・・・ココアな気持ち・・・

・・・ココアな気持ち・・・

個人的な普通のダイアリー
本音を言えない自分
すべてをココロにしまいこんでしまう自分
このままだといつか壊れてしまいそうで・・・
ここに本音を綴ります
今の喜怒哀楽をいつか振り返ってみたい

5歳の長男が保育園から帰ってきて

「ここに歯が生えてきたんだよ」

と口の中を見せてきた。

確かに、下の前歯の後ろにピョコっと白い歯が顔を出している。

まだ乳歯が抜ける前に。

抜ける前というか、グラグラもしてない。

いや、むしろしっかり生えている。

ネットで調べると、新しい歯に押されて自然と乳歯が抜けることもあるとのこと。

そうならない場合は抜歯。

私がつい最近インプラントの手術で抜歯した記憶が新しいので、抜歯の痛さに子どもが耐えられるのか心配。

翌日は少し歯が痛いと言い始めた。

確かに、硬い歯が歯茎をメリメリ突き破ってくるのは痛いだろうな……。

ちょうど保育園の歯科検診の日たったので、聞いてみたところ

「痛みを伴うなら抜いたほうがよい」

と言われてしまった。

ちょうど木曜日で病院は休診日。

その日の夜、息子は「痛くなくなった!」

と食欲が戻った。

痛みが無くても抜歯必要かな?

とりあえず土曜日に診てもらって相談しよう。

初めての永久歯がなんだか厄介なことになって心配です。



年長さんになったばかりの長男ですが

抱っこ星人で困っています。

3つ下の弟が生まれて赤ちゃん返りをした頃から引きずっているような……。

先日もテーマパークへ行き、

着いた途端に抱っこ。

少し歩くと抱っこ。

さすがに21キロの息子を抱っこして階段の上り下りは結構キツイ。

いつまで続くのか、このままでいいのか

突き放すべきなのか…と悩んでいましたが、

この週末は長男と私の母が二人でお留守番をする機会がありました。

お天気が良かったので大きな公園のイベントに出掛けよう、となったようで

私の母(おばあちゃん)の運転で出掛けたところ、駐車場がいっぱいで入れず、近くの施設も満車。

仕方なく1.5キロほど離れたスーパーに車を停めて

「すごく遠いけど歩いてみる?それともやめて帰る?」

と聞いたところ、息子は「歩ける!」と。

すると本当に、一度も抱っこをせがむことなく往復3キロ歩ききったそうです。

「ばあばに抱っこは大変だろう、とちゃんと判断して頑張ったんじゃないか」と母が感心していました。

それを聞いてビックリ。

常に抱っこ抱っこの息子だけど、ちゃんと

甘えていい人、甘えちゃいけない人を判断しているんだ。

少し前の息子なら、誰彼構わず抱っこをせがんでいた。

少なくとも2歳の次男は今そんな感じ。

ということは、長男はちゃんと成長してるんだ。

それなら、甘えてくれているうちは、甘えさせたいなと思った。

だってきっと、小学生になったら、

抱っこしようか?と言っても嫌がるようになるだろう。

そう考えたらもうあと1年無いかもしれない。

すごく貴重な日々を過ごしていると感じました。


 

うちにはAlexaがいる。

「アレクサ!今日の天気は?」

などと聞くのですが

最近少し、でしゃばりなのが鼻につく。

「アレクサ!平井堅の魔法って言っていいかな、を流して♪」

と頼むと必ず

「魔法っていっていいかな、とそれに似た楽曲を再生します」

と言い、私の聞きたい曲が終わっても別の知らない人の歌を流してくる。永遠に。

これはやめて欲しい。

私は別に、似た楽曲を提供してもらわなくて結構です。

 

 

 

次男2歳4ヶ月。

2歳になっても「パパ」「ママ」くらいしか喋れなかったので心配していたのですが、ここ数ヶ月でみるみるしゃべれるように…。

保育士さんからも「今まで貯め込んでたのね!」と笑われるくらい、おしゃべりに。

そして最近はイヤイヤ期に突入。

お兄ちゃんがテレビを見ていると、次男がテレビの前に張り付いて観てる。

兄「見えない!後ろに下がって!」

弟「やーだー」

お兄ちゃんが遊んでいるおもちゃを、ふと目を離した隙にサッと持っていく。

気づいたお兄ちゃんが「返してよ!ぼくが先に遊んでたんだよ!返してー!!」

弟「やーだー!!」と言ってタッシュで逃げる。

お兄ちゃんが我慢できずに叩こうとしたので親が止める。

お兄ちゃん大泣き。

「お兄ちゃんが遊んでいる途中でとったのはKが悪い!でも叩いたらダメだよね?」

と二人を注意。

結局我慢するのはお兄ちゃんになってしまい、大泣きするお兄ちゃんを抱きしめるしかない私。

 

兄弟を育てるの難しい………

 

 

 

 

夜中に突然目が覚めた

まだ夜中の2時

愛おしい家族が寝ている

私はいつまでこの家族を見ていられるだろう?

突然不安になった

子どもたちが大きくなった姿を見たい

最近夏風邪をこじらせて息苦しいから、こんなことを思うのか?

なんだか今日は息をするのが大変。

死はこうやってやってくるのか?と考えてしまい

こんなふうに考えたのは初めてで怖くて眠れなくなる

生活改善しなきゃ

体にいいものを食べて、運動も適度にしないと

少しでも長く生きたい

今夜は本当に呼吸するのが苦しい

 

突然次男が泣き始めてびっくり

そろそろ寝よう

 

 

自律神経かなにかの影響?

大切な家族が増えて

そこからいつか離れてしまう日が来るのが怖い

高齢出産で二人を産んだ私は

いったいいつまで一緒に過ごせるのだろう

 

今度は寝ている長男が笑いだした

いひっ、ひっひっ(笑)

かわいすぎる

どんな夢を見てるのかな?

 

気道が狭く感じる

鼻はつまっていないはずなのに空気を吸うのが大変

のどはタンが絡んでいるみたいで苦しい

こんな日は無理に寝なくてもいいのかな

 

3人の寝顔がかわいいな

年下の夫と二人の息子

みんなの顔を近くで見たくなって寝顔散策❤

本当に愛おしい

かわいくてかわいくて

本当に幸せだ

 

なんだか眠れそうな気がする

明日からでも始めるぞ!

健康生活!