私は仕事。
今日は2件の仕事があります。
ダンナはチビ二人連れて遊びに行ってます
ダンナ…出張中に東京で台風の影響で、帰宅難民(ホテルだけど
)になり5時間も歩くか待つかしたみたいだけどぉ
そんな、お疲れなダンナは外出してます
ニヒヒ
ダンナはチビ二人連れて遊びに行ってます

ダンナ…出張中に東京で台風の影響で、帰宅難民(ホテルだけど


そんな、お疲れなダンナは外出してます

台風ですね。
今日から東京日帰り出張だったダンナ。
飛行機が飛ばなかったらいけないから、昨日、急遽、東京に行きました
昨日の長崎も、時折、突風があり飛行機が欠航するんじゃないかと思ったけど、なんとか飛んだみたいで夕方に乗ったようです
今日は、帰れないだろうなぁ
泊まりだよねぇ
そして、23度って寒すぎ
鼻水小僧なゆゆには、長袖Tシャツとベスト着せました。
ここたには、半袖2枚重ね
本人は『暑いから嫌だ』って言ってましたが
台風
あまり、被害がなかったらいいけど…
飛行機が飛ばなかったらいけないから、昨日、急遽、東京に行きました

昨日の長崎も、時折、突風があり飛行機が欠航するんじゃないかと思ったけど、なんとか飛んだみたいで夕方に乗ったようです

今日は、帰れないだろうなぁ

泊まりだよねぇ

そして、23度って寒すぎ

鼻水小僧なゆゆには、長袖Tシャツとベスト着せました。
ここたには、半袖2枚重ね

本人は『暑いから嫌だ』って言ってましたが

台風

小浜温泉へ~=3
今日は雲仙市の小浜温泉に行きました



愛野町にある展望台で一休み&噂の【じゃがちゃん】を食べました
ジュースとじゃがちゃん1個セットで
200円
周りがサクサク~でカリカリ~で、中のジャガ芋がほっくほく
たまらない旨さ


ランチ前に、ちょうどいい量じゃないですかっっ
そして、小浜温泉に行ったら無料の足湯へ

ゆゆには、膝上にまでなりパンツもビチョビチョ
途中でしゃがんで遊びだして

近所にある温泉旅館に入り、温泉に浸かって着替えました
旅館の1階にちびっ子コーナーがあったから、沢山のおもちゃで遊んでる間に、大人はユックリとしましたぁ
ランチは、小浜ちゃんぽんを食べたよ

チビ二人は、お子様ランチ
ゆゆのいなり寿司やポテトを少し分けてここたに食べさせました
ここたは、お子様ランチじゃ足りないです
普段は大人物を食べてます~

温泉煎餅の割れたのを買ったら、新聞紙で作ったバックをもらえました
なんだか、こーゆーの嬉しいですね
お魚やイカのぺちゃんこ煎餅を目の前で作ったのを、すぐに試食させてくれて買いましたよ
ちりめんも買い
公園でも遊んで…
子供たちも大人も満足して帰りました
家族全員がイライラストレスが溜まっていたから、すごく楽しかったなぁ





愛野町にある展望台で一休み&噂の【じゃがちゃん】を食べました

ジュースとじゃがちゃん1個セットで


周りがサクサク~でカリカリ~で、中のジャガ芋がほっくほく

たまらない旨さ



ランチ前に、ちょうどいい量じゃないですかっっ

そして、小浜温泉に行ったら無料の足湯へ


ゆゆには、膝上にまでなりパンツもビチョビチョ

途中でしゃがんで遊びだして


近所にある温泉旅館に入り、温泉に浸かって着替えました

旅館の1階にちびっ子コーナーがあったから、沢山のおもちゃで遊んでる間に、大人はユックリとしましたぁ

ランチは、小浜ちゃんぽんを食べたよ


チビ二人は、お子様ランチ

ゆゆのいなり寿司やポテトを少し分けてここたに食べさせました

ここたは、お子様ランチじゃ足りないです

普段は大人物を食べてます~


温泉煎餅の割れたのを買ったら、新聞紙で作ったバックをもらえました

なんだか、こーゆーの嬉しいですね

お魚やイカのぺちゃんこ煎餅を目の前で作ったのを、すぐに試食させてくれて買いましたよ

ちりめんも買い

公園でも遊んで…
子供たちも大人も満足して帰りました

家族全員がイライラストレスが溜まっていたから、すごく楽しかったなぁ


ビフォーアフターを観て
今日のビフォーアフター
間口が一軒半しかない狭小住宅なのに、箪笥が22棹もありました
それ以外にも、プラスチックの引き出しや棚が盛り沢山で、まるで、自分の実家を見ているような物の多さ
四方を箪笥や洋服ラックに囲まれた狭い場所に布団を敷いて寝ていましたが、さすがの匠も
『怖いですねぇ
』
と、寝てみて苦笑いしてました
いやぁー
実家も、もう老後に入っているし、動けなくなる前に処分させようと感じましたよ…
断捨離させよっっ


今日のビフォーアフターのお母さんも、捨てられないのに物を買うとか貰う人なんだろうなぁ~と
私も断捨離で、スーツや靴をかなり捨てたけど、まだまだ捨てる物がある

スッキリ生活がしたいです
間口が一軒半しかない狭小住宅なのに、箪笥が22棹もありました

それ以外にも、プラスチックの引き出しや棚が盛り沢山で、まるで、自分の実家を見ているような物の多さ

四方を箪笥や洋服ラックに囲まれた狭い場所に布団を敷いて寝ていましたが、さすがの匠も
『怖いですねぇ

と、寝てみて苦笑いしてました

いやぁー

実家も、もう老後に入っているし、動けなくなる前に処分させようと感じましたよ…

断捨離させよっっ



今日のビフォーアフターのお母さんも、捨てられないのに物を買うとか貰う人なんだろうなぁ~と

私も断捨離で、スーツや靴をかなり捨てたけど、まだまだ捨てる物がある


スッキリ生活がしたいです
