スイーツとチビたんのHAPPYブログ -105ページ目

チビたん 固まるの巻

チビたんには試練がたくさんあります。

おやつをもらう時は、お母さんにお手やお代わりは
勿論のこと。
立ったり、廻ったり、伏せをしたり・・・長い長い
訓練がいくつも続きます。

でも、お鼻・・・というより目の間におやつをのせられちゃうと
目が寄ってきてどうしていいのか困っちゃいます。



スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ



がしーんっ。
メデューサに見つめられたかのように固まってしまいました。

お母さんが、このおやつを「いい子でした。」といって
取ってくれるまで、わたしは我慢でつ。


早く魔法から私を解いてぇ。

ちびたん セクシーポーズをキメル

あは~ん。

わたしってセクシーでしょ。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


いえいえ、チビたんの寝起きです。



爆睡していたのに、私がおやつを食べようとしたら飛び起きて

「お母さん、ぬけがけは許さなくてよ!」と言わんばかりの顔です。


チビたんは、チャンスは必ずモノにする女です。

見習おう。


シュークリーム(キャベツバスケット)@まいこのマドレーヌ

ラゾーナ川崎の地下食料品売り場特設会場の『まいこのマドレーヌ』こと

しらおい菓子工房まいこのシュークリームを購入。


少し前から展示販売していたのは知っていたのですが、なにしろ

シュークリームがキャベツのようにラッピングされていて、8個も入ってる。


我が家のような少数家族にはムリじゃん・・・と諦めていたのだけれど

諦めきれず、売り場のお姉さんに尋ねてみると、なんと4個で販売して

いるとのこと。


えっっっ!!私の苦悩はなんだったの??

キャベツのラッピングの印象が強すぎて目に入らなかっただけか?


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


まぁいいや、とにかく北海道の白老町の牛からとれたミルクで生クリームを

作っているとのことで、なぁ~んだかステキ。


・・・で、こちらがシュークリーム。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


本来は粉砂糖がかかっているのだけれど、ワガママを言ってやめてもらいました。

小さめのサイズで、シューはしっかり焼いているのにしっとり。


注目は中身の生クリーム。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


うひゃぁーっ。

フレッシュやーん!!!


まじめに美味しい。

本当においしい。

久し振りに感動。


シュークリームはカスタードでなきゃ、と個人的には頑なに思っていましたが

アリです。大アリです。


お会計を済ませてから気づいたのですが、プリンも売っていて気になる。

・・・ていうか、試食させてもらって非常に美味しかった。


これは明日も連チャンフィーバーだぁ。



シュークリーム8個入りのキャベツバスケット1260円

4個入り630円

クリスマスイブまで1か月

早いものでクリスマスイブまであと1カ月。

街中にクリスマスツリーを見るようになりました。


最近の各所・・・とは言っても、私の行動範囲で知ってるクリスマスツリー

情報をお知らせします。


既に川崎ラゾーナ、汐留カレッタ前の情報は前のブログに載せているので

省略しますね。


横浜そごうのツリー。

地下入口の左右対称にあって、古い感じっす。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


ベイクオーターのアトランティックというシーフードレストランの前のツリー。

ロケーションが素敵です。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


日本橋高島屋の吹き抜け部分にあるBIGツリー。

見上げると圧巻です。クマちゃんがカワイイ。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


ミューザ川崎は今日より披露目のツリー。

開館以来変わらないですね~。

ここは周辺も職人さんがイルミネーションを飾っていました。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ




最後は川崎ルフロン前の大階段のところ。

ここの階段の装飾はクリスマスに限らず毎回子供っぽい。

子供がたくさん集まる場所とも思えないのだけれどなぜなんでしょう??

スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


また新しいツリーネタをレポします。

スイートポテト他@松蔵ポテト

昨日、新橋駅のところにある京急ストア内で松蔵ポテトによって

スイートポテトと小倉クリームワッフル、季節のワッフル(栗)を購入。



スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ



今朝のおめざにワッフル、おやつにスイートポテトをいただきました。


スイートポテトは甘めの万人受けするお味ですし、しかも今はシーズンとあって

美味しいですよね。

ずっしりとした重みは旦那殿と半分こにしても、十分な量でした。


ワッフルは期待していなかったのだけれど、ワッフルがふわふわで

すごく軽く、とくに季節のワッフル(栗)のクリームは非常に栗の味が強く

美味しかった。
クリームがたっぷり入っていて、栗好き、モンブラン好きにはたまらない逸品でした。

安いし、このシーズンにもう一回食べたいかな。


しかし・・・新橋駅付近でスイーツのお店ってどこにあるんでしょう??

ご存知の方いらっしゃったら教えてください。