あると思います!
今日は、発熱でお昼過ぎに保育園から帰宅…
病院に行ったら
『ヘルパンギーナ(夏風邪)』
でした。
ぐったりとぐずぐずで、ネンネしました。
ゆゆに移らないようにしなくちゃ(>_<)

やっと寝たから、今からお布団に下ろそうかな!
パンのレシピです。
最近、食パン以外の手作りのパンやお菓子は、ホットケーキミックスで作ってます
保育園でもらったレシピをアレンジしたりで、クッキーを作ったり。
森永のホットケーキミックスに載ってた、パウンドケーキのレシピもアレンジして作ったり・・・・
ここ最近、はまってるのが
『おはよう奥さん』8月号ふろく
決定版 ホットケーキミックスのおやつ&パン85recipe
なんです。
すご~~~く簡単で安上がり!
小麦粉は値上がりしてるのに、ホットケーキミックスは、今のところ値上がりしてないみたい・・・・
なので、おすすめです~~!
ちなみに。。。
長崎や福岡にあるスーパー「マルキョウ」では、200グラム×4パックでお得な日には『198円
』で売ってますよ!
*田舎ブレッド*
材料(1個分)
ホットケーキミックス・・・・200グラム
水・・・・100グラム
作り方
1 ホットケーキミックスをボウルに入れ、水を全体に回し入れる。
2 大き目のスプーンで大きくかき混ぜる。
ボウルに付いた生地もキレイに取りながら、練らないように手早くひとかたまりにする。
3 オーブン用シートを敷いた天板に2をのせ、こんもりとした山形に整える
(このとき表面をあまりなでつけないようにする。)
目の細かい茶こしで小麦粉少量(分量外)をふる。
包丁かナイフを記事の底に付くまで縦に差込、
十字に切込みを入れる。
180度のオーブンで35分焼く。
(おはよう奥さん8月号別冊付録 ホットケーキミックスのおやつ&パン85 参照)
*カルツォーネ*
材料(6個分)
ホットケーキミックス・・・・200グラム
水・・・・75グラム
ハム・・・・3枚
ピザ用チーズ・・・・30グラム
オリーブ油・・・・少量
作り方
1 ホットケーキミックスをボウルに入れ、水を回し入れる。
大きめのスプーンなどで大きくかき混ぜる。
手で軽く押さえながらひとかたまりにし、6等分して丸める。
2 まな板と手に小麦粉(分量外)で打ち粉をして1を8cm×12cmくらいの楕円形にのばす。
ハムは4等分にきって2切れずつのせ、ピザ用チーズも6/1量ずつのせる。
3 2を半分に折り、打ち粉をしたフォークでふちを押さえてとじる。
オーブン用シートを敷いた天板に並べ、
表面にオリーブオイルを塗って180度のオーブンで約15分焼く。
(おはよう奥さん8月号別冊付録 ホットケーキミックスのおやつ&パン85 参照)
簡単な作り方で、すぐに出来ますよ~!
まだ、色々と載ってたので
本屋さんに行ってみて「おはよう奥さん」を買ってみてね☆
野菜食べられるようになったYO☆
昨日の夕食の風景~
後ろのリビングが散らかってるのは、見なかったことにしてくださいね。。。
ヽ(;´Д`)ノ
あと、夕食がしょぼいのも見逃してください(-"-;A
「これ~~」
とレタスを持って・・・
パクリッッ
ここた、本当に野菜は食べてくれなくて
味噌汁やカレーでしか食べてくれなかったのに
最近は、ボチボチと食べてくれるようになったのです。
多分、保育園でやってる、畑で取ったものを食べてるみたいだから
それで、食べられるようになったのかな?
お友達と食べると、美味しいものね♪
先週まで食べれなかったミニトマトも
急に食べられるようになりました。
我が家のベランダで栽培してるミニトマト
赤くなって何度か食べさせたけど、口に入れても噛まずにそのままでした。
でも、先週末あたり・・・
急に食べられるようになって、今朝も3つ収穫してあげると
「はい、どうぞ!」
と父ちゃんと私と自分用に、分けていました。
全然、甘くない我が家のミニトマト
ダンナ曰く
「野菜の味・・・野菜~~って感じの味がする」
そんな言われ方をするミニトマト
きっと、子供にとっては、苦手な味なのかも?
でも、急に食べるようになったのよね。。。
もっと、野菜を作りたくなりました。
素人でも簡単に作れる野菜ってないかなぁ~?
ベランダが狭いから、プランターも小さめがいいけどなぁ・・・
うんうん・・・なによりも、
ここたが野菜が食べられるようになって嬉しい母ちゃんでした☆
びっくりしたなぁ~もぉ~!!!(写真追記)
さっき、ベランダに何かが飛んできて、ガラス窓に当たって、跳ね返って落ちた…
「スズメかな?」
少し動いて、しばらくしてピクリともしなくなった。
脳震盪おこしたかな?
窓を開けて近付くと
スズメではなく、メジロだった。
「メジロさん頑張って」
と声を掛けると、少し動いた…
でも、まだボーッとしてて動けないみたい…
正面からぶつかったみたいで、クチバシを開けたままボーッ
「メジロさん!ガンバレ~」
声を掛けるとキョトンとしてる。
クチバシを動かしてクチバシを閉じて
私がミニトマトをあげたら、急いで逃げようとして
洗濯干してるから、上手く飛べなくて一休み。
また、頑張ってメジロさんは飛んでみて、上手くベランダ脱出成功☆
よく見たら、メジロさんは糞をしてたよ(≧~≦))ププッ
自由だなぁ~
でも、無事に帰って行って安心したぁ~ホッとしたぁ。
(*´Д`)=з
横着王子
とっても横着な態度に見える
この足
まだ生まれて、2ヶ月と9日しか経ってないのに
何なんでしょうね~~
でも、ゆゆニコニコと笑顔で
声を出して笑ってました
ここたの時は、初めての育児で
こ~ゆ~事をしたとか、あまり覚えてないのよね・・・
ただただ、毎日が大変で
いっぱいいっぱいで・・・
きつくて、辛くて、しんどかった。
でも、二人目は、きつくても
”こんなもん~~~”
と余裕がある。
大変な育児の経験があるから
体が辛くても、家事が出来なくてイライラしても
なんとなく、大丈夫になってる。
ここたにも、もっと話しかければよかったと反省・・・
いっぱいいっぱいでも、こんなゆゆの様な笑顔を
もっと見てたらよかったなぁ~
そしたら、育児の疲れも吹っ飛んだのかもしれないなぁ・・・
なんて、思う今日この頃です。