落ち着きが無い子 ☆ 1才4ヶ月
こいつ・・・アカンベーしてますが、ベロが短いです( ´艸`)
最近の悩み
ここたが落ち着きが無いことです┐( ̄ヘ ̄)┌
いろんな場所に連れて行って
人見知りもしなけりゃ、場所見知りもほとんどなし
一人で楽しそうに遊んでくれて
「いいね~ここたくんは、手が掛からないよね」
なんて、よく言われるけど。。。。
確かに、いつも泣かれるよりは、いいのかもしれないし
ママから離れきれなくって、抱っこ抱っこで遊んでくれないのも
きっと、困り者なんだろうな・・・・
けど、お歌やお話し、紙芝居などお膝で座って聞いて欲しいときも
大きな2~4歳の子供達と一緒になって暴れてるのよね~
ちょっと前までは
「元気があっていいか!」
とか思ってたけど
もう、ボチボチ団体で動ける練習をさせたいのよね・・・
同じくらいの1歳半くらいの子供でも、手遊びやお話を座って聞く事が出来てる子もいるのにさ・・・・・
年齢的に仕方ないかもしれないけど
どうよ・・・
この先不安になってきた・・・母は・・・
(=◇=;)
大丈夫か?ここた・・・・
どうやったら、落ち着いて手遊びや絵本を聞いてくれるようになるのかな?
あと
オムツ替えも大変なんです~(;´Д`)ノ
寝転がってさせてくれないので
オシリも拭きにくいし、逃げ回るここたを追い掛けてパンツを穿かせるのも、ほ~んと大変。
落ち着いてオムツ替えシートで替えてる子供を見ると
うらやましい~~
と思うよ・・・・
元気なのはいいけど
状況にあった動きをしてほしいよ・・
出来るかな・・・?