やる気ナシ弁当 ☆ 7・19~
7・19分
この日、朝からやる気ナシで手抜き弁当です。
*から揚げ(冷凍)
*かまぼこ
*しらす・ねぎ入り卵焼き
*レタス
7・23分
この日もやる気ナシ・・・( ̄Д ̄;;
*春巻き(冷凍)
*シュウマイ(冷凍)
*ウインナー
*アスパラ
*トマト
*高菜
7・24分
この日から、まぁまぁやる気UP(`∀´)
*ほうれん草卵焼き
*から揚げ(冷凍)
*アスパラ肉巻き(夕飯)
*昆布
*キュウリ
*高菜
アスパラ肉巻きは、トップバリューの冷凍アスパラです。
大きくて太めで、生を買うよりもお得感があります。
焼肉のたれで味付けです。
7・25分
*卵焼き
*ウインナー
*芋ツル煮物
*エビたっぷりフライ(冷凍)
*サトイモ(惣菜)
*プチトマト
ママ友から「芋ツルを使った料理をよくするよ~と聞き
私も早速、作ってみました。
出産前は、よく使う材料だったけどな~
久しぶりに食べると
ホッとする味でした~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
買い物前にドライブ ☆ 1才4ヶ月
車で10分も掛からない場所のジャスコに着く前に、チャイルドシートでネンネしてしまったここたZZzz....o(_ _*)o
そのまま、家に帰って寝かせたらよかったけど
ちょっと、ドライブしてみました
ちょっと・・・のつもりが・・・
1時間近くも運転してしまい
「西海橋」という観光地の場所まで、来てしまいました
ここたは、西海橋に着く前に目覚めて
「ワァ~キャ~」
言ってて興奮状態。。。。
母一人で、こんな場所まで連れて来てしまって
大丈夫か不安になってくる・・・
12時過ぎてたからご飯屋さんを探すけど
食堂かバイキングしか見つからない~
食堂は、ここたの食べられそうなものは無さそうなので
不本意だけど、1200円払ってバイキングに入ったよ
案の定
あまり、食べられずに退散・・・・
お刺身が食べたかったよぉ~~~
新鮮でおいしそうだったのにな。
外に出てみると、霧雨がパラパラ・・・
でも、西海公園?へ行ってみることにした。
長く・・長~い階段を抱っこで上がり(ヘトヘト)
濡れた芝生で遊ばせ(ベチャベチャ)
遊具が無いか見上げると「あった!!」(感激)
サンダルの母は、歩きたがらないここたをトンガで抱っこ(ヨロヨロ)
遊具まで歩きにくいサンダルで頑張って登ったら
遊具と見えたのは、ただの展望台だった。。。。
ガックリ・・・アーンド・・・ショック・・・
何かの罰ゲームとしか思えない疲労感と脱力感
ビチョビチョで滑りやすい芝生で、ここたを遊ばせてみました。
「ほんと、何も無いね~~」
あまり笑顔が無かったのに
何も無さすぎ・・・
母が、滑り台と勘違いした展望台
はぁ・・・
本当に何も無かったよ
「あっちにあった!」
と思って近付くと、そちらももれなく展望台。
「あのカラフルな建物は?」
と、思っても、やっぱりもれなく展望台。
たまには、もれて欲しい展望台・・・
西海橋を見るために、しつこく展望台が色んな場所に散らばってあるのよ・・・ここ。
展望台も色んな形があるやね・・・・
しかし、疲れたよ母は・・・
さて、今からジャスコです。
20日の5%引きだから、日用雑貨も買います~!
落ち着きが無い子 ☆ 1才4ヶ月
こいつ・・・アカンベーしてますが、ベロが短いです( ´艸`)
最近の悩み
ここたが落ち着きが無いことです┐( ̄ヘ ̄)┌
いろんな場所に連れて行って
人見知りもしなけりゃ、場所見知りもほとんどなし
一人で楽しそうに遊んでくれて
「いいね~ここたくんは、手が掛からないよね」
なんて、よく言われるけど。。。。
確かに、いつも泣かれるよりは、いいのかもしれないし
ママから離れきれなくって、抱っこ抱っこで遊んでくれないのも
きっと、困り者なんだろうな・・・・
けど、お歌やお話し、紙芝居などお膝で座って聞いて欲しいときも
大きな2~4歳の子供達と一緒になって暴れてるのよね~
ちょっと前までは
「元気があっていいか!」
とか思ってたけど
もう、ボチボチ団体で動ける練習をさせたいのよね・・・
同じくらいの1歳半くらいの子供でも、手遊びやお話を座って聞く事が出来てる子もいるのにさ・・・・・
年齢的に仕方ないかもしれないけど
どうよ・・・
この先不安になってきた・・・母は・・・
(=◇=;)
大丈夫か?ここた・・・・
どうやったら、落ち着いて手遊びや絵本を聞いてくれるようになるのかな?
あと
オムツ替えも大変なんです~(;´Д`)ノ
寝転がってさせてくれないので
オシリも拭きにくいし、逃げ回るここたを追い掛けてパンツを穿かせるのも、ほ~んと大変。
落ち着いてオムツ替えシートで替えてる子供を見ると
うらやましい~~
と思うよ・・・・
元気なのはいいけど
状況にあった動きをしてほしいよ・・
出来るかな・・・?
ハマッてるTV
育児で、あまりTVをゆっくり見れないけど
ここたを寝かしつけて9時~の時間は、夕食&自由時間♪
この自由時間で、ゆ~くり見られて笑える、私が今、はまってるTVをご紹介☆
↑ こちら ↑
たまたまチャンネルをガチャガチャ(リモコンだけど・・・)してたらあっていて
NHKらしくなく、かなりウケるので疲れたママにお勧めです。
火曜日
PM11時~
NHK総合
ミニドラマやコント?のコーナーが30分間に何本かあります。
その中でも、私のイチオシは
『セクスィー部長』
沢村一樹が、セクスィー?なメーク&トークで問題を解決していきます。
もう・・たまりませんよ・・・
セクスィー部長
他にも「?」で「ナゾ」なコーナーが多いけど
疲れた体には、調度いいゆる~い笑いで気に入ってます。
どうぞ、おためしあれ~
詳しいセクスィー部長は・・・こちらへ→ セクスィー部長
ウインナーがメイン ☆ 7・17・18
家のお弁当、ほぼ毎日の様にウインナーが入ってます。
大袋で買ったほうが安いので、ついつい、毎日の様にウインナーを入れちゃうの。
たまにタコさんにもしちゃったりして・・・
30半ばのダンナのお弁当を、可愛らしくアレンジしてます(´0ノ`*)
*焼き豚と卵炒め
*ウインナー
*ほうれん草ソテー
*ポテトベーコン巻き・野菜肉巻き(冷凍)
*ひじき(お惣菜)
*昆布
*ウインナー
*しめじとほうれん草ソテー
*ひじき(お惣菜)
*チーズ入りチキン(冷凍)
*レタス
*昆布
家のダンナは、『ふじっ子』の昆布が大好き
私も色々食べてるけど、ふじっ子が一番口に合うみたい・・・
好みの味なんだよね~
滅多に売ってないので、あると買いたくなります。
夏に、生のレタスってやばいのかな?
室内での仕事だから・・・
まぁ
いいかぁ~( ̄▽+ ̄*)
ペンギン水族館へGO ☆ 1才4ヶ月
連休は、台風でしたね~。
みなさんの地域は大丈夫でしたでしょうか???
ここあんちは、大丈夫でしたよ!
被害にあわれた地域の方
心より、お見舞い申し上げます
台風真っ只中、土曜に母が家に来る予定でしたがJRが止まりキャンセル。
日曜日に遊びに来ました☆
「よう来たね!長崎に」
(よく来てくれたね!長崎に)
日曜日は、まったりと家でゴロゴロして、近所をお散歩&買い物
孫と遊べて楽しそうな、うちのばぁやん。
月曜日は、窮屈なスケジュールで
ペンギン水族館~長崎駅ビルでお食事&お見送りしました。
帰りの特急が2時半なんで、バタバタでした(;´▽`A``
大きなペンギンには興味無し・・・・
「何しに来たんだよ」(母・・の声)
ここた、えさ用?のカタクチイワシの水槽には釘付けだったのに
ペンギンには、あまり興味なかったみたい。。。。
こんなに可愛いペンギンもいたのにね。。。
亀さんにも乗ってみたよ~!
ところが!!
母は、後から気づきました・・・
この亀
はく製だったみたい。。。。
そう知ったとたん
なんだか怖くなりました・・・
祟られないかな~~~(((゜д゜;)))
ここたは、動物園では楽しそうだったけどペンギンは興味なしみたいだったよ~。
ここたの分は、まだ無料の年だったからいいけどさ・・・・(`∀´)
3歳から有料みたいだから、それまでに何度か足を運ぼう~と思ってます
野菜もオモチャになります ☆ 1才4ヶ月
ダンナの実家のじいやんが、畑で作ったジャガイモをくれました
ベランダの網に入れてたら、取り出して並べたり・・・投げたりして遊んでました。
「食べ物は、投げたらダメッ!!!」
怒ったら止めるけど、すぐに同じことの繰り返し
これじゃあ、早めにジャガイモを使わなきゃ痛んじゃいそうです・・・
ありきたりだけど・・・
ポテトサラダにしました
「わぁ~~~^^」
ここたにかかれば、何でもオモチャになってしまう・・・
タマネギも皮剥いて食べてたし・・・(-。-;)
のどにつっかかって
オエッ
・・・てしてました。
早く口に入れることを止められないかな~
2歳くらいまでは、何でも口に入れるのかな???
水着デビュー ☆ 1才4ヶ月
ここた、男だけど
水着デビュー
しました!
前から誘われてた「子育てサークル」に参加しました。
個人でやっていて、アットホームな雰囲気で良かったぁ~
今日は、ビニールプールで水遊びの日でした。
ここた、水遊びが大好きだから、きっと、喜ぶだろうなぁ~!
明るすぎて、ここた自身がとんてる写真になってしまった
お友達からのお下がりの水着です。
プールは2個ありました。
痛いのに裸足で脱走中~~
ジョウロを持ってます~
レスラーみたいな水着です。
佐○急便みたい・・・な柄・・・・
今度は、ベランダで水遊びをさせたいな
まずは、ビニールプールを買わなきゃ!!!!