ぐんまクッキングアンバサダーとして

活動させていただいています音譜

 

 

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

 

今月は

第2弾として

 

星群馬県産嬬恋高原キャベツ

星群馬県産にがうり

 

そして

星群馬県産小松菜 を

たくさん送っていただきました~♪♪♪

 

 

 

 

群馬県産小松菜を使ったお料理

たくさんご紹介させていただいています♪

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日

豚バラ大根を作ろうと思った私。。。

 

ん~

 

小松菜も一緒に

食べたいなぁ。。なんか方法ないかな。。

 

と思って

 

 

!!!

 

そうだ、大根に豚バラ肉をクルクルっと巻いて

甘辛く煮たものを

サッと茹でた小松菜にたっぷりのせて

いっしょにいただくのはどうだろう。。

 

(まんまじゃん。。(-_-;)。。)

 

それがこれです。。

 

 

どアップ!!!

 

見よこの照り具合。。キラキラ

この甘辛だれが

サッと茹でた小松菜に絡んで

一緒に食べるともう最高に美味しいのですよにひひ音譜

 

ちょっと今回

写真がイマイチですが

味の方は最高に美味ですので

 

覚え書きとして

レシピです。。

 

 

ニコ肉巻き大根の甘辛煮~小松菜たっぷりいただけますニコ

 

<材料> 4人分  調理時間  40~50分

群馬県産小松菜   1袋

豚バラ薄切り肉   300gぐらい(20~25枚ぐらい)

大根  15センチぐらい (1/2本強ぐらいかな)

片栗粉  大さじ1

ごま油   小さじ1

 

☆豆板醤   小さじ1

☆にんにくすりおろし(チューブ)  3センチぐらい

☆生姜すりおろし(チューブ)  3センチぐらい

 

水   500cc

お酒   大さじ3

醤油  大さじ3

みりん  大さじ2

砂糖  大さじ2

 

ブラックペパー(パウダー)  適量

ゆで卵   4個

 

<作り方>
①小松菜は3~4センチ幅に切り、茎、葉に分ける。

 鍋にお湯を沸かし、茎、葉の順に入れて1分ほど茹で

 ザルにとり水気をしっかり切り、お皿に盛り付けておく。

 

②大根は5センチ幅に切り、さらに6等分のスティック状にする。

 豚肉を1枚ずつ巻き、計24個の肉巻きを作り、片栗粉をまぶす。

 

③フライパンにごま油を入れ、②の巻き終わりを下にして並べ入れ

 弱めの中火で片面3~4分ずつ、軽く焦げ目がつくまで焼く。

 

④フライパンの余分な脂をキッチンペーパーで拭き取り

空いたところに☆を入れて炒める。

 

⑤水、お酒、醤油、みりん、砂糖を入れ、アルミホイルで落し蓋をし

 蓋をずらして置いたら弱めの中火で20分~30分煮込む。

(これで大根に火が通ります)

 

煮汁が少なくなり、タレにとろみがついてきたら

できあがりです。

 

①の小松菜をしいたお皿に

肉巻き大根を盛り付けて

ゆで卵を飾り、煮汁をた~っぷりとかけて

完成です♪

 

 

ここに私は

ブラックペパー(パウダー)をたっぷり音譜

 

 

このちょうど一口サイズ(二口かな。。)と

サッと茹でた小松菜を一緒にいただくと

お肉の旨みと

柔らか大根と

旨みタップリ甘辛だれが

シャキシャキ小松菜に絡んで

 

もうもう

 

最高に。。美味です。。アップ

 

煮汁は

ゆで卵にもたっぷりかけて

付けながら食べてもチョキ

 

 

 

これ。。私の分。。

肉巻きの肉が剥がれちゃっております。。が

私が食べるので問題ないです。。(-_-;)。。

 

それよりも

これが一番

小松菜がしっかり写っているので

敢えて使わせていただきましたにひひ汗

 

小松菜、1把じゃ足りなくてあせる

この倍量あってもよかったかも音譜

 

群馬県産小松菜

今回も美味しくいただきました音譜