ぐんまクッキングアンバサダーとして

活動させていただいています音譜

 

 

ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

 

今月は

第2弾として

 

星群馬県産にがうり

星群馬県産嬬恋高原キャベツ

 

そして

星群馬県産小松菜

 

たくさ~ん

送っていただきました~♪♪♪

 

 

今回は

この群馬県産小松菜を使った

毎日でも食べたい

ピリ辛おかずをご紹介音譜

 

 

     ニコ小松菜もやしちくわのピリ辛ナムルニコ

 

サッと茹でて

調味料と混ぜるだけなので

今からでも作れちゃうほど簡単♪

かつ

美味しいので是非にひひ

 

では

レシピ。

 

<材料> 4人分   調理時間  10分

群馬県産小松菜  1把

もやし  1袋

ちくわ 1パック

☆醤油  大さじ1

☆みりん 大さじ1

☆鶏ガラスープ(顆粒)  小さじ1と1/2

☆胡麻油  大さじ1

☆GABANブラックペパー(パウダー) 適量

☆GABANレッドペパー(パウダー)  適量

 

<作り方>

もやし、小松菜とも洗って水気を切っておく。

☆は合わせておく。

 

 

さ、この小松菜を

美味しくお料理していきますよ音譜

 

①小松菜は3~4センチ幅に切り、茎部分と葉の部分に分けて置く。

②鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら

 小松菜の茎部分を入れて1分ほど茹でる。

③小松菜の葉の部分、もやしを加えて30秒ほど茹でたら

 ザルにとり、流水で冷やし、しっかり水気を切る。

④ボウルに②、調味料☆を入れて和えたらできあがり♪


 

 

辛いのが苦手な方は少なめに

(お子様は省いてもOK♪

 ブラックペパーだけでもスパイシーで美味しいです)

当然ながら

激辛好きな方はたっぷりとどうぞ♪

 

 

 

これね。。。

もう何度も作ってる我が家の副菜♪

 

小松菜のお浸しは

箸が進まない息子達も

これだと競って食べるんだよね。。にひひ

 

茹でてもシャキシャキっとした歯ごたえ

群馬県産小松菜の活きの良さに

思わず感動。。。。ラブラブ!美味しかったです音譜