++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も* -237ページ目

もぅ、イヤ…

愚痴デス…

はぁ…

せっかく、スリングで寝かせて、お布団で眠っているゆゆをここたが起こしてくれた

ゆゆが寝て、ここたがDVDを見てる間に片付けや洗濯物を干したりしたかったのに!!!
ついイライラして、ここたを怒鳴ってしまう。

また、抱っこからやり直し…

はぁ~

はぁ~~

はぁ~~~

p(*`O´)/ ムキー


イライラする。





コーヒー一杯でもいいので、一人きりで外出したい…

なんか、こうやって携帯打ってる間も目に涙が溜まってくるのデス…


もう、こんな自分がイヤ…

別に頑張ってないのに、今の時点でこれ以上は頑張りたくないと思う自分がイヤ…



愚痴愚痴愚痴でした。

お子様ランチ♪

今日は、月2回ある親子相談の日でした。
身長と体重を裸で測れるし、保健師さんと栄養士さんの相談が出来ます。

ゆゆの体重がギリギリ平均値に入ってました。
ここたの同じ時期に比べると2キロも違うのです。
w(゚o゚)w

私の家系は、小さな体型なので、そっちに似たのかな?
男の子だから、大きくなってほしいけどなぁ~
デモ…まぁ、二人買い物に連れて行くのは大変で、ゆゆが重くなると母ちゃんは、ヘトヘトになるから…

小さくてもいいか!って感じデス☆





お昼は、近所の割烹でランチ♪

ゆゆは、偶然に寝てくれて(ノ_・。)ウレシイドキドキ

ここたのお子様ランチ♪
最初は、プリンから食べようとしてます
(≧~≦))ププッ

母ちゃんは、今日の日替わりランチ♪
赤魚の唐揚げがメインのランチでした!!!
お腹いっぱぁ~いになりました。

帰りの支払いでお菓子の詰め合わせももらって、ご機嫌サンのここたでした。

スリーパー☆





寝相が悪い赤ちゃんと子供の必需品!!!

いつの間にか、布団から出てるから風邪をひかないかとかお腹を冷やさないかと心配な母ちゃん。
スリーパーがあると少し安心。

朝早くに起きた時や夜の授乳も暖かいのです。


携帯を向けると大興奮のゆゆ。
バタバタさせて、口をホの形にしてます。
鼻の穴も膨らませて~♪
ご機嫌サンです
o(^-^o)(o^-^)o

おにぎり。




画像が悪くて、おいしそうじゃないけど…

十五穀米の塩と海苔のおにぎり。


ラップで包んでパクパク、ムシャムシャ
(*´~`)

ここたを保育園に出す朝は、大忙し!!!
簡単に…デモ…しっかりと朝食は摂るのです。


母ちゃんは、おにぎり2個食べました☆


まだ、食べたい(^m^)

タリーズコーヒー。




ゆゆは、ぐっすりとベビーカーでお休み中♪

母ちゃんは、タリーズコーヒーで軽いランチ♪

甘くて温かいコーヒーと甘い食べ物たち…
たまには、ゆっくり癒しの時間があるといいのデス☆


がんばるぞ!


って気持ちの切り替えが出来るのです。


コンタクトレンズも無事に購入☆
ハードなのに、ひっくり返してたのは、長く使用してたのと長期にレンズ液に浸してたからだそうです。
たまには、洗浄液を換えなきゃいけなかったのだ!!!
横着しすぎました(-_-;)


現物がなかったから、郵送してくれるそうです。
楽しみ~~☆

カバーオール。




っていうのかな?


長崎は、すごく寒いデス
彡(-_-;)彡
風が冷たいし、ビュービューです。

赤ちゃんの寒い日のお出かけには、カバーオールです。
手先や足先もひっくり返ししたら、カバー出来て暖かいのです。
冷たい風が入らくていいですね!


これは、春先にユニクロで安くて買いました☆

福岡では。。。

おでんの具といえば? ブログネタ:おでんの具といえば? 参加中
本文はここから



練り物の中に『ギョウザ』が入ってるものがあるんです。

これが、うまいのなんのって!


ここあが中学生(約20~30年前)からの大好物です。




でも、一番好きなのは、巾着餅!



あれは、うまい!


もともと、お餅が大好きだからたまらない!



今夜は、おでんにしたのでブログネタを使ってみました。




ハーフバースディもすぎて。。。

ゆゆの6ヶ月(ハーフバースディ)も過ぎてしまってるし。。。



あぁ・・・二人目って、なんて適当・・・緩やかなんでしょう。。。


オホホホホッ・・・(* ̄Oノ ̄*)



ゆゆちゃんってば、すっごく小さい。


体重も、まだ6キロ台だし

身長も、67センチ弱しかなかった


(今日、小児科で計ってみました)


オムツもSサイズですむのは、大助かりです☆





去年の今頃は、妊娠4~5ヶ月で悪阻も残ってたのに

ここたが、嘔吐下痢症で悪阻復活で二人でゲーゲーしたっけ。。。

( ̄ー ̄)


あぁ・・・私、自分の嘔吐物をこぼして、それを踏んづけて滑ったんだよね・・・

・・・で、泣きながら(ただたんに、臭いで涙が出てただけだけど)処理したんだよね。


そんなこともあったよなぁ~~(´∀`)




・・・で、ゆゆは


苺6ヶ月になってやってること苺



離乳食



10倍粥とか面倒なので、適当粥になってます。

しかも、タッパにご飯とお水入れてチンして、そのままの状態で蒸らして

そして、すり鉢ですりすりして、生協の離乳食(いつか、写真UPします)を足して

また、チンだったりします。。。。


結構、食べてくれます。


ここたの時は、コトコト煮たおかゆだったのに・・・

ちゃんと、製氷機なんかに詰めてたのに・・・


あと、お味噌汁や肉じゃがとかの具も食べてます。

お湯を足して、スリスリだけなので超かんたん☆


でも、今日は、おでんの大根をスリスリしたのをあげたら

「オエェェ~~~」

としてました。

手抜きでお湯を足さなかったから、味付けが濃いかったかも?


・・・ごめん・・・ゆゆ・・・(。-人-。)


食べさせ方もバンボソファーだったり、歩行器に立たせたままだったり・・・


歩行器は、「もっとちょうだい!」と迫ってくるので大変です


最後に寝転がせて麦茶をあげてます。

取っ手があるマグなので、勝手に飲んでます・・・

・・・・っていうか、マグで遊んでます。




・・・生まれて1ヵ月半で入院ってこともあったけど

今は元気に過ごせてるから、本当に感謝です☆


本当、かわいい・・・可愛くてたまらない・・・


ニッコリ笑ってくれる笑顔が、本当にかわいくてたまらないのですドキドキ


ゆるい育児になってるけど、母ちゃんなりに頑張ってるので

それでいいよね!!!!(多分。。。)


明日は、ここたを保育園にやって、私はコンタクトレンズを新調しに行きます。

コンタクトがおかしかったのよね・・・

ハードでもひっくり返ることがあるのかな?

急に目にはまらなくなって、よく見たら、レンズの周囲がひっくり返ってるの・・・

ありえないよね・・・・


メガネが普通だけど、やっぱり外出には、コンタクトがいいのよ~


明日は、街にお出掛け~~

嬉しいです~~~音譜







抹茶ラテ。


081117_210900.jpg


ネスカフェの抹茶ラテ。


スティックに入ってて、お湯を入れるだけで出来上がりラブラブ


簡単で暖かい~


ちょっと、甘くて癒される~


:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


子供が寝てる時間の癒しです。。。。




姿勢。




子供って、スゴイ姿勢がいい!!!
背筋を伸ばして、おやつのラムネをムシャムシャ。

いつから背を曲げて食べたりするのかな?
勉強しはじめると、背筋を曲げるようになるのかな?

母ちゃんは猫背なので、ここたを見習わなきゃ!!!