新型インフルエンザ…

最悪です。
ここたの幼稚園も休まなくてはならなくなり

今週は、グッタリ母ちゃんデス。
ダンナは、初期だったせいか、たまたまか、すぐに元気になったけど
3日間は、隔離して食事も部屋に運び
接触しないようにしました

ダンナは、引きこもりみたいな生活に、飽き飽きだったみたい

仕方ない…(-_-)
家族が罹患しないで良かったですぅ

おまたせしました☆コストコお買い上げ商品
えぇっ???別に待ってないって???
まぁ・・・そぉ言わずに見ていってくださいね~~
5連休初日の土曜日、朝の7時半に家を出発して
約3時間掛かって、コストコに着きました。
途中、佐賀県のパーキングに寄って
トイレ&朝食・・・と、チビ二人の遊びで30分。
金立みたいに大きくなくって、小さな公園もあり
なかなか良かったです。
・・・・なんていうパーキングだったけな???
ウチは、ダンナもコストコ好きでGWの頃は、行く前
「えぇ~~~~会員4,000円も払うのぉ?」
と、ブツクサ言ってましたが
今では
「・・・・で、次、いつ行く?夏休み?秋のGW???」
などなど、ノリノリで楽しそう
ほんっと・・・女性だけじゃなく、男性も楽しめるコストコ
長崎に出来て欲しいです。。。
・・・で、長らくお待たせしました←待ってない?
買ってきたもの一挙公開
左から
ショートパスタ6袋セット
ダウニー(ピンクキャップ)2個
IVORYボディーソープ2個セット
Frosch食器用洗剤3個セット
IVORY食器用洗剤3個セット
Fonish食洗器用タブレット型洗剤2箱
トマトとバジルソース8缶セット
トイレクイックル
トイレットペーパー
あと、
スフレチーズケーキ
プルコギ
ディナーロール
ミニクロワッサン
クリームチーズ2種類
ベーグル(プレーン・オニオン)
コンタクトレンズ洗浄液
ヨガパンツ2枚セット
子供用パジャマ4枚(ここたとゆゆの分)
子供用パンツ(ここた)
・・・・こんな感じかな???
クロックスが安かったけど(1498円)紐靴タイプで迷彩柄・・・
ここあの服装には、全く合わなかったので断念
ボアが付いた秋冬のサンダルがあったら、買ったのになぁ~~!
でも、何足も買ってる人がたくさん居ました
男女共に、趣味に合えば安い買い物です。
子供用のパジャマは、ここたが幼稚園でお昼寝でも使うので
ワンシーズンに4~5枚のパジャマが必要になります。
コストコブランドのカークランドのパジャマは、上着の丈が長めなので
お腹が出なくていいですよ~
クリスマス用品もたくさんありました。
まぁ・・・ゆゆが1才なので、まだまだクリスマスの飾りは、たくさん出来ないから断念。
本当は、大きなツリーも欲しいし、オーナメントも。。。。
電飾も欲しいです
あと、子供のおもちゃも買いたかったなぁ~
クリスマス用に・・・なぁ~~んて。
ダンナには「いい・・いい・・・いらない」って言われた大型のボールプール。
きのこみたいな屋根が付いてて、柱の中でボールがクルクル回って落ちる仕掛け。
2,000円台でした。
あぁ・・・・・・でも、いらないよね
次は、いつ行こうかな~~?
会員カードが一年有効なので、GWまでには、また行きたいです。
わんわん・・・・・?
ゆゆは、犬はもちろんだけど
ネコたんを見ても「わんわん」と、言います。
今日、ほぼ見るのは初めてだと思うネコたん。
嬉しそうに見てたけど、だんだん近付いて・・・・
側にあった小石を食べさせようとしてました。
「あいっ」
と、言っては小石をネコたんに近付けて・・・
ネコたんの動く様子を見て・・・・
「あいっ」
・・・・それは石だから、食べられないもんね~
そして、ネコたんは眠かったようで、たまに「ニャ~」とは言うものの
完全にシカトでしたわ
1才4ヶ月・・・・秋の始まりのゆゆの様子でした
ちなみに、ゆゆはとっても小さくて体重も8キロありません。
7キロ台のゆゆ・・・・
7キロの標準は、生後6ヶ月台みたい
身長も75センチと少し小さめかな?
ここたの時は、標準よりも少しあったけどなぁ・・・・
同じ親から生まれても、こんなに体型が変わるものなんですね。
小児科医から
「小さいから、もしかしたら1才9ヶ月の健診で引っかかるかもしれません」
って、言われました。
ただ、「ばいば~~~い」とか言えるし出来るので精神的には、発達は遅れてないようです。
「この子の体質だと思いますけどね・・・」
って、言ってくれたので、多分、そうだと思います。
ここあも小さい家族で育ったので、ウチの家系の体系なのかも?
だとしたら、ずぅ~~~~と小さいので、男の子としたら可哀相な・・・・
きっと、ゆゆは小さいのに悩む時が来るんだろうな
今は、結構、親の言ってる事・やってる事が分かるみたいで
たとえば、ここあがスリングをたすき掛けして帽子をかぶると
ゆゆは、玄関に行って靴を履こうとしてます。
そ~ゆ~生活習慣は、よく発達してるようです。
ただ、たまにお兄ちゃんの長靴を履いてるときがありますが
そんな姿を見ると本当にカワイイ
ですね~~
オッパイ止めたら食べて太ってくれるかな???
週末の5連休で、断乳しようかと計画中です
・・・・・できるかな?????
福山☆夏の創業祭 稲佐山 ③
ライブに行く前
「カッコイイ福山雅治が見れたら最高~~☆」
と、思ってたけど、ほとんど見えない場所だったからガッカリしてました
けどね
正直、俳優さんのイメージで歌は、そこまで期待してなかったの
「桜坂」は大好きだけど・・・
やっぱり、そこまで・・・
けど
ライブが始まって、歌が始まると・・・・
もぉ~~~すごく上手
「最愛」の裏声なんて・・・
立ってられないくらいに・・・立ってるのがやっと・・・と感じるくらいに
うっとりする歌声・・・
思わず、まぶたを閉じて口が少し半開きになるくらい
力が抜けて・・・・・・
CDで聴くよりも生の方がものすごく上手かった
演出も・・・・
周りの樹木にイルミネーション
大画面には福山のお顔と、今、ある半月が一緒に映り・・・・
ここあは、実際の月と画面の月を交互に見て、またまたウットリ
「化身」の時は、ステージ上のセットから炎が!!!!!
それと同時に「キャ~~~」と「ウォ~~~~」の歓声&どよめき
後ろの方のここあの場所まで、炎が上がるたびに熱かったです。
「Peach」では、付け尻を着けた福山が!
”稲佐山”の文字とふんどし・・・・
本物のお尻じゃないって分かってても、ニヤニヤしながら見てしまうここあ。
なんともセクシーでカワイイお尻
腰の動きが!!!!良かったデス
あとね
コーラスの方やバイオリンの方もきれいでステキでした
それと、多分DVDになるのかな?
大きな移動型のカメラが何台もあってびっくりしました。
ここあの頭の上を何度も何度もカメラがビュ~~~~ン
でも、ここあが写るような向きじゃなかったのが残念
・・・で、も1っこ残念なのは・・・
ここあは、CDに付いてた「福」のタオルを忘れていってたんです
まぁ・・・・現地で道標タオル買ったけどね。
これは、残念でした
MCでは、学生時代の話し・・・バイクの話し
「道標」での家族の繋がりの話し
できれば、もっと長崎弁が聞きたかったなぁ・・・。
そうそう!長崎の人なら気付いたと思うけど”でんでらりゅーば”も流れました。
やっぱ、これがかかると「長崎だ!」って感じです
最後の打ち上げ花火が終わって・・・
それからは「あぁ・・・もう、夏も終わりなんだ・・・」なんて
子供を産んで、まだ暑いうちに、こんなに夏が終わるのが寂しく思ったのは初めてかも・・・・
出口で長崎新聞の号外をもらって、シャトルバスに乗りました。
バスに乗ったら一人で乗ってる若い女性が居たので話しかけると
実家は長崎市内だけど、今は大分に在住だと・・・・
・・・・で、なんとその方はロッピーでチケット購入したんだって!
すごい幸運
あんなに手に入りにくいのに・・・
そして
「18」聴いてたら、自分も大分に18で来たので、自分のことと重なり合って泣いてしまって
「コンタクト片方落としたんです」
とな!!!!!!!
だから、見難くて、外れた方を手で目を押さえて見ました~
そんなことあるんですね~~~www
それも、思い出です。
バスに乗って・・・
稲佐山を降りる時に、長崎の夜景を観て
「長崎に来て良かったと思ったよ」
と、ママ友に話しました。
こんな幸せな時間を過ごせて嬉しかったし、いい家族に出会えて良かった
長崎に来て1年半くらいは、いつも泣いてばかりだった。
友達も居なくて楽しくなくて、いつもイライラしてて
仕事は、オープンしたてのデイサービスで働いた。
准看護師と介護福祉士の資格を持ってて、自分の思い通りの仕事をしたかった
理想とする施設を作りたかったし、スタッフを育てたかった。
けど、上手く行くときもあったけど、上手くいかなかった時に
愚痴る友達もストレス発散する場所もなかった
そんな話しをママ友にしたの。
こんな話しを出来る友達が出来たのも
長崎に来たお陰です。
長くなったので・・・
次は、ライブ帰り道と翌日のWOWOW編へ~~~~