無くなっても
その選手や技術を見たい気持ち
そして会いたい気持ちは変わらない。
例えトーナメントが無くなっても
例えJPBAに戻らなくても
色々な形でプロとして活動、
そして輝いていけると感じました。

逆を言えば・・・
もしもJPBAに戻れたとしても
選手間では上手く行くのかな?
居心地のいい場所なのかな?
そう考えると・・・
JPBAに戻る事が最善とは
単純に私は思えないのかな??

全国各地でLBOを!
所属選手を応援してるファンは
たくさんいると思います。
その中の一人の私なんですが・・・・
でも??現実は?
それだけじゃ生活できないしね!
やはり難しい問題ですね!

ただ!先日のチャレンジを見て
さすがプロだなーと痛感しました。
私はこれからも
私なりの出来る方法で
応援して行きたいです!
あの子達に、
また会える日を楽しみにして!
そしてまだ会ってないプロに
会える日を楽しみにして!!・・・bycocoa
DHCレディース
ボウリングツアー2013 第4戦
皆様もご存知のように
秋吉夕紀プロの優勝で終わりました。

LBOボウリングの魅力!


好調さが持続され今季3勝目!
本当に強いですよね!
この強さの秘密は
こんなに毎日投げるのか?と思うほどの
チャレンジ、リーグを含め
豊富な練習量なんでしょうね!

まだ・・・
大会は続きます!!
今年残りの試合も
体調崩す事頑張って欲しいですね!