明日!!! 明日です!!!
38W1D
いよいよ~~~
明日、赤ちゃんとご対面です~о(ж>▽<)y ☆
楽しみすぎる~~!
もう、人生最後の妊娠と出産。
帝王切開だけど、
もう少しの妊婦生活と出産後の入院生活を楽しんできます。
明日からは、携帯から更新したいと思います。
では・・・では!!!!
保育園では、おとなしい。。 ☆ 2才2ヶ月
土曜日、知り合いのママから
「ここたくん、○○保育園に行ってるんですね~」
と話し掛けられました。
「ここたくん、保育園では大人しいんですよ」
なんて言われました。
そのママが言うには、
ここたが行ってる保育園に、自分の子供を預けるために
1週間だけ、お昼ごはんまで付き添いに居たんですって・・・
・・・で、ここたがお昼ごはんを食べる時に
ものすごく大人しくて、そのママの子供がガツガツ食べてても
ここたともう一人の女の子は、しばらくしてから食べ始めるんですって・・・
・・・・そ、そうですかぁ~~・・・・
ちょっと、ショックでした。
それに、心配になりました。
保育園では、どうしてるのかな?
楽しいのかな?
いじめられてないかな?
不安が頭をグルグルグル~~~
大人しいながらも、きっと、ここたなりに頑張って楽しんでると思うけど。
小さい体で、まだ2才で、
社会(保育園)に出て、楽しいことも沢山あるだろうけど
ここたなりに、理不尽に思ったり
納得できなくて、我慢することもあるんだろうな・・・
そう考えると
母ちゃんは、鼻がツゥ~~ンときて
涙がジワリ。。。。
「エライよ!ここた」
そう、思いました。
母ちゃんだって、ここ3~4年は仕事してなくて
社会に出て我慢をするってこともなくなって
楽な生活をしてるのに。。。
たった、2才で社会生活をしてる ここたは
本当にエライです・・・
頑張ってるよなぁ・・・
保育園には、楽しそうに行ってます。
バスでお迎えが来るけど
バスにも走って向かって行ってるそう・・・(だんなの話)
帰りも嬉しそうに帰って来て(これは、私がお迎え)
バスが行ってしまうと、走って追っかけてるんです。
だから、きっと楽しい・・・と思います。
大人しいって、やっぱり性格なんでしょうね。
保育園に行く前は、色んな場所にお出掛けや参加して
ここたは、どこでもお調子者で馴染んでたから
「ここたは、活発な子」
と勝手に思ってたけど
本格的な団体生活は、やっぱり違うんですね。
保育園の連絡帳には、歌を歌ったりしてるって書いてたから
きっと、カスタネットを叩くフリ付きで大声で歌ってるんだろうなぁ~
4月から感じのいい先生(連絡帳のイメージのみだけど)に変わって
私達夫婦は、安心して保育園にやってます。
大人しくても、ちゃんと先生は見てくれてて
それをきちんと連絡帳に書いてくれてるから
なんとなく、保育園の様子が想像できます。
・・・おとなしい・・・
ウチでは、大人しくないんですけど
あまり、気にしないでおこう・・・。
きっと・・・
いや絶対
楽しんでるはずだからね!!!
あさって!いよいよです・・・
38W0D
あさって・・・
あさって、お腹の赤ちゃんと会えます
やっと、会えます~~!!!
とっても、楽しみです
相変わらず、動き回ると恥骨~骨盤(下の方)が痛くて
かなり赤ちゃんが下がっている感じです。
ベビーベットやベビーバスもお友達から借りて
段々と赤ちゃんが来る準備が出来てます。
ベビーベット、今のところ
ここたの遊び場&お昼寝場所になってます。
赤ちゃんが来たら、
「ボクの物なのに~~」
と怒りそうだなぁ~
あさって、出産の日は、ここたも一緒に病院に来てもらって
生まれたての弟を見せたかったけど
1時~ ダンナとDrから手術説明
1時半~ 手術室へ
2時頃~ 帝王切開にて出産
30分後~ 手術室から出ます
この時間帯が、ここたが一番眠くて
お昼寝タイムなんです・・・
ここで起こしておくと、かなり機嫌が悪い・・・
なので
仕方なく。。。仕方なく
保育園の日にしました。
多分、ここたが私と赤ちゃんに会えるのは、土曜日。
ここた大丈夫かな?
私も寂しい・・・
仕方ないけど・・・ね。
とにかく!
あさってに向けて、風邪を引かないようにしなきゃ!
週末、風邪ひいて辛かったから~
頑張ります!!!!
トイトレ10日目 ☆ 2才1ヶ月
今日でトイトレ10日目
トレパンを本格的に穿きだして10日目
保育園では、午前中に実行してるみたい。
自宅では、本人がしたかったらする・・・みたいな感じです。
トレパンって、洗ってもなかなか乾かないから
6枚じゃ足りないですね。
もっと、買わなきゃだなぁ~~と思いました。
オシッコ誘導もしてるけど、たまに濡れてることもある。
うぅ~~ん、濡れても気付かないのか?
ウンコは、出るというのだけどぉ・・・
・・・で、今日は、午前中に近所の保育園へ遊びに行きました。
パンツを穿かせて行きました。
遊んでる途中でトイレ誘導・・・
ところが、この保育園
幼児用のトイレも和式だったのよぅ~~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ビックリ
仕方なく和式でしてもらったけど
ここた和式トイレに直に座ってしてた・・・
「きたない。。。」よね?
でも、「オシッコが出たからいいかぁ~」
この時、トレパンとズボンが濡れててお着替えしました。
この後
工作や歌などの時間があって
オヤツの時間の前に、またトイレ誘導
この時は、男子用の立ってするトイレに挑戦
なんと、初めてなのに、ちゃんと出ました
母ちゃん感激~~
そして、なんとなんと!!!
夕方、初めて!
自分からオシリを抑えてオマルへ~
「うぅ~~ん。。ううぅ~~~ん。。。」
とここたくん・・きばってます。
そうっ!
初めてのウンコです!!!!
もう、感激~~~~
子供ってスゴイですね・・・
ちゃんと、ちゃんと成長してるんですね。
母ちゃん・・・ホントのとこ
「面倒だなぁ~」
と感じてたトイトレ・・・・
でも、ここたは、たった2才で頑張ってるんだ~!
おしゃべりが出来てなくても、ちゃんと色々と理解して考えて
行動に移してるんだね!!
生まれてきて、まだ2年ちょっとなのに。。。
ちゃんと社会に適応できる様に
頑張ってるんだね
(本人は、そんな意識はないだろうけど)
子供っていうか、人間の成長っておもしろい・・・
奥深いですね・・・
私も成長しなくちゃ!!!
今日の保育園での工作
お家の兜と一緒に・・・・
この後、配達に来た佐川の人にも兜と見せていました
痛すぎる(><)
37W4D
はぁ・・・恥骨が痛くて痛くて歩くのがしんどい~(ノ◇≦。)
昨日は母と、本当に久し振りに街まで出掛けました。
いつもは、車だけど
昨日は用心して、電車で街へGO!
長崎駅のアミュのGAPで、ここたの服を見たりして
夢彩都のベビー用品売り場へ・・・
「お下がりばかりじゃ可哀想」
と言う、母が退院時に着せる肌着から服を買ってくれました。
ちょいピラピラ(レース)が付いた服なので、
お宮参りや写真撮りの際にも着れそう
ランチは、ここたと一緒には来れない
バイキングゥ~~に行きました。
『露庵』 旬菜創作バイキング
野菜中心の料理が主で、本当に美味しかったです
でも、食べ過ぎてお腹が張りまくり・・・・
妊婦用のベルトをしても、両手でお腹を支えないと
お腹が張って辛かったです・・・
しばらくは、外食なんて出来ないだろうし・・・・
すご~~く美味しかったので、これからは無理をしないようにします。
やっぱり、動き回ると腰と恥骨が痛いのよね・・・
恥骨や骨盤の痛みがひどくて、夜になると
歩くのがおばあさんみたいになってます・・・
だいぶ、赤ちゃんが下がってきてるのでしょうね・・・
まだ、入院の準備も全くしてないので
これ以上、お腹が張ったり、恥骨の痛みがひどくならないようにしなきゃ!!
・・・・で、本当は帰りに、もう一度GAPに寄って子供服を買ってもらう予定だったのに
私がつらくて無理だったので、断念・・・・
ここたの服や帽子が欲しかったのになぁ~~
トイトレ開始しました ☆ 2才1ヶ月
この前の日記で、トイトレの事を書きました。
12日の土曜日の午前中に、2度オシッコが出たら
パンツを脱ぎたがったのです。
・・・・で、翌日の日曜日は、ウンコをしたそうだったので
ダンナがトイレに誘導~~
アンパンマンの補助便座に座らせたら
ポロン
とヤギのようなウンコが出てました。
・・・なので
ここたの保育園の保母さんに、トイトレの相談を連絡帳に書いたら
「強制ではないですが、2才児をパンツにしていこうと思ってます。」
「失敗は覚悟で、給食時・お昼寝時・PMは紙パンツです。」
「ここたくんに無理なくすすめらればと思ってます」
など、書いてくれてたのでトレパンを入れてみました。
あと、ズボンも多めに入れました・・。
ここた、保育園でトレパンを早速はいたそうです!!
AMのみだったけど、失敗ナシだったそうです!!!
しかも、きちんとオマルでオシッコも出てるみたい~
さすが保母さんっっ
・・・・で、家でも早速、補助便座をオマルに組み立て変更~
すると
ちゃんと、ここた嫌がらずに座ってくれて
遊ばなくって
オシッコをしてくれました
すっごく感激o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
まぁ・・・
焦らずに頑張ろうって気になりました。
今日は、ここたは保育園の日じゃなかったから
自宅でもオマルでやってみました。
トレパンを濡らす事もあったけど
ちゃんと、オマルでもやってくれるから
なんだか嬉しいです・・・・
いつか、
「オシッコ~~」
「ウンコ~~」
といってくれる日がくるんだろうなぁ~
楽しみです