スイーツとチビたんのHAPPYブログ -106ページ目

ちびたんとモナリザ 微笑み対決

モナリザさんは絶世の美女との噂。

でも、私のほうが若くてカワイ子ちゃんでしょ。


ね、ね、ね~っ。



スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ

チビたん イタリア祭りを堪能する

パパとママと一緒にチッタデッラのイタリア祭りに行ってきました。

目の前にごちそうがあるとついつい手を・・・いや、足をのばしたくなる

チビたんなのです。


あ~ん、美味しそうっ!とめないでよぅ~。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


お母さん、ちょうだい。おりこうさんにしているから、おすそわけしてください。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


うぅぅぅぅっ、よだれが出ちゃいますっ。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


はぐっ。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


んは~っ、おいちいでつ。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


わたしにはワインはくれないですか??


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


んじゃ、おりこうさんにお食事が終わるの待ってます。ぶふふぅ。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ




イタリア祭り in チッタデッラ

天気がいい一日。

お昼頃にチッタデッラでやっているイタリア祭りを覗いてきました。


マドンナーロといわれるアートが道に書かれていて、素敵な

雰囲気を味わえました。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ



スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ



チョークも多色遣いで色落ちもほとんどしてなくて、綺麗でした。



まだ人が少なくて、出店していた飲食屋台では食べ物も楽々買えたし

しかもストーブのそばを陣取って、ワインの試飲を楽しみました。


いやはや・・・チビワイングラスで1杯の量は少ないけれど、3つのワインを

300円で楽しめるのは嬉しい試みですよね。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ



チキン&ニョッキで500円。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


ピザのクオーターサイズで400円。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


十分楽しめた3連休最終日でした。

ミィ・セリエ@ヘフティジュネス(日本橋高島屋内)

おもたせにいいお菓子を探していて、まず自分で美味しいか確かめたくて

購入しました。


一口サイズでビジュアルも可愛らしく、チョコレート菓子は嫌いな人が少ないから

すごく重宝しますよね。

ガナッシュチョコレートをラングドシャクッキーでサンドした、本当にポンと口の中に放り込める

タイプで、今回はミルクチョコレートとホワイトチョコレートの2種類が入ったミィミックスに

しました。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


サイズ良し!味良し!


でもでも、チョコレートとクッキーがピッタリついていればいいのですが、ところどころ

はがれていて、子供だったら落としてしまうことも。


お茶菓子に1~2個つけてあげるのには最適なお菓子だと思います。


18個入り 1313円也

チビたんのお散歩 浜松町~汐留

寒い日に浜松町で用事がありお出掛け。

またもや厚着をさせられたチビたんはふてくれモード。


もう嫌でち・・・。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


雨が降り出しそうな空模様の中、そしてすんごく寒い中、平日できない

お散歩のストレスを発散するかのように歩きました。


汐留のイタリア街を抜けて


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ



日テレ前で観光客のようにズムサタスタジオ前で撮影。


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


そしてアンパンマンと一緒に撮影。

アンパンマン怖~~いっ!


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ


カレッタ前のクリスマスイルミネーションは準備中でした。

いつからだろう・・・?


スイーツとここあ(通称:チビたん)のHAPPYブログ