福山☆夏の創業祭 稲佐山 ③
ライブに行く前
「カッコイイ福山雅治が見れたら最高~~☆」
と、思ってたけど、ほとんど見えない場所だったからガッカリしてました
けどね
正直、俳優さんのイメージで歌は、そこまで期待してなかったの
「桜坂」は大好きだけど・・・
やっぱり、そこまで・・・
けど
ライブが始まって、歌が始まると・・・・
もぉ~~~すごく上手
「最愛」の裏声なんて・・・
立ってられないくらいに・・・立ってるのがやっと・・・と感じるくらいに
うっとりする歌声・・・
思わず、まぶたを閉じて口が少し半開きになるくらい
力が抜けて・・・・・・
CDで聴くよりも生の方がものすごく上手かった
演出も・・・・
周りの樹木にイルミネーション
大画面には福山のお顔と、今、ある半月が一緒に映り・・・・
ここあは、実際の月と画面の月を交互に見て、またまたウットリ
「化身」の時は、ステージ上のセットから炎が!!!!!
それと同時に「キャ~~~」と「ウォ~~~~」の歓声&どよめき
後ろの方のここあの場所まで、炎が上がるたびに熱かったです。
「Peach」では、付け尻を着けた福山が!
”稲佐山”の文字とふんどし・・・・
本物のお尻じゃないって分かってても、ニヤニヤしながら見てしまうここあ。
なんともセクシーでカワイイお尻
腰の動きが!!!!良かったデス
あとね
コーラスの方やバイオリンの方もきれいでステキでした
それと、多分DVDになるのかな?
大きな移動型のカメラが何台もあってびっくりしました。
ここあの頭の上を何度も何度もカメラがビュ~~~~ン
でも、ここあが写るような向きじゃなかったのが残念
・・・で、も1っこ残念なのは・・・
ここあは、CDに付いてた「福」のタオルを忘れていってたんです
まぁ・・・・現地で道標タオル買ったけどね。
これは、残念でした
MCでは、学生時代の話し・・・バイクの話し
「道標」での家族の繋がりの話し
できれば、もっと長崎弁が聞きたかったなぁ・・・。
そうそう!長崎の人なら気付いたと思うけど”でんでらりゅーば”も流れました。
やっぱ、これがかかると「長崎だ!」って感じです
最後の打ち上げ花火が終わって・・・
それからは「あぁ・・・もう、夏も終わりなんだ・・・」なんて
子供を産んで、まだ暑いうちに、こんなに夏が終わるのが寂しく思ったのは初めてかも・・・・
出口で長崎新聞の号外をもらって、シャトルバスに乗りました。
バスに乗ったら一人で乗ってる若い女性が居たので話しかけると
実家は長崎市内だけど、今は大分に在住だと・・・・
・・・・で、なんとその方はロッピーでチケット購入したんだって!
すごい幸運
あんなに手に入りにくいのに・・・
そして
「18」聴いてたら、自分も大分に18で来たので、自分のことと重なり合って泣いてしまって
「コンタクト片方落としたんです」
とな!!!!!!!
だから、見難くて、外れた方を手で目を押さえて見ました~
そんなことあるんですね~~~www
それも、思い出です。
バスに乗って・・・
稲佐山を降りる時に、長崎の夜景を観て
「長崎に来て良かったと思ったよ」
と、ママ友に話しました。
こんな幸せな時間を過ごせて嬉しかったし、いい家族に出会えて良かった
長崎に来て1年半くらいは、いつも泣いてばかりだった。
友達も居なくて楽しくなくて、いつもイライラしてて
仕事は、オープンしたてのデイサービスで働いた。
准看護師と介護福祉士の資格を持ってて、自分の思い通りの仕事をしたかった
理想とする施設を作りたかったし、スタッフを育てたかった。
けど、上手く行くときもあったけど、上手くいかなかった時に
愚痴る友達もストレス発散する場所もなかった
そんな話しをママ友にしたの。
こんな話しを出来る友達が出来たのも
長崎に来たお陰です。
長くなったので・・・
次は、ライブ帰り道と翌日のWOWOW編へ~~~~