++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も* -253ページ目

明日…

退院出来そうです。

今朝の採血結果が良かったので…
あまり飲まなかったオッパイも、今日は、飲める様になりました。
調子が出てきたかな?
昨日は、オッパイが張って痛くて、初めて搾乳器使ってオッパイを出しました。
便利な物があるんですね。
たっぷり出ました。


たった5日間の入院でも、一緒に病院にいると疲れました。
私も産後1ヶ月半なので、グッタリしました。

明日まで!
頑張ります☆

下がったり。



…と思ったら、上がったりのゆゆの熱。

普段、よく寝てくれるのに
鼻づまりで寝ながら苦しんでる…
鼻を吸引してくれる様に頼んだ…
吸引されてるゆゆは、泣いてしまって可哀相だけど
スッキリなるから、頑張ってもらいました。

一度、起きると
鼻が苦しくて、1~2時間眠れなくって泣いてたから…

ちょっとは、良くなりました。


明日は、少しでも良くなります様に。

今の所。

髄液が濁ってなく、ウィルスも全身に回ってないみたいです。
髄膜炎じゃなくて本当に良かった…
ゆゆ、元気ないけど
朝よりは、オッパイを飲んでくれるようになり
少し安心な状態です。

ここたの事もあるし、実家が遠いと、やっぱり不便です。

代わって。




…あげたい…

ゆゆ、今朝から大学病院に入院。
朝から高熱があり
点滴、血液検査、髄液検査しました。
髄膜炎じゃなければいいけど。
髄膜炎なら、最悪、後遺症が怖い…

検査結果は、1~2時間後。
母ちゃん、涙が出て、何も考えられない…
小さな体で検査して、泣いてるゆゆの声が可哀相で…
泣くだけの母ちゃん。

二人して…。

よく寝てくれる。

ゆゆなんて、新生児から4時間は寝てくれる良い子…
下手したら、5時間以上寝てる事もあり、オッパイが張って痛くて起こして吸わせる事もあるくらい(^-^;
叶姉妹並のオッパイならぬほしのあき並に張れたオッパイは、吸いにくそうです。

ここたも、寝相悪く、汗ビッショリで寝てて
母ちゃんは、若い男に挟まれて狭い所で寝てますよ~☆

昼寝もボチボチ起こしたい…
3時間で母ちゃんオッパイが痛くなってきたよ(´Д`)

出産秘話 ☆ ①

妊娠☆38W2Dで帝王切開で出産した、ここあ。


それは、4月30日・水曜日の事ですたまちゃんひよちゃん


その日の朝、いつも通りに、ここたを保育園に行く準備をするために

6時に起きて、朝ごはんを食べてここたを送り出しました。

ダンナが保育園のバスに乗せてくれました。


ダンナは、この日は仕事を休んでくれました。

帝王切開だと、仕事を休む日がハッキリして良いですね。


そして、ダンナの運転で9時半に病院に~


部屋に着き、シャワーを浴びてお風呂

さっぱりして・・・・


ナースから今日の手術の手順なんかの説明を聞いてました。




ナース「今日は、1時から先生からの説明があり、1時半から手術室に入って

   15分くらいで赤ちゃんが出ます」


キトリ「そうですかぁ~」


ナース「今朝は、何も食べてないですよね?」


キトリ「え!?・・・ 食べました ・・・汗


ナース「えぇ・・・!!!言ってませんでしたかね??」


キトリ「言いましたかね?プリント(入院の説明)には書いてなかったから、食べていいものかと。。。」


ナース「何時くらいですか?」


キトリ「6時台に・・・・あせる



・・・そして、慌てるナース・・・

ここあも焦る。。。。


「ありえない・・・ありえない・・・・私だって、ナースなのに汗


「OPの日に食事なんてしないのが常識だけど、だって、プリントに書いてなかったから

もしかして、帝王切開の場合は、いいのかな?なんて、思って汗


「自分が信じられない・・・もしかして、今日の出産は無理???」


なんて、頭の中はグルグル合格


「時間よ戻れ~~汗


なんて、考えたりして。。。


そして、違うナースもお目見え


ナース「説明はなかったですか?」


キトリ「・・・あったかもしれないですけど・・・忘れてました汗


きっと、ナースステーションの中では、ここあは不思議ちゃんの困ったちゃんになってるはずあせる


・・・・で結局、予定通り、出産は出来るようにはなり

朝から失敗した私でしたが、何とか無事に出産を望むことが出来たのは

3時過ぎてからでした。


えぇ・・・食事をした分、遅れてOPが始まったのです。


もうドキドキドキドキ


どうなることかと思いましたよ。。。。




。。。。つづく。。。。







ゆゆが…




風邪が移って鼻水ズルズルです汗
夜も眠れないみたいで、辛そう。
ゆゆを小児科に連れて行きました。
痰が絡んでるので、薬を貰いました。
熱が高いと入院と言われたけど、微熱だけだから安心しました。

だけど、息苦しいからオッパイ飲むのも苦しそう…
早くよくなるといいなぁ~
母ちゃんもゆゆが息苦しそうに寝てるから、眠れなくって寝不足です。

小児科の隣にあるパン屋さん
ハーブティーと一緒にいただきました
おいしい(o^~^o)

治った!!

  やっと、PCの調子がよくなりました。

カメラ写真UP☆


ねんね

ねんね中~~ぐぅぐぅ

長肌着のみでOKの季節!

着せ替えが楽チンです☆


泣く

泣いてます( ´艸`)


起きてる時間は、抱っこも多くなるので

股のところにボタン付きの肌着を着せてます。


昨日、間違ってメリーズのオムツを買いたかったのにムーニーを買ってしまった!

やっぱり、小さかった~~~(x_x;)

うんちポケットいいけど、小さめで、股上も短いのよね・・・

新生児用94枚も入ってる汗

失敗した~~~o(TωT )


1ヶ月健診。

昨日は1ヶ月検診でした。


ゆゆも大きく育ってるかなぁ~と、母ちゃんは測定が楽しみでした。



出生時  体重2420g****身長50.0cm


1ヶ月後  体重3652g****身長53.0cm



体重が1.2キロも増えてて嬉しかったです。

そりゃあもう、よくおっぱいおぱーいを飲んでますから。




私の方も順調です!

子宮の戻り具合も良かったです!

ただ、膀胱炎は、母乳をあげてるから排尿が減るって事で。。。

だからと言って、水分を摂り過ぎるとオッパイが張るし。。。

・・・なので、自分で時間を決めてトイレに行って下さいってことでした。


私、トイレに行くのをよく忘れます。

朝、8時前に行って

次に行くのが、お昼過ぎだったり、お昼寝終えてからだったりで

かなり濃いのが出ます(汚いですね・・・)

程よく、トイレにも行きたいと思いますwc







写真を入れたいけど、なぜか違う英語ばかりのネットに繋がるのよね・・・

なんでかなぁ~~???



プチ? か ミニ?か。

皆さんは、お弁当なんかに入ってる

小さなトマトとまとを何て言いますか?



私は、ずっと 「プチトマト」って言ってました。


ところが、今はスーパーでも


「ミニトマト」


と書いて売ってます。


ねぇ・・・いつから?

いつから、プチからミニに変わったのでしょう?


以前、


「えぇ~~ここあさんは、プチトマトって言うんですか?お母さんと同じだぁ~!」


と言われました。

これ、9年前の話しです。

当時、コレを言った子は19才でした。


今の若い子は、ミニトマトって言うのが普通みたいですね・・・。



トマト


ベランダでも育ててます。


ミニトマト!!!


苗を植えて1ヶ月ちょっとかなぁ~?

ここたよりも大きくなってます。

花


可愛いお花も咲いてます。


この花が咲いたら、あとどのくらいで

ミニトマトが出来るのでしょうね?

楽しみだなぁ~~ミニトマトモトコサンミニトマト