++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も* -254ページ目

着地失敗。 (追記あり)

文章の途中で追記しました



今朝から、ゆゆをオッパイ~抱っこで寝かしつけて

ベービーベットに置くと泣く!


を何度も繰り返し

成功したのが、10時になりました。


なので、洗濯物を干すのもスリングにゆゆを突っ込んで

干したという・・・(^^ゞ


せっかく寝てたのに、寝かせたとたんに目がパッチリすると


「着地失敗」


と感じる母ちゃんです。


やっぱり、抱っこの時にバスタオルで巻いて

そのまま、寝かせる方法が、ゆゆには効果的みたいです☆

この方法だと、寝てくれる確立が高いような・・・



ゆゆ


オムツって色々ためしてます

おむつ

左上から時計回りで・・・



メリーズ新生児用よりも小さめ(~3キロまで)

メリーズ新生児用(~5キロまで)

GENKI新生児用

パンパース新生児用

GOO.N新生児用



ゆゆが産まれた時は、2420グラムと小さかったので

産院では、GOO.Nを使ってたけど

看護師さんから勧められて、小さめのメリーズ新生児よりも小さめを途中から使ってました。

これは、病院用のオムツです。


今は、主にパンパースかメリーズです。

オムツ自体が薄くてはかせやすいので、私は好きです。

あと、GENKIは、ドレミのときと同様で

三つ折りでコンパクト、値段も安くて、持ち運びにいい!

だけど、三つ折りが、私には装着しにくくって

ちょっと分厚いのがモコモコ感があるのよね。。。

多分、個人的な意見だろうけど


あと、パンパースは、少し小さめみたい。

なので、今のゆゆには調度良いです。

メリーズは、少し大きめに感じます。



あっ!!

ゆゆが起きてしまった!!!




今日は、ここで終わりです~~

1ヶ月健診が今日はあるので、楽しみです~~!!!






瓦そばって知ってますか?


瓦そば


山口県の川棚で有名な『瓦そば』


川棚町にある ”たかせ” や ”おたふく” でお友達や家族で食べに行ってました。


名前の通り、瓦の上にそばをのせてます。


瓦は熱く焼いてるのかな?

その上に茶そば・錦糸卵・味付けした牛肉・のりがのってます。

薬味に、もみじおろしもあったよ~

麺がパリパリしてる部分もあって、おいしいのです。


家では、ホットプレートかフライパンでゆでた茶そば・牛肉・錦糸卵・のりをのせて

麺つゆで食べました。


簡単だし、お友達が集まったときでもいいのよ~~

試してみてくださいね!!





ゆゆのベビーベットで。。。。


お昼寝


ここた、お昼寝中ですぐぅぐぅ

お昼寝


ゆゆと同じ事をして、ゆゆと同じように甘えたいここた。


まだ、2才のここたは甘えたい盛りです。。。


もっと、絵本を読んであげたり

もっと、ままごとをしてあげたり


沢山、かまってあげたいけど

なかなか出来ないのよね。。。


ここたの中では、


「もっと!

 もっと!!」


と、要求してるのかも。。。



ゆゆの授乳時間が、もう少し開きだしたら

一緒に遊べる時間も多くなると思うけど


ごめんね、ここた。







普段の生活がやってきました。

先週で、母も伯母も帰りました。


出産前から手伝ってくれて、本当に助かりました。


えぇ・・・


居なくなってからは、畳の部屋は、洗濯物の山です。

PCなんてする暇があれば、洗濯物を畳めって話しですね・・・(-"-;A


月曜日は、ここたが電子体温計9℃台の発熱で、保育園から帰ってきました。

多分、前日に暑くもないのに、ダンナのとこのじいやんが

外でここたをまっぱにして、水遊びをしたせいです(;´Д`)ノ

まぁ、悪気がないので仕方ないです。。。


さて、電子体温計9℃もありグッタリしてるここたと

まだ、1ヶ月にもなってないゆゆを

私一人で小児科病院に連れて行けるか???

ちょっと、心配でしたがやれば出来るものです・・。


行き帰りは車だけど、

スリングにゆゆを突っ込んで、待ったりと診察でなんとかなりました。


お薬を薬局でもらって、おりこうさんにしてたここただったので

パン屋さんでパンを買って、食べられるスペースで食べて帰りました。

ここた、前からここでパンを食べたかったみたいだから

嬉しそうでした~音譜

・・・って、本当は、ここたが家に居る予定ではなかったので

お昼ごはんが私の分しかなかったから

パンを食べただけだけどね。。。パン

でも、ここのパン屋さんは人気で、しかも美味しい!

パンの種類もよく変わるので、あきがこないのがいいです。

帰りは、自宅近くの駐車場からベビーカーバギー3に、ここたを乗せたら

すぐに落ちてくれて、そのままお布団で寝ました。



昨日も用心のために、保育園は休ませて・・・


今日は元気に行きましたYO!!!


しかも、5時起きでね。。。。汗



こどもって、 無駄に早起きするよね・・・

しかも、ここたは、どうやったら親が起きてくれて相手をしてくれるかを分かってるから


「ちっち出る~~(おしっこ出る)」


と言って親を起こしますヽ(;´ω`)ノ



せめて、6時に起きてくれ。。。。


平日の5時起きは、止めてくれ~~~~~!!!!


と、願う母です(。-人-。)









まだ、落ち込んでます。。。

車をぶつけて、1週間たちました。


けど、まだ、落ち込んでます・・・ダウン


ぶつけた時は


「はぁ・・・DASH!保険代がぁ・・・」



と思ってたけど


段々と落ち込みが深くなってきて


「人を轢かなくってよかった・・・」


と思い


なんか、車を運転するのが怖くなりました。



ほんと。。。


車の運転は、気をつけなきゃ・・・デス。




(T^T) はぁ~~~ショック&誕生日

昨日、10月に新車で買ったシエンタをぶつけましたダウン


しかも、駐車場に止まってる車にぶつけたから

100%私が悪いし・・・・(ノДT)


ぶつけた相手が居なかったから、駐車場のお店の方に頼んで

車の持ち主の方を調べてもらい、連絡して

保険屋さんにも連絡して・・・



落ち込み中~~~~~(T▽T;)



キレイな車が傷がつくわ・・・

保険使ったから、次の切り替えから値上がりするわ・・・

・・・・で、落ち込んでます。


人の車にぶつけるなんてしないのにさ・・・


やっぱり、産後って「ボ~~~~ッ」としてるんやね。


ぶつけた相手もいい人そうで助かりました。



。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


ケーキ



・・・・で、今日は

私の誕生日ケーキ


美味しそうなロールケーキラブラブ

アップ


昔は、誕生日だったらメールも沢山来たけど・・・


今日は、mixiコミニュティーの中学の同級生からメールが来ただけ汗

しかも、ミクシーは、お友達同士で誕生日には、お知らせが来るので

相手が私の誕生日を意識してなくても


「ここあさんが誕生日ですよ」


と、お友達にメッセージが入る仕組み

それで、メールがきただけ。。。。



さ・・・さびすぃ~~~~(´□`。)






年月を感じた。。。。

この前、はなまるマーケットでC-C-Bがゲストだったのを見ました。


はぁ。。。もうビックリ☆


3人の変わりよう・・・

見かけも変わったし・・・年の入り方も、体型も・・・


関口なんて、顔が変わりすぎ・・・・


私が中学生の時は、毎度おさがわせします でスゴク人気だったのに。。。。汗




ヒャ~~~~~です。

いたたたたぁ~~~~~(><。)

オッパイ張ってます


しこってます・・・・



だって、授乳してるとお腹空くし

食べたいし・・・


お菓子が特に食べたくなるし・・・けーきベーグルチョコレート


オッパイが詰まるって分かっていても

洋菓子が食べたいの。

和菓子みたらし団子を食べたらいいけど

でも、クリーム系が食べたいの・・・

砂糖たっぷりの甘いものが食べたくなるの



でも



寝られないほどに痛いから、ちょっと甘い物は、ひと休み。。。。


我慢。。。我慢。。。



ミスドポン・デ・ライオンも食べたいけど、我慢。我慢。。。




けど




今日のお昼は、近所のパン屋さんに行って

調理パンとチョコレートのパンを買って食べてしまった。



ダメダメ母ちゃんです・・・あせる







赤ちゃん返り と 魔の2才児


080517_093452.jpg

はぁ・・・・モトコサン汗


ここたの最近のグズリようには、ちょいイライラしてますむかっ

可愛いのを通り越して、何を訴え、怒って、機嫌が悪いのか

こっちには伝わらず。。。。。。


その日によって、機嫌が極端に違うので


機嫌が良かったら  アップラッキーアップ


機嫌が悪かったら  ダウン最悪。。ダウン


そんな感じで

毎日、クジをひいてるような感じです。

特に、朝のお目覚めとお昼寝のお目覚め後が

悪かったら 最悪 で・・・・

何をしてあげても無しの時は、もう、大人達はクタクタになります爆弾



いつまで続くんだろう・・・・

この博打的なここたの機嫌は。。。


夜中夜空も突然起きて、泣き出したり

リビングで遊びたがったり、

ずっと抱っこだったり・・・・


こちらも眠いのに、イライラしたり。。。

でも、ここたの心の状況を考えると

まだ、2才なのに

弟が来て、嬉しさもあり不満もあり

・・・で、複雑なんだと思う。

小さな心と頭で、考えたり悩んだりしてるかと思うと

ギューーーッと抱きしめることしか出来なかったり

(ここたが機嫌が悪いと、コレも拒否られるけど。。。)


小さな子供の母ちゃんとして

まだまだ・・・まだ!

母ちゃんになりきれてないのです。。。




産後鬱



なんて、なってられないくらいに

ちょい大変な時期の今です。









恐るべし。。。。

ねぇ・・・薬って大切やね。


そう思ったよ・・・



だってね、この前、喘息の薬を一回忘れただけで

もう、翌日は咳が止まらなくって

辛かったよ・・・・。


はぁ・・・反省(><;)



やっぱり、出産後は体がボロボロ。。。


ダンナが、


「鮭は、産卵後に死ぬんよ。。。出産って命がけなんよ」


なんて言うし

ちょっとしたことで風邪をひいたり

膀胱炎になったり

目が痒かったり


体の不調が続いてます・・・(笑)



あっ・・・妊婦さんも見てるんですよね。

これって、私の場合ですからね(;´Д`)ノ

私、40に近い年齢だからね・・・・。