⭐︎Rotary Club of Waikiki 入会の記念すべき日とこれから⭐︎ | Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

2011年に東京から家族4人で大好きなハワイに移住しました。Aloha♡



つい先日。9月の末の事ですが
世界的に組織されたボランティア団体に
仲間に入れていただき、
活動することになりました。


Rotary Club of Waikiki





そもそもロータリークラブとは
なんぞや?
という事なのですが

What is a Rotary Club?


ロータリークラブとは?




ロータリー・インターナショナルは、

ビジネスおよび専門職のリーダーを集めて

人道的サービスを提供し、

あらゆる職業において

高い倫理基準を奨励し、

世界中で親善と平和を推進することを

人権目的として掲げる

国際奉仕団体です。





ということで
親善/平和
ラブラブを掲げる国際ボランティア団体です


200の国、世界中に3万を超える支部があり
各支部のロータリアンたちが
世界中や、地域でおこる紛争
、病気、医療、教育、雇用
など直面する課題を、
地元なリーダーや
専門化と共に解決策を考える、
行動することを
目的としています。


世界的にも有名なロータリアンは
チャーチルさんや、ケネディーさん
マッカーサーさんや、サッチャーさん、
日本人としては松下幸之助さんなど、
政界的な有名人もいる中で、
カーネルサンダースさんはあること
でも有名で

実は店頭にある
カーネルサンダースさんの人型には
ロータリアンバッチがついているそうなんですよ!
(今度たしかめなくては!爆笑


私は、父が歯科医で
自宅は歯科医院の上にあり
父と母はボランティアに
熱心な人で
地域の幼稚園や保育園に
無料で歯科検診にまわり
週末は、空手の道場を開き
近所のお子さんを集めて
空手を教えるような人でした


習い事や検診でご家族に関わる
という事は
まさに地域社会の
よもやま所のような場所で
様々な地域の家庭の相談に
乗って差し上げることも
少なくありませんでした

そんな両親をみて育ち
私の中で地域の方々に
ボランティアをする事は
至極当然の事として育ちました。


とはいえ、自分が子育てや
仕事が忙しいころは
ボランティアとは遠のいていましたが
ハワイに移住を決め、
時間が出来たこと。
そしてアメリカという
ボランティアが盛んな環境もあり

またボランティア活動に
注視するようになっていました



今、私の安定した生活がある感謝を
また、誰かに返したい
私にも何かできないかしら?
という考えです




そんな中、このブログが
ご縁でとても素敵な方にお会いしました






ご夫婦で世界中を旅をされながら

ボランティア活動をされている

Hibiscuskoさんです。



ご主人様と、ハイビスカスコさんの

ボランティア活動をブログで拝見して、

実際にハワイで出会う事ができて

お2人のご活躍と

お人柄にふれることができ


更には、

私のハワイでのボランティア活動

(ハワイの日系人のシニアの方々へのボランティア活動)においても、

相談に乗ってくださったりと

憧れのボランティアメンターに

なってくださいました。



そのお2人が所属する団体が

Rotary Clubだったのです。


この度、お2人からクラブにお誘いをうけ

本当に嬉しかったです。



最初にうかがったのは7月でした。

地元ハワイの職業訓練の団体からの

インフォメーションや

学校へ通う子どもたちへ

スクールサプリ(学用品)

のドネイションを募っていました。








日頃からちゃーちゃんと
ハワイの子どもたちへの支援。
特に、勉強をしに学校に行くときに
学用品が揃えられない子どもたちへの
支援をしたいと
話していましたから
ロータリーでは毎年している積極的な活動をみて


私もロータリークラブで
ここ、ハワイという地域に
に何か恩返しをしたい!
こちらの皆様と仲間になり一緒に活動したい!

と感じました。


2か月の間、クラブを見せていただき
ミーティングに通い、
ついには
メンバーとして
迎えてくださることになりました



こちらは、名誉あるロータリーメンバーの証

ロータリーバッチを付与していただけた

記念すべきメンバー宣誓式の日の様子です



嬉しかった🌺です!







緊張の英語スピーチ







ハワイ(アメリカ)に移住して
長年続けてきた
ハワイでのボランティア活動。
様々な事がありました。
良い事ばかりじゃなかったけど
自分を信じて、出来る事を一生懸命させて
いただいていました。


そして、ロータリアンの皆様が、
そんな私を温かく迎え入れてくださいました。



これから、どれだけ生きるのか?
そして、どれだけ、地域、世界に
貢献できるのか?
それは分かりませんが
ここ、ワイキキロータリークラブの皆様と
力を合わせて、ここワイキキから
平和と、親善を願い
活動していけたらと思います。


また、これから、このブログで
皆様の大好きなハワイがいま
どんな問題に直面していて、
どんな活動が必要かなど

お伝えできたらと思っています。



Thank you to all the members of the Rotary Club.

I am very proud to volunteer with Rotarians.






Aloha🌺Hitomi